2020年12月の記事一覧
よいお年をお迎えください。
今日も柔らかな日差しが降り注ぐ穏やかな天気となりました。
今年も残すところ3日となりました。コロナウィルス感染症によりいろいろと難しい状況もありましたが、子ども達は着実に成長しました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力・ご支援に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
来年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。よいお年をお迎えください。
感謝状をいただきました!
本日、いわき南警察署長様より「警察活動協力感謝状」をいただきました。過日、たくさんの関係機関の方々が出席して実施された「夜光反射材贈呈式」等への協力が認められたものと思います。
今後も、子ども達へ事故防止(交通事故・不審者対応等)の指導を継続していくとともに、いわき南警察署・遠野駐在所等の関係機関や家庭・地域の皆さんと連携し、事故防止に努めていきたいと思います。
2学期も大変お世話になりました!
86日間の2学期全ての活動が終了し、たくさんの荷物とたくさんの思い出を抱えて子ども達が下校しました。先が見通しにくい2学期でしたが、子ども達はひたむきにがんばり大きく成長しました。充実した2学期を過ごすことができました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
1月7日、元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。いりとおっ子のみなさん、楽しい冬休みをお過ごしください!!
2学期を締めくくり、新しい年に向かって!(第2学期終業式)
2校時には、第2学期終業式を実施しました。校長からは、2学期のそれぞれの場面でのいりとおっ子のがんばりや3つの振り返りについて話をしました。そして、新しい希望を胸に1月7日に会うことを約束しました。子ども達は自分の2学期を振り返りながら聞いていました。
また、1年生・3年生・5年生の代表児童が、2学期の振り返りと3学期のめあてについて発表してくれました。どの発表も堂々としていて、大変立派でした。
式終了後には、生徒指導担当と養護教諭から安全で健康的な冬休みの過ごし方についてお話がありました・・・・!? そうです、今日はクリスマスイブ! お二人の先生方もクリスマスバージョンです!! ジュエスチャーゲームなども取り入れ、子ども達の関心を引きつけながらお話ししてくてくださいました。いりとおっ子のみなさん、安全で健康的な楽しい冬休みを過ごしてください!!
すっきりとして新年へ!
今日の1校時目は美化活動を実施しました。まず、縦割り清掃で分担箇所をしっかりお掃除したあと、各学年ごとに汚れているところを重点的に掃除をしました。これで、きれいで衛生的な校舎で新年を迎えられます。いりとおっ子のみなさんありがとう! おうちの大掃除もしっかりお手伝いしようね!
2学期最終日!
今日は2学期最終日です。最終日も穏やかな日差しのもと、子ども達は元気に登校しました。
今日も、PTAの方々に子ども達の登校を見守っていただきました。また、「2学期がんばったね。」や「班長さん、ご苦労さまでした。」「3学期もがんばってね。」等の温かい言葉を子ども達にかけていただきました。ありがとうございました。
教室では、先生方のメッセージが子ども達を迎えてくれています。
そして、子ども達は今日も走っています!! 目標に向かってひたむきに努力する姿勢は、いりとおっ子の素晴らしさの一つです。
ふれあい弁当デー+α
今日は、ふれあい弁当デーでした。子ども達からは、「おうちの人と一緒に作りました。」「お弁当箱に詰めました。」等、お手伝いをした声がたくさん寄せられました。もちろん、一番多かったのは「おいしいです!」の声でした。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
縦割り班ごとに場所を決め、おいしくいただきました。ごちそうさまでした!
お弁当の後は、全校生で「増やし鬼」です。学年を超えて楽しく活動しました。
ポップコーンパーティー!(3年生)
3年生は、自分たちで育てたトウモロコシを使ってポップコーン作りをしていました。チョコ味・塩味・コンソメ味・・・。味付けもいろいろあるようです。また、見た目も売っているものとほとんど変わりません。どの味が一番おいしかったかな?
