こんなことがありました!

2024年10月の記事一覧

戸惑う・えっ けっこう、きつーい…。(1年1組:体育)

 1年1組の体育では、来月行う「校内持久走記録会」に向けての練習が始まりました。距離は男女とも600メートル(トラック3周)です。今日は、実際にどのぐらいの距離を走るのかを試走しました。結構きつかったようで、走り終えたあとは、「ハァハァ…。」の連発。初めての持久走記録会に向けて、継続的に取り組ませていきたいと考えています。

汗・焦る 秋晴れの下で…。(ランニングタイム)

 今日の業間は、ランニングタイムを行いました。学習の成果発表会の練習もたけなわですが、継続的に体力向上のために実施しています。来月に実施予定の校内持久走大会に向けて、目標を持たせながら取り組ませていきたいと考えています。

試験 とても大事なところです…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「かけ算の筆算」について学習しています。今日は、週2時間のティーチングで行いました。繰り上がりが出てくる、とても大事な部分を学習しました。個別指導や採点等を分担し、解けた喜びを味わわせながらすすめました。個人差がつきやすい部分なので、繰り返しの習熟も行っていきたいと考えています。

晴れ ご協力に感謝いたします…。

 今朝は、ひまわり坂下で登校の様子を見守りました。本日から、校地内での交通事故等の防止、児童の体力の維持促進をするための「ひまわり坂下児童降車」にご協力いただきまして、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

※7時45分現在 気温22.0℃ 湿度61% WBGT20℃ 「ほぼ安全」レベル

NEW 県PTA研究大会が行われました…。

10月12日(土)、けんしん郡山文化センターにおいて、福島県PTA研究大会郡山・田村大会が行われました。本校からは、齋藤PTA会長と校長の2名で参加させていただきました。県内から、約1,200名のPTA関係者が集まりました。全体会では、大会宣言と決議が可決されました。また、作家で三春福聚寺住職の玄侑宗久氏を講師に迎え、「星とスミレを見つめて」と題した記念講演が行われました。分科会まで行われ、盛会のうちに終了しました。

 

グループ ブロック研究授業を行いました…。(ゆのだけ3組:国語科授業研究会)

 2校時目、本年度第3回目のブロック授業研究会を行いました。今年度も、「言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して自分の思いや考えを豊かに伝え合う子どもの育成」を研究主題に据え、国語科を中心として研究を進めています。
 今回は、ゆのだけ3組の坂本先生が「伝え合う活動を通して、自分の思いや考えをもつこと」をテーマとした授業を行いました。
 2年生2名の授業でしたが、「秋の言葉集め」を子ども達が興味を持って取り組みやすいように、カードや絵を用いて表現できるように工夫していました。
 言葉のひびきを楽しみながら、友達と交流することで伝える喜びを味わわせるとともに、一人ひとりに寄り添った支援を行ったことで、子ども達が生き生きと活動し、自分の考えを自信を持って伝えるなど、成長の様子を見ることができました。

視聴覚 ちょっとだけお見せいます…。(6年1組)

 今日の4・5校時目は、6年生の卒業アルバムの集合写真と個人撮影を行いました。個人撮影は、笑顔、笑顔、笑顔…で表情豊かに撮影していました。そして小学校最後の学習の成果発表会へ向けて、クラス一丸となって取り組んでいるところです。小学校生活も残り半年になりますが、卒業への足音が少しずつ近づいているようです…。

笑う 午後も集中しています…。(4年1組:社会科)

 5校時目の4年1組の授業の様子です。社会科の「水道のしくみ」について確認していました。先日の見学学習を振り返りながら、その仕組みについて確認していました。成果発表会の練習や週末の午後の時間帯にもかかわらず、集中して取り組んでいました。

会議・研修 発表する人も、聴く人も…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、長方形と正方形の学習をしています。今日は、「たしかめ」の問題を行通して、単元のまとめを行っていました。黒板で自分の考えを自信を持って発表する子、それを真剣に聴く子と、「学び」の基本がしっかりと身についていました。