こんなことがありました

2017年12月の記事一覧

6年生のお弁当

 今日はお弁当の日です。6年生はグループになって、おいしそうにお弁当を食べていました。





 しっかり食べて体力をつけて、かぜ・インフルエンザを予防しましょう。

お昼の後の読み聞かせ

 1年生は毎日、清掃前に担任の先生による読み聞かせを行い、心の教育を図っています。今日は学校司書の新田幸子先生が来校している日なので、新田先生に読み聞かせをしていただきました。
  小さい頃に読んでもらった本でも、また別な場所で違う人に読んでもらうと雰囲気が変わり、子どもたちにとっても新鮮なようです。みんな絵本の世界に吸い込まれていくようでした。



朝の活動 ハロ現象見えました

 太陽に虹がかかったように見えるハロ現象の一部が見えました。太陽に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象です。



 12月22日が冬至で昼が一番短い日です。それまで日の出が毎日遅くなっていきます。
子どもたちが走り出す時間も薄暗い日があるかもしれませんね。



4年 理科 水のすがたと温度

 4年生が理科で「水のすがたと温度」の単元の実験を行っています。
ビーカーに入った水の温度変化を水の様子とあわせて観察しています。









 真剣に観察しながら、水に泡が出始まったり泡が大きくなったりと変化が表れるごとに歓声があがり、実験を楽しんでいる様子が伝わってきます。

 記録したことを実物投影機で写してモニターで確認しました。どの班も正しいデータがとれてよかったですね。





学校司書によるブックトーク

 3年生が学校司書の新田幸子先生にブックトークを行っていただきました。
 民話や昔話の図書を紹介していただいたあとに、昔話なまりのある読み方で読み聞かせをすると、子どもたちは本の世界に入っていきます。時々笑い声もおきて、子どもたちは昔話がとても楽しいようです。





 世界の昔話も紹介していただきました。読み聞かせをしてくださったのは、「三びきのやぎのがらがらどん」です。知っている子どもたちもたくさんいましたが、みんな夢中になって聴いていました。みんな読み聞かせが大好きです。



朝の様子 氷がはりました

 校庭の水溜りも少なくなり、体育委員会の子どもたちがラインを引いて今日は朝の体力づくりができそうです。



 子どもたちは水溜りの氷を見つけると!


 氷とりに夢中になっていました。外に出て体力づくりも大切ですが、季節の変化を体で感じるのも大切な学習です。











 とてもいい時間を過ごしましたね。

算数ジュニアオリンピック校内表彰

 算数ジュニアオリンピックにチャレンジした子どもたちに学校から努力賞が贈られました。











 何事もチャレンジし続けることが道を開くことにつながります。ぜひ来年もチャレンジしましょう!

午後4時には家にいます

 昨日の懇談会でまだ帰宅時間が5時だと思っている子どもたちがいるという話があったため、確認のためにお昼の時間に生徒指導担当の先生に放送していただきました。

 「帰宅時間は4時です。4時過ぎると暗くなります。4時には家にいるように心がけましょう。」

授業の様子

 今日の3時間目の授業の様子です。
 どの学級もみんな学習のめあてをもって取り組んでいました。

1年 版画 赤・黄・青の絵の具のコーナーで模様をつけて仕上げていました。







2年 算数 計算問題をどんどん解いています。


2年 音楽で「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。


3年 書写「正月」 とても静かです。筆の運びがなめらかになってきました。


3年 算数 球のような丸い形について学習しています。切り口が全部円になるものが球です。


4年 マット運動 学習した跳び方や回り方を復習しています。いろいろな技がありましたね。


5年 家庭科 5大栄養素について復習し、いよいよごはんと味噌汁づくりに入ります。


5年 社会 グラフから輸送手段の変化を学習しています。トラックが増えてきました。


6年 理科 てんびんの実験です。規則性を見つけています。

ひょうが降りました

 午後から急に雨が降ったり雷が鳴ったり不安定な天気でしたが、夕方にはひょうが降りました。直径1cmもある氷の塊です。5mm未満のものはあられになり、冬場はあられが多く、ひょうは夏に降るものですが、今日は不安定な天気のためにめずらしくこの季節にひょうが降りました。今朝のスーパームーンといい、めずらしい自然現象が見られた一日でした。
 子どもたち、見れたでしょうか?



授業参観

 本日は授業参観です。昨日の雨で校庭の水溜りをよけての駐車となり、ご不便をおかけしましたが、皆様のご協力により全車駐車させることができました。ご協力に感謝します。

 

 授業参観では教室に入りきれなくて廊下から参観されている方々もたくさんいらっしゃいました。皆さん笑顔で子どもたちの様子に見入っておられ、和やかな参観日になりました。



1年 算数「どんなけいさんになるのかな」





2年 算数「かけざん」





2年 道徳「きつねとぶどう」





3年 道徳「アニメソングの帝王に」





3年 学級活動「お楽しみ会の計画」




4年 国語「言葉について考えよう」


4年 社会「都道府県の特色を調べよう」




5年 算数「図形の角」




5年 国語「同じ読み方の漢字」




6年 国語「漢字を正しく使えるように」




6年 国語「天地の文」




しゃらの木「年賀状を書こう」

授業の様子

 3時間目の授業です。
 工作や作文、実験のまとめ等、どの学級も真剣に学習を行っていました。






全校朝会 ミュージックダンスクラブ発表

 全校朝会の後半でミュージックダンスクラブの発表がありました。
 短いクラブ活動の時間ですが、子どもたちは効率よく練習して今日に臨み、音楽に合わせてダンスを披露しました。見ている子どもたちからは自然に手拍子や拍手がおき、和やかな雰囲気の発表となりました。





全校朝会 表彰

 全校朝会で表彰がありました。
 いわき地区作文コンクール・県作文コンクール・いわき地域環境科学会・小学生の税の書道展・NPOふるさと小中学生俳句プラザ俳句大会・特別支援教育総合作品展受賞の代表の子どもたちに賞状を伝達しました。立派な態度で授与することができました。


 








 

授業の様子

 4時間目の授業です。

 3年生は理科で自動車を走らせながらゴムの働きを学習していました。体験は大切ですね。


 3年生が漢字の書き順を手でなぞっていました。体を使って学習すると覚えが早くなります。

 4年生は社会科で福島県の特色について学習しています。いよいよまとめに入りました。


 4年生が音楽で習った曲を先生のギターにあわせて歌っています。みんな口を大きく開けて、本当に楽しそうです。


 高学年は外国語の学習がありました。ALTジョン先生がお見えになり、発音の練習をしっかり行いました。

保健室の掲示

 12月になりました。保健室の掲示がサンタクロースからのプレゼントになりました。プレゼントを選ぶと、後ろに健康に過ごすためのメッセージが書いてあります。どんなメッセージか、プレゼントをめくってみましょう!



1年生 本が好きになるお話

 1年生が学校司書の新田幸子先生から図書が好きになるお話をしていただきました。

 国語の教科書の「本を読もう」の単元で出てくる図書は、図書室の前のほうのコーナーに集めてあると教えていただきました。


 
 新田先生が小学1年生のときの教科書が右、左は今使われている教科書です。同じ教材「くじらぐも」でも、挿絵の大きさやデザインが変わってきています。教科書も立派な図書ですね。新田先生は大切に保管されていたそうです。


 最後に読み聞かせを行ってくださいました。子どもたちは本の世界へ。みんな読み聞かせが大好きです。