冬休みに向けて(1・2年生)
今日は2学期最後の通常日程です。どの学年でも冬休みの生活について確認したり、計画を立てたりすることが多くなっています。
<1年生>
冬休みの読書について話し合っていました。担任の先生が本選ぶポイントを説明した後、図書室に行って本を借りていました。楽しい本があったかな?
<2年生>
冬休みの約束を確認したり、計画を立てていました。自分なりのめあても決め、冬休みの準備も整ってきました。
毎週水曜日は『いりとおっ子デー』!
今日も柔らかな日差しの中、一日がスタートしました。子ども達も元気に活動に取り組んでいます。
さて、本日、水曜日は「いりとおっ子デー」です。ご家庭でもメディアやゲーム・SNS等から離れ、本を囲んでの団らんのひとときをお過ごいただければと思います。
昨日は司書の坂本先生の来校日ということもあり、多くの学年が冬休み読む本を借りていました。図書室もすっかり冬バージョンです。坂本先生、図書ボランティアの皆様、ありがとうございます!!
今年の冬休みは家で過ごす時間が多くなると思います。冬休みもいろいろな本を手に取り、楽しい時間を過ごして欲しいと思います。
12.22 授業の様子(1・2年生)
1・2年生の体育では長縄跳びに挑戦していました。1年生は昨年も経験している2年生の様子をしっかり見ながら跳ぶタイミングを計っていました。失敗も多いようでしたが、跳べたときの笑顔が充実感を物語っています。これからもたくさん練習していこうね!
12.22 本日の給食+α
2学期最後の給食は「クリスマス献立」です。メニューは、チキンライス・もみの木ハンバーグ・キャベツとコーンのクリームスープ・牛乳・クリスマスデザートです。(722㎉) 一足早くクリスマス気分を味わいました。ごちそうさまでした。
お楽しみのクリスマスデザート・・・・・。(サンタのおくりもの?)
・・・・・・。チョコレートババロアでした! 甘くてフワフワでおいしかったです。
今日は、日差しが暖かく本当に心地よい日です。大休憩の校庭の気温(日が当たる場所)・・。
陽気に誘われ、動物や昆虫の活動も活発です。
伝統に触れる(6年生)
職員室まで聞こえる太鼓と鐘の音・・・・。6年生が総合的な学習の時間に「地域の伝統を守ろう」というテーマで「じゃんがら念仏踊り」に取り組んでいました。
担任が夏休みに保存会の方から振り付けや太鼓・鐘のたたき方を学び、道具もお借りて子ども達に指導しています。子ども達の表情も真剣そのものです。地域の伝統に触れる活動を通して、素晴らしい伝統を後世に残していこうとする心情も育まれています。
12.22 授業の様子(3・4年生)
学期末ということもあり、どの学年もまとめの学習やこの時期ならではの学習に取り組んでいます。
<3年生 書写>
書き初め「うし年」の練習に取り組んでいました。ひらがなと漢字のバランスをとるのが難しいようです。今日は「年」の字を中心に練習していました。
<4年生 国語>
自分が調べた「日本の伝統工芸」をリーフレットにまとめ、友達と交換して見合っていました。感想は付箋紙に記入して友達に伝えています。染め物・和紙・陶器・・・・。日本の伝統工芸の奥深さを再認識していました。
まぶしい朝日の中、元気にスタート!
今朝は、幾分寒さも和らぎ、日差しがまぶしい心地よいスタートとなりました。
まぶしい朝日の中、今日も子ども達は元気にマラソンに取り組んでいます。2学期も残り3日間・・・。記録をどこまで伸ばせるかな?
12.21 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉の唐揚げ・野菜ソテー・サツマイモのみそ汁・牛乳です。(625㎉) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
金曜日(12/18)には、遠野分遣所から4名の講師の先生をお招きして救命救急講習会(AED講習会)を実施しました。改めて、緊急時の組織的な対応やAEDの操作等について確認しました。今後も、緊急事態に冷静かつ適切に対応できるよう継続的に振り返りを行っていきたいと思います。
初雪…!
