日誌

2017年11月の記事一覧

今日の献立

 今日は、コッペパン・マーガリン・鶏肉のパン粉焼き・ポトフスープ・プルーン・牛乳です。熱量は762kcalです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
 

ノーメディアデーにチャレンジ4

 今日から「ノーメディアデーにチャレンジ4」がスタートです。
 
 今回も家庭でご相談いただき、チャレンジするコースを決めて実施してください。チャレンジにより生まれた時間が、学習や読書、また家族とのコミュニケーションの時間になることを願っています。

 詳細は11月17日配布のプリントをご確認ください。

今日の献立

 今日も日本型食事献立です。
ごはん・納豆・きんぴらごぼう・白菜と大根の味噌汁・牛乳です。熱量は753kcalです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
 

県新人卓球大会

 11月18日に田村市総合体育館で県新人卓球大会が行われました。
    
    女子団体 準優勝
     おめでとうございます!

 本校女子卓球部は第1ステージ(予選リーグ)Fグループを1位で通過して第2ステージ(決勝トーナメント)に進みました。決勝トーナメントでは決勝まで勝ち上がりました。対戦相手は前年度優勝校でしたが、選手とサポートが一体になって善戦しました。応援していただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
 
 
    

あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は青少年育成連絡協議会、更生保護女性会、婦人会、民生委員の皆様のご協力を得て実施しました。生徒達の元気な挨拶の声が響いていました。
 今季一番の冷え込みの中、あいさつ運動お世話になりました。どうもありがとうございました。
 
 

ご覧ください。

 本日、学校だより第22号をお子さんに配布しましたのでぜひご覧ください。内容は、「道徳教育推進校」授業公開のようすです。

【来週の行事予定】

11月20日(月)
  
〇あいさつ運動
  〇短縮日程
  〇授業順序①②④⑤⑥
  〇三者相談
  〇スクールカウンセラー来校
  〇ALT訪問
  〇テスト前部活動中止
  〇ノーメディアデー1日目
  
 
11月21日(火)

  〇ALT訪問
  〇テスト前部活動中止
  〇ノーメディアデー2日目

11月22日(水)
  〇学校司書来校
  〇2学期期末テスト1日目
   (数学・保体・社会・技家・国語)

  〇テスト前部活動中止
  〇職員会議
  〇ノーメディアデー3日目
      
11月23日(木)

  〇勤労感謝の日
  〇テスト前部活動中止    

11月24日(金)

  〇職員打ち合わせ
  〇2学期期末テスト2日目
   (美術・英語・理科・音楽
・学活)
        

11月25日(
  
    
11月26日(
  〇赤井地区ソフトバレーボール大会

ノーメディアについて

 本日、「ノーメディアデーにチャレンジ4」のプリントを配布します。
 今年度4回目となる取り組みを計画しました。家庭でご相談いただき、チャレンジするコースを決めて実施してください。チャレンジにより生まれた時間が、学習や読書、また家族とのコミュニケーションの時間になることを願っています。
 
 詳細は本日配布のプリントをご確認ください。

今日の献立

 今日は日本型食事献立です。
ごはん・いわしの生姜煮・ねぎの油味噌・ニラと三つ葉のかき玉味噌汁・牛乳です。熱量は728kcalです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
 

三者相談スタート

 本日から全学年で三者相談がスタートしました。
特に3年生では進路選択や夢の実現のため大切な時期になります。
ご家庭と連携を深めながら進路指導を進めてまいります。
 
写真は3年生の三者相談のようすです。承諾をいただいて撮影しました。

ALT来校⑤

 本日より21日までマーティン・ロバーツ先生がALTとして来校されます。
約2か月ぶりの来校となり、生徒たちもマーティン先生との英語の授業を楽しんで受けていました。
 画像は、1-1の授業風景です。英語で誕生日カードを書き、交換しあおうと英文を考え作成しているところです。

