こんなことがありました

2023年3月の記事一覧

令和4年度卒業証書授与式

 令和4年度卒業証書授与式を実施しました。

卒業証書授与

在校生代表  送ることば

卒業生代表のことば

旅立ちの歌

卒業生退場

お見送り

 素晴らしい卒業式でした。卒業生の立派な姿に感動しました。中学校でもがんばれ!

令和4年度修了式

 令和4年度修了式を行いました。オンラインにて、代表児童に修了証書を渡しました。

 各教室では、真剣に式に臨むことができました。

 式終了後、県小中学校音楽祭創作の部、地球温暖化防止活動の表彰を行いました。

卒業式に向け、準備が整いました!

 明日の卒業式に向け、会場の整備、最終確認をしました。

 5校時目には、5年生が会場の清掃や鉢植え並べをしました。声かけ合って、一生懸命に取り組みました。

 放課後は、教職員により最終確認をしました。

 明日の卒業式に向け、準備万端。これで6年生の晴れの姿を迎えられます!

すきまちゃんのマスコットです!

 1年生の図画工作科「すきまちゃんの すきなすきま」の学習の様子です。小さく切った段ボールと、折り紙、モールなどを使って、筆箱やロッカーなどの隙間に入るマスコットを作りました。

 とてもかわいらしい作品がたくさんできました。友達と見せ合って、楽しみました。

大切な時間

 今日の卒業式の練習の様子です。卒業式本番には代表児童しか出席できない5年生が、練習の様子を見学しました。

 本番さながらの緊張感の中、練習をすることができました。

 練習後、5年生から6年生に感謝と激励の言葉、そして歌「大切なもの」を贈りました。

 6年生からお礼と激励の言葉を返しました。5年生にとっても、6年生にとっても、大切な時間となりました。

あのね

 1年生の道徳科の学習の様子です。教材文「あのね」を読み、正直に伝えることの大切さについて考えました。

主人公に自分を重ね合わせて考えました。うそをついた時の胸の痛み、正直に話した時の爽快感についての発言から、「正直」に話すことの大切さに改めて気づいたようでした。

元気いっぱいに走りました!

 2年生の体育科の学習の様子です。

 はじめに運動身体づくりプログラムで基礎体力の向上を図りました。

 太鼓のリズムに合わせて、2人組でツーステップを踏んでいます。

 ツイストも上手です。

 最後に全力走です。走りがとても力強いです。

 次の運動に移る前に、水分補給。今日は気温が低いですが、必要な水分をとりました。半袖・短パンになる子も。

 体が温まったところでボールけりゲームをしました。

 元気いっぱいでした。

大切なチューリップ

 今朝の1年生の様子です。鉢で大切に育てているチューリップに水やりをしました。

 中には花弁が見えてきている鉢もあり、季節が進んできていることを感じます。きれいな花が咲くのを楽しみにしている1年生です。

清掃もがんばっています!

 清掃の様子です。縦割り班で担当箇所を一生懸命に清掃しました。

 下級生の質問に耳を傾ける上級生です。

 力を合わせての机運びです。

 黒板もきれいにします。この教室では、学級会の記録が見えるので、消さずに残しているようです。

 学期末のワックスがけに向け、いつも以上に集中してやりました。

成長を感じました!

 1年生の学習の様子です。

 1組では、生活科の学習で新1年生への手紙を書いていました。「がっこうのべんきょうはたのしいよ。」「しょうがっこうではおそうじをします。」学校生活を紹介していました。

 2組では、自分でデザインした作品バッグが完成したため、1年間の作品をしまいました。作品を受け取っては、学習した思い出話に花が咲きました。

 ともに成長を感じる学習でした。入学して間もなく1年。もうすぐ、学校ではお兄さん、お姉さんになります。

言葉から形・色

 4年生の図画工作科「言葉から形・色」の学習の様子です。知っている物語や詩、さらに自作の詩からイメージしたことを絵に表しました。

 先に仕上がったクラスでは、廊下に掲示しました。

 綿で立体感を出したり、折り紙を切って貼り絵にしたり、アイディアあふれる作品がありました。楽しく活動しました。

お別れはさみしいけれど…

 しゃらの木1組で、卒業する6年生と転校する友達とのお別れ会をしました。いす取りゲームやハンカチ落とし等をしました。

 お別れするのはさみしいですが、よい思い出がまた一つ増えました。残りの登校日で、思い出をさらに増やしていきたいと思います。

ふりこのきまりは?