大休憩が終わり、3校時が始まって間もなく・・・・・。窓の外に目をやると静かに雪が降ってきました。おそらく初雪です・・・・。風に吹かれて舞っているような降り方です。入遠野も冬本番を迎えました。
※写真には、はっきりとは写りませんでした・・・・・・。
続いて、授業の様子です。
<5年生 総合的な学習>
ICTサポーターの先生と一緒に、エクセルのデータ入力に取り組んでいました。エクセルの使い方を理解し、学習時間や読書時間の入力をしていました。
2学期最終週のスタート!
2学期の最終週がスタートしました。子ども達は「校庭マラソンを〇周突破したいです。」「かけ算九九をマスターしたいです。」など、残りの日々に自分ありのめあてを持って過ごしています。2学期のまとめを丁寧に行っていきたいと思います。
子ども達は学習にも落ち着いて取り組んでいます。
<1年生 国語>
手紙の書き方の学習に取り組んでいました。「どんなことをお知らせするのか。」「誰に出すのか。」を想像しながら学習していました。
12.18 授業の様子(1・2・3年生)
1・2・3年生もがんばっています。授業の様子です。
<1年生 算数>
2桁の数の仕組みを学習していました。大きな数の理解も深まっています。
<2年生 国語>
作家さんのように、自分だけのオリジナルの物語を書いていました。「鉛筆が止まらないっ!」という勢いで書き続けていました。完成が楽しみです。
<3年生 総合的な学習>
タブレットPCを使って調べ学習に取り組んでいました。使い方もスムーズで必要な情報をたくさん集めていました。
12.18 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ごはん・ホキの味噌マヨ焼き・カボチャのいとこ煮・白菜とわかめのみそ汁・味付けのり・牛乳です。(597㎉) 冬至(22日)が近いということでカボチャが出ました。甘くてほくほくでおいしかったです。ごちそうさまでした。
保健室前の掲示が「ふれあい弁当デー」特集になっています。2回目のふれあい弁当デーは23日(水)です。よろしくお願いいたします。
12.18 授業の様子(4・5・6年生)
週の最終日も子ども達は意欲的に学習に取り組んでいます。
4・5・6年生の授業の様子です。
<4年生 算数>
簡易時計を使って、針が指す数字の規則性を考える問題に取り組んでいました。見つけた決まりを友達と交流することを通して考えを深めていました。
<5年生 算数>
ひし形の面積の公式を理解し、いろいろな大きさのひし形の面積を求めていました。さすが5年生、計算も速いです!
<6年生 書写>
書き初め「元朝の海」を練習していました。お手本とにらめっこしながら、一画一画丁寧に書いていました。
日差しがうれしい朝
今朝も冷え込みが一段と厳しくなりました。
しかし、次第に日差しが強くなってきています。
ちょっとずつ暖かくなってきました。
心地よく照らす日差しの中、子ども達も元気にスタートしています。
今朝も子ども達の登校の様子を地域の方が見守ってくださいました。ありがとうございました。
12.17 授業の様子(3・5年生)
3年生と5年生の授業の様子をお伝えします。
<3年生 音楽>
鍵盤ハーモニカで「キラキラおひさま」の練習をしていました。楽譜を見なくても弾ける人がたくさんいてビックリしました。
<5年生 理科>
水溶液にとけた物質を取り出す実験をしていました。今回は「蒸発させる」です。どんな結果になったのかな?
