こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

情報処理・パソコン 提出は、ペーパーレスで…。(3年1組:社会科)

 3年1組の社会科では、いわき市の観光施設等の紹介文を作成しています。アクアマリンふくしま・白水阿弥陀堂・ハワイアンズなどです。タブレット端末を使って作成したものを、データで先生に送り、全体で共有(確認)できるようにしていました。作業の途中などで、その進み具合等を確認する場合、ペーパーレスが便利なようです。

晴れ 「生活プログラム」、いかがですか…?

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。月曜日ということで、体操着袋や上履きなどのたくさんの荷物を持っての登校でしたが、元気のよいあいさつと明るい笑顔で登校することができました。

 さて、今月から取り組んでいただいている「生活プログラム」、ご家庭での子ども達の様子はいかがでしょうか?生活習慣の改善と自己マネジメント力を育成していく上でも、引き続き意識付けをよろしくお願いします。

ピース セロテープとガムテープを上手に使って…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工では、「紙皿コロコロ」の工作を行いました。紙コップと紙皿を使って、ころがるおもちゃを作る活動です。紙コップや紙皿をセロテープやガムテープを使って固定することがポイントです。生活経験にもつなげられるように、工作では、切る・貼るなどの作業が自分一人でできるようにしていきたいと考えています。

試験 復習を徹底的に…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、教科書の巻末の総復習の問題に取り組んでいます。4年生で学習した内容を徹底的に身につけるためです。算数はつながりが大切な学習なので、一部で理解が不十分だと、そこが陥没点になり苦手意識を持ってしまいます。高学年に向けて、苦手意識を持たないために、復習に力を入れていきたいと考えています。

体育・スポーツ 止まっているボールでも…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、ベースボール型ゲームのTボールを行いました。ティーの上にボールを置き、バットで打つ攻守を交代しながら行う易しいゲームです。止まっているボールでもはじめは打つのが難しかったようですが、コツをつかむと真っすぐに打てるようになり、男女問わず楽しむことができるようになりました。

動物 動く仕組みを工夫して…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工では、「パタパタストロー」の工作に取り組んでいます。ストローを使って動く仕組みを工夫することを目的としています。ストローをいろいろと組み合わせることで、動く仕組みを作り、人形などに取り付けることで楽しく動くようにしていました。

ニヒヒ 風もなく…。(大休憩)

 2校時終了後、子ども達は一目散に校庭へ。待ちに待った大休憩の時間です。今日は風もなく、とても穏やかで外遊びにはもってこいの日でした。ドッジボール、なわとび、鬼ごっこと学年の枠を超えて楽しく過ごすことができました。

笑う 相手や目的を明確にして…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語は、「この本、おすすめします」の単元を学習しています。相手や目的を明確にして、紹介文を書く内容です。今日は、下級生に紹介するという設定で書いた紹介文を校正しながら、清書していました。相手が読みやすいように、箇条書きにしたり、平仮名のふりがなをつけたりして、工夫して書くことができていました。

会議・研修 中学英語へスムーズに…。(6年1組:外国語)

 1校時目、6年1組では、外国語の授業を行なっていました。今日は、担任だけによる授業です。中学校と小学校の英語の違い等について話し合っていました。4月からの中学校英語にスムーズに移行できるように、残り1か月でしっかりとまとめを行い自信を持って進学できるようにしていきたいと考えています。