こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

笑う 動作を表す単語を集める…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語では、「動作を表す単語」について学習しました。三人一組のグループになって、カードの絵と照らし合わせながら英語で言うゲームです。D先生が、子ども達が楽しく身につけられるように考えてくださったので、集中して単語を覚えることができたようです。

汗・焦る 蒸発した水は…?(4年1組:理科)

 4年1組の理科では、「水のすがた」について学習しています。水の蒸発や水滴などについて、比較実験を通して調べる内容です。今までの生活経験などからも考えを深めることができるので、子ども達の意見交流も活発で積極的に授業に参加していました。

グループ Summer Vacation in the World.(6年1組:外国語)

 今日は、2学期になって最初のALTのD先生の来校日。6年1組の子ども達も楽しみにしていました。今回のテーマは「Summer Vacation 」、夏休みの思い出を英語で話すことでした。D先生や担任にもアドバイスをいただきながら、夏の思い出を振り返っていました。中学校での英語の授業にスムーズに入っていけるように、残りの期間の指導を大切にしていきたいと考えています。

了解 筆づかいを確認しながら…。(3年1組:書写)

 3年1組の書写は、専科の授業です。今日は、毛筆を行いました。3年生から始まった毛筆ですが、夏休みをはさんだので筆づかいの確認から行っていました。書く時の姿勢にも気をつけて、始筆・送筆・終筆の順に丁寧に行っていました。

給食・食事 9月2日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ハンバーガー(バーガーパン+メンチカツ+ソース)・牛乳・大麦入り野菜スープ・なしです。総カロリーは、630㎉です。