12.17 本日の給食+いいなぁ
今日の給食のメニューは、チキンカレーライス・ブロッコリーソテー・牛乳・ブルーベリーゼリーです。(673㎉)今日は人気メニューのカレーにデザートもついていました! ごちそうさまでした。
おやおや・・・? 1・2年生の給食は一品多いようです。
自分たちで育てたサツマイモを焼き芋にして食べています。
「あま~い。」「ホクホクしてる。」・・・・・、大満足の1・2年生でした。
大切にしたい言葉(6年生)
6年生の国語の学習では、子ども達が生活していく上で「大切にしたい言葉」を選び、言葉の捉え方や選んだ理由、その言葉との向き合い方を考え文章にまとめていました。作家や政治家など、世界の偉人の言葉が綴られていました。来年には新しいステージに旅立つ6年生の背中をそっと押してくれるようなステキな言葉ばかりでした。
6年生のみなさん、今、感じた気持ちを大切にしていこうね。
よろしくお願いします!(赤い羽根共同募金)
環境・保健委員会のみなさんが集めてくれた赤い羽根共同募金を遠野地区社会福祉協議会の方にお渡ししました。代表の6年生児童が「いわき市や地区のために役立ててください。よろしくお願いします!」と全校児童を代表してお伝えしました。社会福祉協議会の方からは活用方法の具体的なお話がありました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
安全な登下校のために(通学班子ども会)
今日の大休憩には、方部ごとに通学班子ども会を実施しました。先日実施した集団一斉下校や日頃の登校の様子を振り返り、さらに安全に登下校するための確認を行いました。高学年の班長さん、副班長さんを中心にしっかりと話し合っていました。これからも、車に気をつけて安全に登下校しましょう!!
12.16 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ご飯・ししゃもの米粉揚げ・野菜のおかか和え・じゃがいものそぼろ煮・牛乳です。(620㎉) カリッと揚がったししゃもがおいしかったです。ごちそうさまでした。
現在の気温です。
4℃です。朝から10℃ほど上がりました。日差しがとても嬉しいです。
校内授業研究会(2年生)
2校時目には2年生 算数の校内授業研究会を実施しました。今日は、ものの数の求め方をかけ算九九を活用して考え、考えたことを分かりやすく説明する授業でした。
子ども達は、これまでの学習内容を生かして課題について考え、友達や学級全体で意見を交流しながら自分の考えを深めていました。一人ひとりに表現する場が確実に設定され、また、それを見とる教師の働きかけも工夫してあり、主体的な授業が展開されました。2年生の良さがたくさん見られた授業でした。
交通ルールを守り、安全な生活を!
今朝は霜が降り、気温も-6℃と冷え込みが一段と厳しくなりました。空気も乾燥していますので、改めて感染症対策を徹底していきたいと思います。
そんな中でも、子ども達も先生も体力作りに励んでいます。
さて、先日実施した「夜光反射材贈呈式」の様子が本日の福島民報に掲載されました。是非、ご覧ください。
なお、昨日、いわき南警察署より、管内で自転車と乗用車による衝突事故が発生したとの連絡と注意喚起の文書が届きました。本日、各学級で文書をもとに指導をしました。文書は子ども達に配付をしましたので、各ご家庭におかれましても、改めて交通ルールを遵守した安全な生活についての確認をお願いいたします。(なお、文書は本HP【お知らせ】にアップしております。)
12.15 授業の様子(4~6年生)
4・5・6年生の授業の様子です。
<4年生 算数>
帯分数ー帯分数の計算について考えていました。仮分数に直して計算する良さに気づき、黙々と練習問題に取り組んでいました。
<5年生 総合的な学習>
自分が就きたい職業について調べ、調べたことを新聞にまとめていました。先生に質問したり、友達と話し合ったりすることによって新しい発見がたくさんあったようです。
<6年生>
教頭先生と社会の学習です。日本と諸外国の戦争についてまとめていました。ここでも活発な意見交換が行われていました。
12.15 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、食パン・マーシャルビーンズ・コロッケワインソース・大麦入り野菜スープ・牛乳・みかんです。(690㎉) 今日もおいしくいただきました。
用務員さんが正門脇の花壇の除草をしてくださいました。
よ~く見ると、チューリップの芽が出てきています。寒~い冬を越え、春には何色の花を咲かせるのか楽しみです。
12.15 授業の様子(1~3年生)
教室では換気をしながらエアコンを活用しています。また、適度な湿度を保つため加湿器も利用しています。寒さに負けず、子ども達は元気にがんばっています。
<1年生 算数>
効率的な「数え方」について考え、その方法を利用していろいろなものの数を実際に数えていました。つぶやくような「1・2・3・4・・・・。」「・・・・7・8・9・10」という声が繰り返し聞こえてきます。
<2年生 算数>
かけ算九九の考え方をいかして「〇倍」の求め方について話し合っていました。先生が、一人ひとりの考えを丁寧に取り上げ全体で共有していました。
<3年生 国語>
単元のまとめのテストに取り組んでいました。学期末はどの教科でもテストが多くなってきます。しっかり振り返りを行っていこう!