 5年生の理科「ふりこのきまり」の学習の様子です。ふりこが1往復する時間は、何によって決まるのかを実験で確かめました。

 「ふりこの長さじゃない?」「そうかもね。」ストップウォッチを押すタイミングに気をつけながら、集中して実験に取り組みました。

体育館での練習

 6年生の卒業式練習の様子です。昨日から、式の会場である体育館で練習を始めました。

 明後日には予行を実施します。卒業式当日までもうわずかです。

ナイスシュート!

 3年生の体育科「ゴール型ゲーム(サッカー)」の学習の様子です。

 みんなで声かけ合って、一生懸命にボールを追いかけました。ナイスシュートもたくさんありました。

明日へジャンプ!

 2年生の生活科「明日へジャンプ」の学習の様子です。1年間を振り返り、心に残ったことを写真やイラストを入れてシートにまとめました。

 1組の様子です。

 2組の様子です。

 1年生を迎えて行ったわくわくランドや、みんなで行った町探検が心に残ったようです。3年生に向けて、ジャンプです。

言葉探しゲーム

 4年生の外国語活動「This is my day.」の学習の様子です。1日の中での行動をカードで当てるゲームの後、言葉探しゲームをしました。たくさんのアルファベットの中から、単語を見つけるゲームです。

 「あ、ここにあった」友達と相談しながら、一生懸命に隠れワードを探しました。楽しく活動することができました。

お楽しみ会をしよう!

 お楽しみ会について、学級会を開いて話し合いをしていました。

 5年生の様子です。ティーボールやおにごっこなど、身体を動かす内容が有力でした。

 2年生の様子です。フルーツバスケットやハンカチ落としなどのレクリエーションに人気が集まったようです。

 ともに友達の意見を聞き、それを受けて自分の意見を述べていました。話し合い活動は大切ですが、上手に進められていました。

おいしい給食の時間!

 今日の給食の時間の様子です。メニューはもち巾着入りうどん、いちご味のミルメークを入れた牛乳にヨーグルトでした。

 1年生も上手に準備をし、時間内に食べられるようになってきました。

 給食も、黙食となって3年目。みんな前を向き、静かに食べていました。

自分だけの作品ケース…

 1年生が、図画工作科の時間に作品ケースのデザインをしました。段ボール素材のケースに、自分の好きな絵を描いていきます。

 これは、昨日の様子です。色を塗り始めたところでした。

 こちらは今日の様子です。ずいぶんと作業が進みました。

 とても夢のあるかわいらしいデザインの作品ケースができそうです。持ち帰るのも楽しみです。

朝からがんばる5年生!

 6月の市陸上大会に向けて、今週より5年生が練習を開始しました。朝の時間、基礎体力向上と動きづくりをしています。

 朝から、張り切ってがんばっている5年生です!

立派に式歌が歌えるように…

 卒業式に向け、6年生の練習が本格化しています。式歌については、音楽科の授業だけでなく朝の時間も練習をしています。

 タブレットで自分の歌声を録音し、振り返りながら練習を進めています。登校日も残りわずか、がんばれ6年生!

登校班長の会を行いました!

 昨日から、新しい班長を先頭に登校しています。今日は、新1年生を迎えるにあたって、登校班長の会を行いました。

 新しい班長、真剣に話を聞いています。

 集合場所の確認です。

 新1年生に、登校班の案内を準備しました。

 新班長のスタートは上々、頼もしい班長のみなさんです。

「春」がたくさんあったよ!

