日誌

2019年4月の記事一覧

授業参観・PTA総会お世話になりました

今日は雨にもかかわらず、授業参観、PTA総会、学年懇談会とご出席いただきありがとうございました。生徒たちも初めての授業参観ということで、緊張しながらも張り切って授業に参加していたようです。生徒たちの夢の実現に向けて、職員一同力を合わせて支援していきたいと思いますので、ご理解とご協力よろしくお願いします。

授業の様子です。

今日の給食

今日の給食の献立は、「塩ラーメン」、「牛乳」、「揚げぎょうざ」、「清美オレンジ」で、エネルギーは855kcalでした。

2年生も美味しくいただきました。

解散式

雨が降ってきたため、急きょ雨がしのげる友部SAで解散式をやることになりました。生徒たちの顔つきを見ると、疲れた表情の中にも、やり切ったという達成感やもう終わってしまうという残念な気持ちなど複雑な思いが読み取れます。式では、実行委員長の佐々木理音さんから、修学旅行の反省と3日間お世話になったJTBの吉野さんに対する感謝の言葉がありました。たくさんのことを学び、成長できた修学旅行だったと思います。生徒たちが帰ったら、お土産として3日間の出来事を話してくれると思います。保護者の皆様、これまでのご協力ありがとうございました。

17時10分に友部SAを出発しました。

 

 

夢の国ディズニーランド

ホテルの人に見送られ、ディズニーランドに向けて出発します。

ディズニーランドに到着しました。駐車場から入場ゲートまでつい急ぎ足に、なります。

ディズニーランドの中で、生徒たちに会いました。

お土産をたくさん買いました。

ディズニーランドホテルの前で最後の集合写真です。

15時30分にディズニーランドを出発しました。

修学旅行3日目

いよいよ修学旅行の最終日です。6:50、昨日より出足は遅かったものの、全員元気に朝食会場にやってきました。奇跡の人の話で盛り上がり、寝不足気味の人も。今日の朝食は、ビュッフェ形式でした。山盛りによそる人、そうでもない人それぞれでした。

朝の集いで3日目の日程の確認をしています。

 

これから「奇跡の人」です

班別研修終了後は、高畑充希さん、鈴木理央さんが出演するヘレン・ケラーとサリバン先生の「奇跡の人」を見ました。とても熱演で感動しました。

帰りの首都高速がまだ渋滞していて、21:50にホテルに到着しました。全員元気です。

実行委員会の様子です。

東京都内班別研修

午後は、東京都内の班別研修でした。品川駅前で解散です。

原宿竹下通りで偶然にも生徒たちに会いました。

集合時間の17時15分には、全部の班が東京芸術劇場に到着しました。疲れた表情でした。

 

 

 

ANAの機体工場です

午前中は、ANAの機体工場の見学でした。初めに全員でANAの会社や飛行機について説明を聞きました。その後、男女2班に別れて、機体整備工場を案内していただきました。必ずヘルメットを着用しなければなりません。間近で大きな機体を見たり、頻繁に離着陸する飛行機を見たりすることができ、とても勉強になりました。

朝の集い

朝食後、朝の集いを行い、朝のあいさつと先生方、実行委員からの連絡がありました。今日の予定は、ANAの機体工場見学、東京都内班別研修です。行ってきます。

2日目朝食

6時50分、全員元気に起きて、朝食会場に着きました。よく眠れた人、眠れなかった人いろいろいるようです。朝食メニューは、パン、サラダ、スクランブルエッグ、ハム、ヨーグルトでした。

ホテルに到着しました

19時50分にホテルオークラ東京ベイに到着しました。全員元気です。ホテルの部屋も楽しみですが、明日に備えてゆっくり休んでほしいです。

実行委員は、ツアーデスクに残って今日一日の反省を行いました。各班ともに大きな事故もなく、よく活動できました。ただ、班別研修で時間を持て余し、何となくぶらぶらしている姿が目立ちました。明日の東京都内の班別研修も時間が長いので少し心配ですね。

 

