こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

10/27 今日の藤原小②

 今日の学校の様子、Part2です。  校庭はブルーシート防止の成果が出ています。しかし、まだむかるんでいるところや水たまりも見られます。用務員さんを始めに、明日よりより環境の元運動会が実施できるよう準備を進めています。

 5年国語。新しく学ぶ漢字を書き順と熟語を中心に学んでます。

 うでまくり。やる気が伝わってきます。

 6年理科。てこの学習、進んで演示に前に出てきた3人と担任。

 4年道徳。

 4年生は「席替え」をしていました。新たな気持ちで!

 時間を見つけては練習しています。音を合わせて、いい音楽になってきています。

 3年図工。一つ一つの葉をていねいに。

 やわらかな いいいろです。

 大きな木の中に空間、何をしているのかな。

 1年図工。

 みてみて その1

 みてみて その2

 2年図工。

 参考作品をじっくり見つめて。

10/26 今日の藤原小

 暴風警報が出ています(藤原小近辺では、強風は感じません。)。朝から雨、今日の藤原小の様子です。

 集中して学習に取り組んでいます。(すばらしいです)

 1年国語。作文の学習で、動物の様子を表す言葉を広げるポイントを考えます。「くち」だけでなく、「ぱくぱくうごいているくち」とか「たべるときよこにに大きくひろがっている口」と イメージが伝わる表現を見つけます。

 3年国語。国語辞典の使い方を学んでいます。

 5年算数。自力で解決、友だちと一緒に解決。考え方を説明する力も大切です。

 個別に賞賛、やる気が見られます。

 タブレット端末を使って、自分の調べたいことを追求。6年の学び。

 図書室、子ども詩文の閲覧コーナー。子ども達の読みやすい角度です。

 4年書写。小筆で自分の名前を練習中。

 ピンと静かに張り詰めた空気がある教室。集中しています。

 体育館、2年体育。

 ボールをける瞬間。ボールゲーム。

 体を動かすことが大好きな2年生。夢中で走ります。