バスケットボール県大会

 11月11・12日に西部体育館および田村市総合体育館で「第44回福島県ジュニア新人バスケットボール大会」が行われました。結果をお知らせします。

男子 優 勝
女子 ベスト8


皆様のご声援ありがとうございました。

新人戦県大会

 11月11日(土)にあづま総合体育館を会場にして「第35回福島県中学生新人バドミントン競技大会」が行われました。本校2年生の佐藤翔太くんがシングルスに出場しました。県南地区団体1位の学校の選手と対戦し、惜しくも負けてしまいましたが、12-15、13-15と善戦しました。今回の経験を今後のレベルアップにつなげてくれるものと思います。応援ありがとうございました。
 
 
 

道徳教育推進校公開授業

 昨日、福島県教育委員会指定「道徳教育推進校」公開授業を行いました。

午前中は市内小学校・中学校・高校の先生方約50名が参加しての研修会でした。

【主催者】           【指導助言者】
 
      【ワールドカフェ方式の話し合い】
 
【本校の実践報告】

【本校研修主任より】

【全体指導 福島県教育庁義務教育課 藤原 謙 先生】


【3年生公開授業】

【2年生公開授業】

【1年生公開授業】

【分科会 3学年部会】

【授業者 木村 公美子 先生】

【指導助言 いわき市教育委員会 中田 敬介 先生 】

【分科会 2学年部会】

【授業者 永山 公栄 先生】

【指導助言 福島県教育庁いわき教育事務所 四家 知美 先生】

【分科会 1学年部会】

【授業者 上遠野 理恵子 先生】

【指導助言 いわき市総合教育センター 窪木 富士美 先生】

 どのクラスでも、一生懸命取り組み、自分の考えをもち、表現することができており、素晴らしい授業でしたとお褒めの言葉をいただきました。

県立高校入試について

 昨日、平成30年度福島県立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜方法について、福島県教育庁高校教育課のホームページに掲載されました。
 

※本校ホームページ左側にリンクを張りましたので「福島県教育庁高校教育課の高校入試関連」をクリックすると閲覧することができます。

ご確認願います。

 本日、全校生徒に「全国学力・学習状況調査結果について」のプリントを配布しますのでご確認ください。
 なお、国語A・国語B・数学A・数学Bの棒グラフは、それぞれ左から全国、福島県、赤井中のデータです。
 3年生には「全国学力・学習状況調査結果の個票配布します。

11月13日のお知らせ

 10月31日にプリントでお知らせしましたように、11月13日(月)は福島県教育委員会指定「道徳教育推進校」公開授業のために特別時間割です。

〇授業順序③④⑤⑥ 短縮授業      
〇昼   食 12:00~(お弁当の準備をお願いします)
〇学   活 12:30~     
〇下   校 12:45(2-2と3-2)
〇道徳の授業 13:45~14:35
                             (1-1・2-1・3-1)
    
〇下   校 14:40
                             (1-1・2-1・3-1)
 

 ※帰宅後は外出を控え、家庭学習をするように指導しています。


 

今日の献立

 今日は、「まごわ(は)やさしい」献立です。
ごはん・さんまおろし煮・ほうれん草のごま和え・わかめ汁・牛乳です。熱量は745kcalです。今日も美味しくいただきました。 
 
 (豆)・(ごま)・(わかめ)・(野菜)・(魚)・(しいたけ)・(いも) 
 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
 

【来週の行事予定】

11月13日(月)
  
〇福島県教育委員会指定「道徳教育推進校」公開授業
  〇特別時間割
  〇お弁当の日
  
 
11月14日(火)

  〇短縮日程
  〇授業順序①②③⑤⑥
  〇三者相談
  〇ALT訪問

11月15日(水)
  〇学校司書来校
  〇短縮日程
  〇授業順序①②③④⑤
  〇三者相談
  〇ALT訪問
      
11月16日(木)

  〇短縮日程
  〇授業順序①②③④⑤
  〇三者相談
    
11月17日(金)
  〇職員打ち合わせ
  〇短縮日程
  〇授業順序①②③④⑤
  〇三者相談
  〇ヤングアメリカンズ生徒サミット公演
      

11月18日(
  
〇県新人卓球大会
  〇赤井小学習発表会
  
11月19日(
  〇期末テスト前部活動中止(~11/23)