 4年生の理科「生き物の1年をふり返って」の学習の様子です。

 昨日の5校時目に、校舎周辺で「春」を探しました。たくさん見つけられたようです。

 今日は、見つけた「春」をタブレットでまとめ、発表資料を作成しました。

 1年間、生き物の様子を学習し、「命」や「成長」について深く考えることができたようです。

最後の委員会活動でした。

 3月8日(水)、今年度最後の委員会活動日でした。整理整頓や来年度への準備、校内の整備等をしました。

 各委員会での反省も行いました。リーダーとして頑張ってくれた6年生に対し、労いの言葉や拍手が送られていました。

タブレット活用が進んでいます!

 本校では、1月からタブレットの持ち帰りを開始し、一段と活用が進んできています。校内でも、さらなる活用に向けて様々な取り組みをしています。

 3年生では、オンラインで対話ができるよう、その進め方を確かめていました。

 4年2組では、国語科の学習での発表資料を作成していました。

 4年1組では、ワークテストが終わった後の隙間時間に、ドリルに取り組んでいました。

 子ども達はどんどん活用のスキルを身につけています。合わせて、タブレットを使う際には、ルールとマナーを守り、大事に扱うことの大切さも指導しています。

優しい気持ちは大切!

 1年生の道徳科「はなばあちゃんがわらった」の学習の様子です。自分たちに優しくしてくれる、大好きな「はなばあちゃん」を喜ばせるために、子どもたちが思いをもって花を贈る話から、優しい気持ちについて考える学習です。

 はなばあちゃんが喜んで、ガッツポーズをした主人公の気持ちを考えるため、ガッツポーズを動作化しました。

 主人公の立場で考え、自分の思いを一生懸命に発表しました。

 友達の話を聞き、自分の考えと比べていました。優しい気持ち、思いやりの大切さに気づいたようです。

新しい登校班で…

 登校班の会を行いました。今年度の登下校の反省と新しい班編成の確認をしました。

 明日から新しい班長が先頭に立ち、登校します。6年生は新班長を支援します。安全に登校できるよう、保護者の皆様から改めて一声かけていただきますようお願いします。

楽しい大休憩!

 暖かい日が増え、春が確実に近づいていることを感じる今日この頃です。大休憩には、元気に校庭で遊んでいる子どもたちがたくさんいます。

 先生を交えてドッジボールをする4年生。みんな本気です。

 1・2年生も自分たちでルールやコートサイズを決め、ドッジボールをしています。

 6年生、大休憩にみんなで遊べるのもあとわずか。よい思い出を増やしてほしいと思います。

 今日は、5年生が空いているブランコで遊びました。「楽しい~」との声が。

 1年生は「郵便屋さんの落とし物」。順番を守って仲よく遊んでいました。

 平均台の上でじゃんけんをする5年生。なかなか勝負が決せず、長時間の戦いになっていました。

 砂場で幅跳びをして遊ぶ5年生。遠くへ跳ぶには…考えながらの遊びです。

 友達と楽しく過ごせました。

本をたくさん読もう!

 図書室の様子です。2年生が本を借りていました。

 まず、本の返却です。

 次は何を借りようか、いろいろな本を手に取ったり、先生に相談したりしています。

 本が傷まないように、本バッグにきちんと入れています。

 大休憩には、3年生が、学級文庫においてあった本を返却しに来ました。次に学級文庫にする本の要望を、司書の先生に伝えていました。

 委員会の子が、責任をもって貸出の仕事をしていました。

 本校では本の持ち帰りを再開し、より一層読書に力を入れています。たくさんの本に触れてほしいと願っています。

スピーディーで、力強い!

 校内美化活動期間となり、体育館のワックスがけに向けて、6年生が体育館清掃を行いました。

 さすが6年生、ほうき掛けは丁寧でスピーディー、雑巾がけは力強かったです。またまたみんなのためにありがとう、6年生!

いいこといっぱい、一年生!

 1年生の国語科「いいこといっぱい、一年生」の学習の様子です。入学してからの1年間を振り返る学習です。

 1組の様子です。

 

 掲示されている作品をもとに振り返ることもありました。「わたしができるようになったことは~です。」はっきりとした声で発表できました。

 2組の様子です。

 自分の作品を振り返り、自分のできるようになったことや思い出をまとめました。「お料理ができるようになりました。」家庭での成長にも目を向けていました。

書写もまとめの時期です。

 2年生、3年生の書写の学習の様子です。書写の学習も1年間のまとめとなり、とめ、はね、折れ等、学んだことを復習する文字を書きました。

 3年生は毛筆の学習を始めて早1年。「水」を書きました。

 2年生では、硬筆のまとめです。2年生までに習ったカタカナや漢字を書きました。

 2年生、3年生ともにとても上達しました。来年度も、ステップアップできるようにがんばります。

チーム力がアップ!

