こんなことがありました!

2023年7月の記事一覧

晴れ 土曜学習「夏の昆虫採集」

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた土曜学習「昆虫採集」です。

藤原小学校にたくさんの子どもたちが集合しました。

暑い日差しの中、元気に蝶や虫を探していました。このあと、公民館に移動して、標本のづくりを体験します。

貴重な体験ですね。講師は、昨年もお世話になりました「遠藤スポーツ」店主 遠藤 芳雄 氏 です。

 

 

晴れ 十分にお気をつけください…。

 午前11時ごろに学区内の様子を見て回りましたが、子ども達の姿を見ることはありませんでした。この暑さの中、各家庭で過ごしているのだと思います。
 さて、夏休みが始まり4日目ですが、全国では心配なニュースも入っているところです。夏休み初日には、福岡県で小6女児3名が川で死亡、三重県では中3男子が海岸で溺死するという痛ましい事故が発生しました。また、子どもの風邪(ヘルパンギーナ・RSウイルス含む)等が全国的に流行しているとのことです。水の事故・交通事故、そして熱中症を含む健康管理には十分に気をつけて生活するようお願いします。

NEW 御礼…。

 本日をもちまして、令和5年度第1学期が無事終了しました。地域の皆様・保護者の皆様・関係機関の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。5点連絡いたします。
1 「学校だより」№7を実家庭数にて配付しましたので、ご確認ください。
2 虫歯の治療等、夏休みを利用して行ってみてはいかがでしょうか。
3 子ども達が、事件事故等に遭わないようご家庭での約束の確認をお願いします。事前に配付しました「夏休みの過ごし方」を参考にしてください。また、事件・事故等の事案が発生した場合は、学校へご連絡ください。(学校閉庁期間<8/9~8/16>については、管理職専用携帯電話へ連絡をお願いします。緊急性がない場合は、学校留守番電話へメッセージをお願いします。メッセージについては、適宜確認します。)
4 夏休み中もホームページを更新してまいりますのでご覧ください。
5 緊急な事案が発生した場合は、一斉メールでお知らせします。
 事故のない楽しい夏休みをお過ごしください。8月25日(金)の始業式を楽しみにしています。

お知らせ 無事、下校しました…。(全学年)

 午前11時00分、全学年の下校が無事に完了しました。各学年各地区ごと、歩道を上手に一列で歩くことができていました。少し小雨がぱらつく中の下校でしたが、地下道前では、しばらく会えない寂しさからか友達にいつまでも手を振る姿もありました。家に着くまで、気を緩めることなく歩きましょう…。

期待・ワクワク 初めての「あゆみ」…。(1年1組)

 「ドキ、ドキ。」「ワク、ワク。」1年生の子ども達の胸の鼓動が聞こえてくるようです。
 3校時目の学級活動の時間、各学級では「あゆみ」(通知票)が渡されました。特に1年生は、小学校で初めていただく通知票です。担任の先生から説明を受け、一人一人言葉をかけていただきながら受け取りました。一学期は、学習の評定はありません。「総合所見」も個別懇談でお話させていただいた内容なので、記入されていませんが、是非ご家族で話題にしていただき、2学期からの指針にしていただければと思います。