寒~い朝
今朝は気温-2℃と今季一番の冷え込みとなりました。最高気温も6℃ほどで寒い一日になりそうです。しかし、子ども達が登校する頃には日差しも強くなってきました。
寒い中ですが、子ども達は朝のマラソンもがんばっています。
今朝もPTAの方々、地域の方々に交通指導をしていただきました。ありがとうございました。
12.14 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、いわしのおろし煮・切り干し大根のふくめ煮・味噌けんちん汁・ご飯・牛乳です。(592㎉) 常磐沖でとれた「いわし」がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
3・4年生は、学級のイベントを行っていました。サッカー、ドッジボール、しっぽ取りゲーム、リレー・・・、楽しそうな声が校庭中に響き渡っていました。
<3年生>
<4年生>
校内授業研究会(6年生)
3校時には、6年生 算数の校内授業研究会を実施しました。正多角形の性質を利用したプログラミングの授業でした。子ども達は、正多角形の辺や角の性質をどのようにプログラミングに反映させればよいのかを試行錯誤しながら考えていました。
中学校の先生方も参観され、子ども達は少し緊張した様子でしたが、自分の考えを積極的に発言したり、友達の考えを自分の考えと比較しながら聞いたりするなど、6年生のよさがたくさん見られた授業でした。
新しい週のスタート!
今朝は、日差しがあるものの風がとても冷たく感じます。今週はとても寒い週になりそうです。エアコンの活用及び手洗い・うがい・換気等をしっかりと行っていきたいと思います。
寒い中ですが、委員会のみなさんはいつも通りしっかりと仕事をしています。
今朝も交通指導を実施していただきました。ありがとうございます。
月曜日のスタートは読書です。いりとおっ子のみなさん、今週もがんばりましょう!
12.11 授業の様子(5・6年生)
5・6年生は体育で「キックベースボール」に取り組んでいました。攻撃では「蹴る方向や強さ」、守りでは「前後左右の人の配置(ポジション)」などの作戦を工夫しながらゲームを楽しんでいました。さすが高学年、ゲーム前後のあいさつもしっかりしています。
12.11 授業の様子(3年生)
3年生の算数(「重さ」)の学習の様子です。はかりの仕組みを理解し、正確に目盛りを読んだり、実際に物の重さを量ったりする活動に取り組んでいました。友達と考えや答えを確認し合いながら学習を進めていました。ここでも伝え合う活動がしっかりと位置づけられています。
12.11 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ビビンバ・ご飯・ぶた汁・牛乳・はちみつレモンゼリーです。(657㎉) ビビンバ丼にしていただきました。野菜たっぷりでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
用務員さんが校舎のガラス磨きをしてくださいました。スッキリハッキリ、とてもきれいになりました!ありがとうございます。今年ももう大掃除の時期です・・・・・・。
12.11 授業の様子(1・2・4年生)
各学年の授業の様子をお知らせします。
<1年生 国語>
昨日は算数をがんばっていた1年生ですが、国語の学習もがんばっています。今日はものの名前を集めてお店屋さんごっこをする準備をしていました。どんな言葉を集めたのかな?
