こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

7/19 今日の藤原小

 梅雨明け後のいわきは、なつ「夏」『NATSU』の天気が続きます。第1学期は明日の終業式を残すだけとなりました。今日の学校の様子です。

本日の給食

 本日の給食献立は、発芽米入りご飯・牛乳・青じそ入りとりつくね・八宝菜・冷凍みかんです。第1学期最後の給食です。常磐学校給食共同調理場のみなさま、ありがとうございました。

特別授業「外国語に親しもう」

 1・2年生への特別授業を、教頭先生(英語科の免許所有、英語科の指導主事経験)の外国語で行いました。

 授業をするきっかけは、1年生からの一言からでした。昨年度、藤原幼稚園児で幼小連携の一環で、英語の学習を教頭先生としたことから、「英語の勉強はいつやるのですか?」が発端でした。学期末のゆとりのあるこの時期に実現となりました。

 発音の仕方を覚えるために、時にマスクを外しながら・・。

 「食べ物や飲み物を英語で言ってみよう。」というめあてで、①あいさつ ②Youtubeで発音トレーニング ③食べ物や飲み物を英語でチャレンジ ④カルタとり という内容で実施しました。

本日の給食

 本日の給食献立は、コッペパン・マーシャルビーンズ・牛乳・伊達どりのささみトマトソース煮・野菜スープ・小魚です。

7/16 今日の藤原小

 第1学期が来週の2日間となりました。各学級は新しいことを学ぶ学習は終わり、振り返りを行ったり、習熟を図ったりする学習を工夫しながら進めています。

 

「つぼみに水をかけると花が開くのかな?」

 1年生が育ててきたアサガオがつぼみを持ち、花も開いてきました。朝の涼しいうちに観察を始めたアサガオに、「つぼみに水をかけると花が開くのかな?」等々の疑問を持って観察する姿が見られました。たくさんの気づきや疑問を持って学習してきた、各学年の鉢植えは各家庭で育てていただくことになります。(親子で楽しんで育ててください。)

「青少年 キボウのこえ」募集

 子ども達の健全育成のために、地域から支援していただいている、「青少年育成市民会議 藤原支部長の根本さんが来校されて、「青少年 キボウのこえ」を募集したいというお話がありました。コロナ禍により藤原支部でも行事や活動が制限されてしまう現在、子ども達へ「前向きになってほしい」という願いで、コロナ後にやってみたいことを声に出しましょう、そして集約して、クリアファイルをつくるという企画です。

 子ども達のために、新たな改善案を立てていただいていること、とてもありがたいなあと感じます。全児童分配布しますので、作品に期待しています。

サモア給食

 本日の給食献立は、サモアを応援しよう「サモア給食」。チキントマトカレーライス・牛乳・ウインナーとキャベツのソテー・ガトーショコラです。