横浜中華街

今日の夕食は、横浜中華街の同發という中華料理店です。卵スープ、炒飯、海老のチリソース炒め、白身魚の天ぷら?鳥の唐揚げ、小籠包、杏仁をいただきました。ガツガツ食べる人、意外と食べない人といろいろでした。

鎌倉班別研修

鎌倉の班別研修中に生徒たちに会いました。予定より早く回ってしまい、時間を持て余していたようです。

天気が良すぎて気温も高くなり、みんな疲れていました。16時30分には、全部の班が集合場所の鶴岡八幡宮に到着しました。

2年生遠足新聞作り

今日の5校時、2年生が図書室で昨日の遠足の感想や反省を壁新聞にまとめていました。絵ろうそくや起き上がり小法師の絵付け、鶴ヶ城、県立博物館が楽しかったようです。また、お昼に食べた「ソースカツ丼」も美味しかったと話題になっていました。

 

朝のあいさつ運動

今日は、「あいさつ運動」の日でした。毎月1回、20日に社会を明るくする運動の一環として、地域の方々にお出でいただき、生徒会役員、風紀委員とともにあいさつ運動を行うものです。生徒たち、特に1年生が元気にあいさつを交わしていました。今年1年よろしくお願いします。

2年遠足その2

絵ろうそくを作っています。

チェックポイントの県立博物館

ゴールの鶴ヶ城は、桜もちょうど見頃でした。

 

2年遠足

2年生は、遠足で会津若松に行ってきました。飯盛山を出発し、鶴ヶ城まで、班ごとに計画を立て巡ってきました。観光客が多く、バスも遅れるなどたいへんでした。来年の修学旅行に向けてよい勉強になったと思います。

1年遠足

今日は、遠足も実施され、1年生は遠野にある「遠野オートキャンプ場」に行き、バーベキューをやりました。焼き肉、焼きそばが美味しそうです。

 

全国学力・学習状況調査

今日は、3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。この調査は、全国の小学6年生と中学3年生が受けるテストです。みんな必死に問題を解いていました。

今年から英語の「話すこと」のテストがあり、パソコンを使いヘッドセットを着用して、英会話のテストを受けました。生徒たちは、初めてのことに戸惑いながら受けていました。

歯科検診

今日は、学校歯科医の先生に来校していただき、歯科検診を行いました。全体的に虫歯が少ない人が多かったとの感想をいただきました。虫歯がある人は、早めに治療をお願いします。

第1回避難訓練

今日は、第1回避難訓練が行われました。「授業中に大きな地震が発生、その後家庭科室より出火」との想定で、実際に校庭まで避難しました。避難開始から生徒全員の無事確認まで、1分55秒と、迅速に避難することができました。いわき市平消防署の方から、たいへん真剣に避難していたとお誉めの言葉をいただきました。災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。今日の避難訓練をきっかけに、しっかり備えをしておき、万一の時にどう対処すればよいか意識しておいてほしいと思います。

真剣に避難する生徒の様子

消防署の方の講話を聞く生徒

水消火器の訓練を行いました

最後に、生徒を代表して生徒会長の3年生小林暖くんがお礼の言葉を述べました。

消防車です

今日の給食

今日の給食の献立は、「ごはん」、「牛乳」、「さばのみそ煮」、「ひじきの炒め煮」、「沢煮椀」で、エネルギーは741kcalでした。

<平北部給食センターから>

 日本型食事というのは、主食(ごはんやパン)・主菜(肉や魚のおかず)・副菜(野菜のおかず)を組み合わせた食事のことを言います。ここに汁物が加わると、さらに栄養バランスの良い食事の組み合わせになります。主食・主菜・副菜・汁物の組み合わせを覚えていきましょう。

1年1組の給食の様子です。

1年2組の給食の様子です。

交通教室

今日の6校時に体育館で「交通教室」を行いました。いわき中央警察署の方を講師にお迎えし、DVDも見ながら自転車を運転する際の注意点についてお話をいただきました。学校周辺の道路も狭いわりにスピードをあげて走る車もあり、危険を感じることもたくさんあります。ご家庭におかれましても、交通事故の防止について話題にしてみてください。

お巡りさんから、生徒たちの話の聞き方が素晴らしいとお誉めの言葉をいただきました。

身体測定

今日の3・4校時に身体測定がありました。健康管理をしっかりする上でもとても大切な行事です。

初めに保健の先生の説明を聞いています。

体育館で、身長を測っています。1年間で何cm伸びたかな?

