こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

晴れ 地域で安全に留意して…。

 今朝は、釜ノ前団地内で登校の様子を見守りました。見通しがあまり良くない団地内ですが、ドライバーの方々も子ども達に気をつけて徐行運転をしてくださるなど、地域で安全に留意していただいています。班長もさらに気を配りながら、班全体に目を向けて歩くことができていました。

グループ 伝統文化に触れながら…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「百人一首に親しもう」の題材を学習しています。百人一首は、日本古来の伝統文化として今も受け継がれています。今日は、その雰囲気に親しめるようにグループごとに「散らし取り」(普通のカルタ取り)を行いました。先生が上の句を読み上げ、その下の句が書かれた取り札をとります。お手付きなどのルールを決め、伝統文化を楽しむことができました。

期待・ワクワク ワンランク上を目指して…。(2年1組:体育)

 2年1組の体育では、表現遊びに取り組んでいます。今までは、鳥や昆虫、動物、乗り物など特徴がとらえやすく多様な感じの動きを多く含むものを題材に模倣してきました。今回は、ワンランク上を目指して「フライパンで作る食べ物」をテーマにグループで取り組みました。ポップコーン・たこ焼き・チャーハンなど、少し表現しにくいテーマでしたが話し合いや試行錯誤を重ねて挑戦していました。完成が楽しみです。

視聴覚 6年生へのインタビュー…。(放送委員会)

 お昼の校内放送では、放送委員会の子ども達が計画した「6年生へのインタビュー」を行っています。毎回2名の6年生に、小学校生活の思い出や中学校での抱負などを質問する、という内容です。5年生以下の子ども達も、とても楽しみにしているようで、「今日は、うちの班長だ…。」などの声も聞かれるほどです。学校全体が、6年生の卒業を祝福するムードに入っているようです。放送委員会の皆さん、素晴らしい企画をありがとう…。

試験 納得のいくまで…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、まとめの問題に取り組んでいました。各自で解いた問題を先生に見ていただき、間違えた部分については納得がいくまで、そして理解するまで繰り返し行っていました。「その学年で学習したことは、その学年のうちに身につける。」を合言葉に、基礎基本をしっかりと習得させたいと考えています。

了解 総まとめとして…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は、小学校理科の総まとめとして「地球に生きる」の単元を学習しています。今日は、「人と環境」について考えました。未来を生きる子ども達にとって「環境」は、とても大事なことです。日常の生活と関わらせながら、真剣に話し合い考えを述べていました。

笑う タイムが縮まったよ…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、計算の総復習として「たし算・ひき算」の問題に取り組んでいます。全18問の問題を何分で終えられるかを競いながら取り組みました。短時間に、そして正確に行う力をつけるのが目的です。子ども達も集中して行っています。「タイムが縮まった…。」とニコニコ顔の子が、たくさんいました。

晴れ 今年度も残り約一か月…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。未明からの強風が朝まで残り、気温も低めだったものの子ども達は元気に登校することができました。今年度も残すところ約一か月になりました。現学年の学習や生活のまとめをしっかりと行い、進学進級をさせたいと考えています。