日誌

2022年4月の記事一覧

4月8日(金) 交通教室

4月8日(金)交通教室

 今年度も赤井駐在所の田口俊介巡査部長をお招きし、交通安全教室を実施しました。

 新入生にとっては新しい通学路での登校が始まりました。歩行上の安全はもちろん、休日等で利用する自転車事故を防ぐための乗り方についてDVDを視聴しながらお話をいただきました。

 

校長先生から田口巡査部長のご紹介

 

赤井駐在所 田口俊介 巡査部長  今年度もお世話になりました

 

 

 

生徒代表お礼の言葉

 田口巡査部長の講話では、自転車利用の学生が歩行者に怪我をさせ、多額の賠償を請求された事例もあったそうです。特に休日における自転車利用には十分注意するとともに、登下校時の交通ルールをしっかりと守るなど、自分自身の命もしっかりと守っていかなければならないことを学ぶことができた時間でした。

 

 

4月7日(木) 対面式

4月7日(木)対面式

 本日、令和4年度対面式が行われました。

 この対面式は新入生と上級生が触れあう場としてまた、新入生が日常生活の概要を知り、1日も早く中学校生活に慣れてもらうことを目的として毎年行われます。

 

校長先生のお話

 

生徒会長から歓迎の言葉

 

新入生オリエンテーション

①中学校での生活について(生徒会役員から)

生徒会役員からは登校時間や服装など、基本的な生活習慣の説明がありました。

 

②生徒会・各委員会の紹介

生徒会本部からはもちろん、各委員会の委員長から1年間を通しての主な取り組みについて説明がありました。

要項を見ながら真剣に話を聞く新入生

③部活動紹介

各部活動で様々なパフォーマンスを見せてくれました!

新入生代表あいさつ

 

校歌紹介

2・3年生から1年生へ校歌紹介

新入生退場

2・3年生に見送られて新入生の退場です。

 

新入生の皆さん、今日の対面式はどうでしたか?

皆さんのために、先輩方が創意工夫を凝らしながら楽しめるよう準備してくれていました。

1日も早く学校生活に慣れ、先輩方と一緒に活躍してくれることを期待しています!

 

 

4月6日(水) 入学式(学級活動)

学級活動の様子(入学式終了後)

 

緊張の入学式を終え、安堵の表情が多く見られました。

いよいよ中学校生活がスタートします!

分からないこと、不安なことがたくさんあると思いますが、早く学校に慣れてみんなの良さが発揮できるといいですね!

 

 

4月6日(水) 入学式①(学級活動~生徒入場)

4月6日(水) 入学式

 本日午後から令和4年度入学式が挙行されました。

真新しい制服に身を包み、希望に胸を膨らませる新入生の初々しい姿がとても印象的でした。

入学式の前に新学級が発表され、笑顔と歓喜に包まれたスタートとなりました。

 

入学式の前の学級活動の様子です

 

13:30~ 入学式挙行(生徒入場)