こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

お知らせ 今日の子供たち

電車が走る音、お寺の鐘の音が聞こえ、白鷺が飛ぶ。

田んぼの様子から季節を感じ、遠くには山が見えて。

素敵な風景の中に好間二小が立っています。そして、好間二小の素敵な1日が始まりました。

おはよう。

今日も楽しい1日になりますように。

4年生、2つのクラスに分かれて算数。

「できないところはどこ?」と聞いて、ヒントをあげると笑顔に。「わかる」って楽しいね。

2クラスに分かれることで、先生との距離が近づきます。

わからないところをその時に解決できるから嬉しいね。

2年生。図書館で。

プリントが終わった子から読書。

「先生、知ってる?マテ貝はね・・・。」マテ貝を捕る時期を教えてくれました。 

どこに子供たちがいるかわかりますか?

 

机の下のいます。今日は、シェイクアウト訓練がありました。地震の時の対応を学びました。

そして今日は、6年生。ミニ陸上記録会を行いました。

全員が100メートルの短距離走の記録をとりました。

 「緊張する。」そのくらい真剣に取り組んでいる証拠。良い言葉。

記録会でも先生方のアドバイスの言葉が。

 

それに応えて最後まで努力する姿。

 

子供たちの心の中で、どんな風に今日の記録会は残るのでしょうか。

最後の写真を撮るときの子供たちの表情、今日のこの会がどんなに意味があったかを伝えてくれます。

 

6年生の、一体感。この思いを忘れないで。

今、子供たちの間で流行っている曲の「ハルジオン」。ハルジオンはこんなかわいい花。いろんなところで咲いています。

 来週から大休憩の時間に、持久走の練習が始まります。その時も、今、子供たちの間で人気のあるあの曲を流して走る予定です。あの曲!です。子供たちよ、楽しみにしていてね。

 今日も子供たち、よく頑張りました。

明日もよろしくお願いします。