こんなことがありました

2015年6月の記事一覧

1年生のザリガニマンション

6月15日(月)
 1年生は、生活科でザリガニの飼育をします。カブトムシ同様、一人一匹ずつ、ペットボトルで飼育します。教室に並べると、ザリガニのマンションのようです。

 

    

カブトムシの幼虫からの飼育

6月15日(月)
 今日は、1年生と4年生が一人一匹ずつカブトムシの幼虫の飼育を始めました。
まもなくさなぎになりそうです。1~4年生まで全部で161匹の飼育です。
教室にはカブトムシのマンションが並んでいます。

   

アサガオのグリーンカーテンに・・

6月15日(月)
 1年生が植木鉢に育ててきたアサガオが大きくなったため、間引きし、そのアサガオでグリーンカーテンをつくることにしました。今日は植え替えをして、グリーンカーテンをつくるための準備です。みんな汗をいっぱいかいて一生懸命作業をしました。



教育事務所要請訪問1

6月15日(月)
 教育事務所の菅家章一先生の要請訪問がありました。1年2組の算数の授業を見ていただきました。

5匹の金魚から2匹をとります。残りは何匹か考えます。


自分の考えを隣の人に説明します。
 

全体の前で発表しました。

クイズ大会を行いました。


6月15日(月)
 大休憩の全校集会に集会委員会主催の「全校生クイズ大会」が行われました。
 クイズ内容も司会も準備もすべて子どもたちで企画し、運営しました。



 「教室の数はいくつですか」とか「校庭にある遊具の数はいくつですか」など学校にかかわる問題が出されました。答えが集会委員会から発表されると子どもたちは一喜一憂していました。



 最後の問題は先生方も参加しました。



 最後まで残った人は集会委員会からインタビューを受けていました。



 集会委員会のおかげでみんな楽しいひとときが過ごせました。
 集会委員のみなさん、ありがとうございました。

校庭の除草

6月12日(金)
 先日クリーン作戦できれいにしたばかりの校庭に、また周辺からじわじわと草が侵入してきました。6年生が陸上の練習をするのに草がじゃまになってはなりません。
 小雨が降り、土煙がたたない今日は絶好の除草日和です。
 校庭に、除草する車と鉄製レーキの音が響きます。

音楽祭の練習が始まりました。


6月12日(金)
 9月に行われる音楽祭に向けて4年生の練習が始まりました。
 曲名はEXILE(エグザイル)の「RISING SUN(ライジングサン)」です。
 各パートごとに分かれて練習しています。

 写真は鍵盤ハーモニカの練習風景です。



 次の写真は、リコーダーの練習風景です。



 最後の写真は、打楽器等の練習風景です。



 練習は、始まったばかりですが心を一つにがんばってくださいね。

2年生活科 水生生物飼育

6月12日(金)
 2年生は、生活科の単元「生きもの なかよし 大さくせん」で、身近な生き物の採取と飼育を行います。近々採取に行く予定の水路を見てみると、ザリガニや水生生物がたくさん!2年生に紹介し、事前調査で採取したザリガニを見せると、子どもたちが見ている前で脱皮をはじめ、子どもたちもびっくりしました!採取に行く日が楽しみですね。



学校司書さんに教えていただきました!

6月12日(金)
 3年生は、教室でオス・メスつがいのカナヘビを飼育しています。卵を産ませるにはどうすればいいか、司書さんに相談して飼育の仕方の図書「飼育と観察」図鑑を選んでいただきました。
 図鑑に書いてある方法ですみかをつくり、卵を産む準備を整えました。
 うまく卵を産むといいですね!

 手に乗せてかわいがっています。



陸上大会激励会を行いました。


6月11日(木)
 6月23日(火)に行われる陸上大会(6年生)の激励会が3校時目に行われました。
 
 在校生からの「励ましの言葉」のあと、各種目ごとに選手紹介がありました。
 写真は、ボール投げに出場する選手です。



 次に、5年生を中心に在校生全員でエールを送りました。



 応援のあとは、模範演技が行われました。
 写真は、「走り高跳び」と「リレー」の様子です。





 最後に、6年生から「お礼のことば」がありました。



 全校生が応援しています。6年生のみなさん、思う存分力を発揮してくださいね。