こんなことがありました

2018年1月の記事一覧

インフルエンザに注意

 給食の時間帯に養護教諭がインフルエンザに対する注意を放送しました。
 「いわき市ではインフルエンザABどちらも流行しており、今週になって毎日100人単位で増え続けています。好間二小でも増えてきました。土日は不要な外出はさけて、外出するときはマスク着用と外出先でも手洗い・うがいを忘れないでください。」



 自宅で過ごす際にも手洗い・うがい、換気に心がけましょう。

授業の様子

 3・4時間目の授業です。

 1年生は鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。


 2年生は学年で音楽の器楽演奏を練習していました。


 3年生は国語の学習で音読や学習のまとめのプリント学習を進めています。



 
 4年生は音楽で鑑賞のあとにリコーダーを演奏しています。


 5年生は理科の実験でミョウバンの水溶液を温めて結晶を取り出す実験です。




 6年生は卒業制作や文集づくりです。


 6年生はALTジョン先生とオリジナルの「〇〇太郎物語」の劇を考えています。

学校便り UPしました

 今日学校便り17号を配付しました。
 バックナンバーも本校HPの左上「おたより」フォルダの「学校だより」をクリックすると見ることができますのでご覧ください。

朝の様子 体力作り

 いわし雲が出ています。天気が悪くなっていきます。
来週寒波が来るという予報も出ていますね。子どもたちは寒さに負けず元気に過ごしています。







大休憩 図書室で

 校庭は周辺しか乾いているところがないため、大休憩に図書室で過ごす子どもたちがたくさんいました。
 読書ボランティアの方々も卒業生へのしおりづくりに来てくださっていました。できりあがりが楽しみです。



理科室で実験

 2時間目に5年生、3時間目に6年生が理科室で実験を行っていました。
5年生はミョウバンを溶かした水溶液をろ過し、その水溶液を冷やしてまたミョウバンが析出するかを調べています。



 6年生は、昨日と別のクラスが塩酸と炭酸水にアルミニウムやスチールウールを入れて解けるかどうかを調べていました。タブレットを使って実験の様子を撮影しています。







一人一調理 6年 家庭科 ジャガイモと卵を使って

 6年生が、ジャガイモと卵を使った調理を、メニュー考案から調理まで、一人で行う実習に
チャレンジしています。
 子どもたちは計画表を見ながら一人一テーブルを使って真剣に調理を行っていました。








 
 子どもたちの作品です。どの料理も火加減が絶妙で彩りもよく力作です。すばらしいですね。
















学校司書によるブックトーク 4年

 4年生が学校司書の新田幸子先生にブックトークを行っていただきました。教科書で「ごんぎつね」を学習しているのでその作者の新美南吉さんの図書の紹介です。
 今回も子どもたちの人数分の図書を準備してくださり、時間の最後には新美南吉さんの図書をみんなで読みあいました。新田先生ありがとうございました!







授業の様子 下学年算数

 2・3時間目の授業の様子です。教科書をモニターに写したり、図形を操作したり、たくさん問題を解いたり、一所懸命学習を行っていました。