<2年生 算数>
かけ算(九九)の決まりについて復習していました。本時では、自分が見つけた決まりをみんなに分かりやすく説明していました。算数的表現力も着実に身につけています。
<4年生 算数>
分母が同じ分数のたし算に取り組んでいました。仮分数・帯分数の理解も深まり、スムーズに計算していました。
12.11 朝の様子
今朝も元気に子ども達は体を動かしています。最近は朝のマラソンに加え、なわ跳びにも取り組み始めています。
今朝も交通指導専門員の櫛田様、PTAの方々、地域の方々が子ども達の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
今日は方部一斉下校最終日になります。みんなで協力して安全に下校したいと思います。
糸のこスイスイ(5年生)
5年生の図工では、木工制作に取り組んでいました。安全面に注意しながら、糸のこを使って直線、曲線、波線、円・・・など、いろいろな形を巧みに切り分けていました。完成が楽しみです。
12.10 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、あんかけラーメン・春巻き・フルーツヨーグルト・牛乳です。(639㎉) 具だくさんスープのラーメンがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
今日は、今年最後の「しおかぜ号(市移動図書館)」の来校日でした。どんな本を選んだのかな?
どちらがひろい?(1年生)
今日は1年生 算数の校内授業研究会を実施しました。いろいろな物の「ひろさくらべ」を通して、「面積」の基礎的な概念理解を深める授業でした。「皿の大きさ(広さ)」や「教科書の大きさ(広さ)」を実物を重ねて比べる活動から、マス目を数えて「ひろさくらべ」をするよさを多様な操作活動を通して理解することができました。1時間の授業の中でいろいろな「?」が生まれ、話し合ったり、体験を通していろいろな「気づき」が生まれる授業でした。
また、1年生の発表の仕方や話の聞き方、ノートのとり方等に大きな成長が感じられる授業でもありました。1年生のみなさん、がんばりましたね!
年末年始の交通安全運動スタート!
登校時には時折、雨がぱらつく不安定な天気ですが、子ども達は元気に登校しています。
今日から「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」がスタートしました。運動のスローガンは「ハイビーム こまめに活用 事故防止」です。子ども達にも継続的に交通事故防止を指導していくとともに、我々ドライバーも十分気をつけていきたいと思います。
今朝は、PTAの方々や地域の方々に子ども達の登校を見守っていただきました。お忙しい時間帯にもかかわらず、ご協力いただきありがとうございます。
12.9 授業の様子(5・6年生)
5・6年生も落ち着いて学習に取り組んでいます。
<5年生 算数>
「高さ」が見い出しにくい平行四辺形の面積を求める方法について考えていました。図形を分解したり組み合わせたりして考えるときには、ICT機器がとても効果的です。
<6年生 音楽>
リコーダー演奏に取り組んでいました。曲名は「The Sound of Music」です。澄んだ音色が職員室まで響いていました。
12.9 本日の給食
今日の給食のメニューは、ツナごはん・カレイの竜田揚げ・具だくさんみそ汁・牛乳・一口なしゼリーです。(641㎉) 大人気メニューのツナごはんでした。おいしくいただきました。
「1年生のみなさん、ツナごはんは好きですか~?」「は~い!!」 たくさん食べて丈夫な体を作ろうね!
