こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

花丸 今日は理科の問題!

11日、12日の登校日。

子供たち、先生だけでなく、校舎も久しぶりの子ども達の登校を、喜んでいるように見えました。

校庭の緑も。

空も雲も。

みんな、会うのを楽しみにしていました。

朝の玄関で、1年生のかわいい姿が。

久々に歩いて登校したため疲れたのかな?教室に入るまでに、一休憩中。

先生に聞いて欲しいことが、たくさん。

先生も、みんなに話したいことたくさん。

「宿題やってきた?」ほとんどの子が「やってきた。」と答えていました。でも、一人でやる課題は限界があるものです。何か困ったことがあったらお問い合わせくださいね。

「先生たち、みんなに会うのを楽しみにしていました。」と、校長先生から。

そして、今まで通り、安全に生活するようお話がありました。

6年生の挨拶で、さようなら。

帰り道、学校の周りの田んぼには水が張っていました。初夏の風景ですね。

さて、今日は、みなさん、どんな風に過ごしていますか?暑くなったり、雨が降ったり。

不安定なお天気ですね。体調を崩さないように気を付けて過ごしてくださいね。

今日は、理科の先生からの問題。

3月20日からの天気図。

さて問題です。24日にはどんな天気になっているでしょうか。次の天気図から選んでみてください。

それでは、正解は・・・

答えは、ウです。きまりを見つけられれば分かるはず。3月23日の天気図を見比べてみてくださいね。

 今日はちょっと難しかったかな?次は、ひらがなの問題。お楽しみに! 

臨時休業日の延長措置に係る登校日について

 

 新型コロナウイルス感染防止措置による臨時休業が5月20日(水)まで延長となりました。臨時休業期間が長期にわたっていることから、お子さんの安否確認や家庭学習の新たな課題が必要の可能性があることなどを踏まえ、登校日を設けることとしました。登校日は3密を避けるため、登校班ごとの登校日としました。日時等につきましては、次のとおりです。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細につきましてはお知らせのタグをご覧ください。

1 登校日  5月11日(月)、5月12日(火)の指定された1日

2 時 間  8:00~10:00

3 内 容  安否確認及び家庭学習ほか

4 登校方法 地区ごとの登校班で通常登校(下校も同じ登校班で下校)

 

臨時休業の再延長のお知らせです。

新型コロナウイルスの感染拡大防止による臨時休業の期間が5月20日(水)までとなりました。保護者の皆様宛の文書はお知らせに掲載してあります。よろしくお願いします。        5月5日(火)

イベント 今日は・・・

今日は、学校にかわいいお客さんがやってきました。

ずっと2匹で行動していました。

鴨の親子?先頭を歩く鴨に後ろの鴨がついて行っていました。

今日は「子どもの日」です。

それをお祝いするかのような良いお天気ですね。

今、大人たちと共に、この状況を頑張って乗り越えようをしている子供たちに、良い未来はきっとやって来ると信じて。

 

 

さて、今日は4年の社会の先生より。

さて、この都道府県は?恐竜の形をしている都道府県は?

犬の顔に見えるこの都道府県は?

では、これは?ニュースや新聞を見ていると常に都道府県名が出てきますよね。そんな時は、地図帳を開いて、どこにあるのかを確認してみるのも良いですね。

学校が再開したら、4年生の皆さんは都道府県名を勉強します。今から予習して、覚えておくのも良いですね。

臨時休校中の今後の大事なお知らせは、メール・ホームページにてお伝えしていきます。学校からの連絡にお気をつけください。 

晴れ 新緑まぶしい5月、スタート!

体育館の脇に咲いていました。

どこでも見かける花ですが、このカタバミ。でも、とても素敵な花言葉なんですよ。

「愛する喜びは、愛される喜びよりも優るもの」

ステイホーム、どうか皆さん、愛する家族を守って下さいね。

さて、今日は6年の外国語の先生より課題。

すでに配られた課題。6年生、どうですか?進んでますか?こちらの課題は、今後、5年生にも配付予定です。

そこでアルファベットの問題!

先生たちが、体でアルファベットを示します。「このアルファベットは何でしょう?」

これは?最初のは「H」これは「E」どうですか?わかりましたか?

次は?

そうです、正解!「Ⅼ」です。

またまた「Ⅼ」

そして「O」全部つなげると、英語の単語ができます。

「HELLO」ハローこんにちは。

6年生の先生たちより。

準備している姿。

遠くで見守る校長先生。

さて、次は社会の問題。お楽しみに。

音楽 オンライン打合せ

今、オンラインでの職員打合せに向けての準備を行っています。

在宅勤務中の先生にも参加していただきました。

校長先生も太陽の下で参加。

 

そして今日は音楽の先生からの課題。

右手で2拍子をとりながら「ちょうちょ」を歌ってみよう。

そして左手では3拍子。できるかな?

学校が始まったら見せてくださいね。

明日は「外国語」の課題がでます。何年生の先生が出るかな?

お楽しみに。