美術室、技術室では、視力検査をやっています。

図書室では、聴力検査もやっています。

ふくしま学力調査

今日は、1・2年生で「ふくしま学力調査」を行っています。この調査は、福島県の児童生徒の学力や学習に関する事項等を把握することで、教育施策や指導の工夫改善を図り、児童生徒一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進することを目的に行われます。小学生4年生から中学校2年生まで、全ての児童生徒が受けることになります。

2校時目は「数学」でした。どの学級も真剣に受けています。

生徒会専門委員会

今日は、第1回生徒会専門委員会を行いました。生徒会活動は、学校生活の充実、向上を目指し、全校生一人一人が必ず専門委員会や生徒会執行部に所属して活動するようになります。新入生も初めての専門委員会に参加し、活動目標や内容について話し合いをしました。自分の役割をしっかり理解し、責任をもって活動してほしいと思います。

生徒会本部役員は選挙で選ばれ、学校生活の諸問題やその解決について話し合ったり、体育祭や閼伽井祭等の行事の企画や運営をします。

広報委員会は、学級新聞の発行と掲示活動を行います。

図書委員会は、図書館の整備や本の貸し出しを行います。

清掃委員会は、清掃活動の運営、指導、ゴミ集めなどを行います。

放送委員会は、朝、昼、帰りの放送を行います。

給食委員会は、毎日の給食の準備や後片付けを行います。

風紀委員会は、朝のあいさつ運動、無遅刻運動など、校内・外の風紀に関する活動を行います。

保健委員会は、清潔検査や加湿器の管理など保健衛生に関する活動を行います。

対面式その2

式の後半では、部活動の紹介がありました。各部とも趣向をこらした楽しい紹介をしていました。

男子バスケットボール部の説明

女子バスケットボール部の目隠しフリースロー

女子バレーボール部のオーバーハンドパス

男子ソフトテニス部のスマッシュ

女子ソフトテニス部のボレーボレー

男子卓球部のラリー

女子卓球部の円陣

 

特設陸上競技部と駅伝部と入部手続きについての説明

最後に、3年生赤木七海さんの指揮、草野葵さんのピアノ伴奏による、2・3年生の「校歌紹介」がありました。

 

対面式を行いました

今日は、体育館において「対面式」を行いました。この式は、新入生にいち早く赤井中を分かってもらい、安心して中学校生活を送ることができるように、生徒会が主催するものです。式では、まず、生徒会を代表して3年生の佐々木凛さんが、歓迎の言葉を述べました。

次に、生徒会役員により「赤井中の生活」について説明がありました。服装や給食などの細かい部分までていねいに説明してくれました。

生徒会各委員会の活動内容について、委員長代理から詳しい説明もありました。

入学式

校庭の桜も新入生を待っていたかのように見頃となりました。お忙しい中、多数のご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席いただき、平成31年度の入学式が行われました。今年の新入生は50名、緊張も見られましたが、希望に満ちた表情で参加していました。

始業式

始業式では、2・3年生に進級した生徒たちが、清々しい表情で参加していました。2年生は、中堅学年として自分自身をみがき、先輩になった自覚と誇り、自信を持って、新入生迎え、後輩たちの手本になってほしいと思います。また、3年生は、学校行事や生徒会活動、部活動など、その中心となって積極的に取り組むこと、そして進路の決定という目標を達成に向かって精一杯努力してほしいと思います。

式では、生徒を代表して2年生の亀山真吾くん、3年生の大和田紘人くんに教科書が授与されました。

また、式の終了後に生徒を代表して、2年生の剣持希々佳さん、3年生の草野葵さんが、新学期の抱負を発表しました。