12.9 授業の様子(2・3・4年生)
どの教室でも子ども達が真剣な眼差しで学習に取り組んでいます。
2~4年生の学習の様子です。
<2年生 算数>
復習プリントで2学期のまとめに取り組んでいました。鉛筆の「コツコツ」という音だけが教室に響いていました。素晴らしい集中力です。
<3年生 算数>
手作りのはかりとブロックを使って、身の回りにある物の重さ比べをしてました。こういった操作活動を通して、「単位」への気づきやその有用性について実感を伴った深い理解へつながっていきます。
<4年生 書写>
書き初め「冬の山里」の練習に取り組んでいました。それぞれの字のバランスや形に注意しながら集中して練習していました。よい作品に仕上がるといいですね。
12.9 朝の読み聞かせ
今朝は、「ほたるの会」の皆さんによる今年最後の読み聞かせがありました。今日も、季節にあった本や心温まる本を読んでいただきました。
ほたるの会の皆さん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
12.8 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ドッグパン・ウィンナー・ケチャップ・白菜とツナのサラダ・ホワイトシチュー・牛乳です。(708㎉) ジャガイモがほくほくでおいしいシチューでした。ごちそうさまでした。
2年生が国語の学習で作製した「手作りおもちゃ」と「説明書」が1年教室前に掲示されています。1年生は興味津々で見入っていました。楽しいおもちゃはもちろん、説明書もとても丁寧に書かれています。2年生のみなさん、ありがとう!
校内授業研究会(4年生)
今日は4年生 算数の校内授業研究会を実施しました。これまでに学習した内容を活用して各種のグラフを考察し、問題解決能力を高めることをねらいとした授業でした。身近な場面からの課題提示や意見交流の場等が工夫されていて、主体的な学習が展開されていました。
8年かけて・・・。
今日も快晴の爽やかな天気でスタートしました。昨日の全校集会での校庭マラソン達成者表彰が励みになり、朝のマラソンにも活気があります。
正門脇の「ツルウメモドキ」がたくさんの身を付けています。お正月用の生け花やクリスマスリースの花材として人気のある品種だそうです。これは用務員さんが8年前に植えたもので、今年になってようやく花を咲かせ、実を付けたそうです。自然の力強さ、雄大さが感じられます。
みんなが楽しめるものは?(1年生)
1年生の学活では、2学期のお楽しみ会の計画を話し合っていました。いす取りゲーム、かごめかごめ・・・・・。自分はもちろん、みんなが楽しめるゲームや遊びについて、幼稚園の頃の経験や1・2学期の生活を振り返りながら考えていました。楽しい会になるといいですね。
シドニー先生来校日(3・6年生)
今日はシドニー先生が来校され、3年生以上の外国語(活動)の授業を指導していただきました。
シドニー先生をよく見ると・・・・・、クリスマスバージョンです。楽しい雰囲気の中、たくさん声を出して活動していました。
<3年生>
クリスマスカード作りに取り組んでいました。必要な材料について英語で聞いたり答えたりしながら活動していました。どんなカードができたのかな?
<6年生>
英語によるクイズに答えることを通して、外国から来る食べ物や国内の自給率について考えていました。
12月の全校集会
朝は冷え込みましたが、雲一つない快晴で今週もスタートしました。今週も一斉下校を実施します。天気がいい日が続くといいですね。
今日は大休憩に全校集会を実施しました。始めに、マラソン100週以上達成者を代表して6年児童に達成賞を渡しました。(何と、600週達成です!距離にすると約100㎞!!)校長からは2学期のまとめとして取り組んで欲しい内容について話をしました。
そして、代表児童が12月のめあてを発表してくれました。担当の先生からは、冬季の帰宅時間の確認や夜光反射材の配付についてお話がありました。
早いもので2学期も残り3週間ほどとなりました。よい締めくくりをしていきたいと思います。
校内授業研究会(3・5年生)
今日の2・3校時には、5年生と3年生の授業研究会を実施しました。入遠野小学校では「主体的な学習態度及び算数的な表現力の育成」を目指して、先生方が日々の授業実践に取り組んでます。全教員で授業を見合い、協議会を通して成果と課題を共有し、自らの授業実践にいかしていきます。先生方もさらなる指導力向上を目指してしっかりと学んでいます。
<3年生「小数」>
整数の学びを生かして、小数の仕組みや数の構成を様々な視点から考えていました。また、考えたことを数直線や数式を使って分かりやすく説明していました。
<5年生「プログラミングを体験しよう」>
倍数や公倍数の考え方をもとに論理的に考え、課題として提示されたプログラミングを作成していました。事例をもとにして、難易度が高い課題も正しくプログムすることができていました。
12.2 授業の様子(1・4年生)
みんなの広間から楽しそうな声が聞こえてきます。覗いてみると、1・4年生が図工の鑑賞の活動に取り組んでいました。
<1年生「でこぼこ はっけん!」>
身の回りにある凸凹したものを色鉛筆で写し取って、その形の面白さや精巧さを感じ取っていました。
<4年生「からだでかんしょう」>
芸術作品の形や動きを自分の体で表現し、作品の新たな魅力を発見していました。
12.2 授業の様子(5・6年生)
曇り空で多少肌寒い天気ですが、5・6年生の体育では校庭で「ベースボール型ゲーム」(キックベースボール)に取り組んでいました。「けりま~す。」「は~い。」と攻守で互いに声を掛け合いながら、元気に活動していました。
今日は「いりとおっ子デー!」+読み聞かせ
毎週水曜日は「いりとおっ子デー」です。読書を通したコミュニケーションの時間をお楽しみください。
今朝は「ほたるの会」の皆さんによる読み聞かせがありました。本日も、楽しい時間をありがとうございました。
夜光反射材贈呈式
昨日の放課後、いわき南警察署長様、いわき南地区安全運転管理者協会長様、交通安全協会遠野支部長様及び関係各位の方々が来校され、夜光反射材贈呈式が行われました。6年生が出席し、代表者が祖母・高齢者の方々に反射材をお渡ししました。
この反射材は、スイッチをONにするとLEDライトが点滅・点灯し、身につけることで夜間の交通事故防止につながります。これから子ども達が各家庭にも持ち帰りますので、有効にご活用ください。今後も、学校・家庭・地域・関係機関と連携しながら、交通事故防止に取り組んでいきたいと思います。
12.1 授業の様子(1・3年生)
1・3年生の授業の様子をお知らせします。
<1年生 道徳>
「よりみち」という読み物を通して、「決まりを守る大切さ」について考えていました。先生の問いにしっかり答えながら、自分の生活も振り返ることができました。
<3年生 社会>
火災から身を守るための施設や設備について調べていました。また、調べたことをノートに分かりやすくまとめていました。
12.1 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、コッペパン・ブルーベリージャム・ミートボール・ブロッコリーサラダ・ポトフ・牛乳です。(697㎉) 野菜がたっぷり入ったポトフを食べて午後もがんばります。ごちそうさまでした。
今日から無線LAN機器設置工事が始まりました。(設定作業等は設置後になります。)安全面に配慮して進めていただいております。
児童集会と大休憩
今日は放送による児童集会を実施しました。12月と1月生まれの子ども達4名がこれからのめあてを発表しました。(お二人の先生も発表しました。)
みなさん、誕生日おめでとうございます! めあてが達成できるといいね。
久しぶり?の大休憩です。校庭で楽しく過ごしていました。
12.1 授業の様子(5・6年生)
今日から通常の時程に戻り、子ども達も落ち着いて学習に取り組んでいます。
5・6年生の学習の様子です。
<5年生 理科>
水の量・温度の違いによって食塩のとけ方がどう変化するかを実験していました。どんな結果になったのかな?
<6年生 社会>
日露戦争について学習していました。人物図・掛け図(世界地図)・デジタル教科書等のたくさんの資料を通して理解を深めていました。
12月のスタート!
朝は冷え込みましたが、日差しがまぶしい清々しい12月のスタートになりました。2学期の登校日も残り18日となりました。学期のまとめを丁寧に行っていきたいと思います。
] いりとおっ子のみなさん、12月もがんばろう!!
今朝も、交通専門指導員の櫛田様・PTAの方々に子ども達の登校を見守っていただきました。ありがとうございました。
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。