 5年生体育科ボール運動の「サッカー」の学習の様子です。

 こちらは2月28日(火)の学習の様子です。みんなで一生懸命にボールを追いかけています。

 試合後にはしっかりとあいさつ。大事ですね。

 こちらは、3月2日(木)の学習の様子です。チームごとに話し合いをしました。その後は、テーマを決め、練習。このチームはシュート練習をしました。

 試合はどうなるでしょう?

 2日前の試合に比べて、人の動きが変わっていました。戦術を話し合って練習した成果が表れ、チーム力がアップしました。次の学習ではどんな試合になるのか、とても楽しみです。

This is my day.

 4年生の外国語活動「This is my day.」の学習の様子です。「顔を洗う」「学校へ行く」などのカードから、ALTのケリー先生が質問した場面を選び出す活動をしました。

 正解すると、ケリー先生から「Good!」の一声が。質問をよく聞こうと集中して学習に取り組む姿が見られました。

バンって蹴る!

 1年生の体育科「ボールけりゲーム」の学習の様子です。ボールを強く、真っすぐ蹴ることを目標に学習しました。

 「バンって蹴るんだよ」先生の指導の声が聞こえてきました。子どもたちもその声に応えたようです。どんどん強く蹴ることがようになりました。

最後のクラブ活動!

 3月1日(水)は、今年度、最後のクラブ活動でした。

 スポーツクラブAはティーボールをやりました。

 

 スポーツクラブBはドッジボール、バスケットボールです。

 手芸・調理クラブは小物づくり、折り紙です。

 工作・イラストクラブは、好きなイラストを描きました。

 ゲーム・パソコンクラブでは、パソコンでのゲーム、ボードゲームをやりました。

 ボードゲームを待つ間、ゲームのお金を教室内に隠して、宝探しもやりました。すごい札束です。

 パフォーマンスクラブは、SEKAI NO OWARI「Habit」を踊りました。

 各クラブ、最後の反省もしっかりと行いました。

 1年間、みんなで協力して、楽しくクラブ活動ができました。

ありがとう、6年生!

 6年生を送る会を実施しました。これまで、5年生が中心となって、心を込めて準備してきました。

 6年生の入場です。一人ずつオンラインで紹介され、それぞれの縦割り班に入場しました。

 紹介を待つ6年生、緊張の面持ちです。

 5年生代表児童より、贈る言葉です。感謝の言葉がたくさん並べられました。

 6年生とゲームです。まずは〇✕クイズです。6年生にまつわる問題が用意されました。

 次に、山手線ゲームです。お題は、動物、お菓子、虫、花でした。難しいながら、1年生もしっかりゲームに参加できました。

 6年生へのプレゼントです。縦割り班みんなで撮った写真入り寄せ書きです。

 6年生からのプレゼントです。好間二小伝統のバトンと自分たちで一生懸命に作ったぞうきんを下級生に贈りました。

 6年生代表児童によるお礼の言葉です。下級生へのエールです。

 校歌をみんなで歌いました。

 6年生の見送りです。アーチを作って、見送りました。姿が見えなくなるまで拍手で送りました。

 自分たちの教室に戻ってきた6年生。下級生からのプレゼントをお互いに見合いました。笑顔です。

 今日の運営も5年生ががんばりました。頼りになる新リーダーです。

 またひとつ、とても楽しい思い出を作ることができました。

 ありがとう6年生!

光と場所のハーモニー

 5年生の図画工作科「光と場所のハーモニー」の学習の様子です。光を当てて「きれい」に見える作品をつくりました。

 今回は、絵の具を使った色水で作品をつくりました。

 できた作品はタブレットで撮影しました。

 撮影した作品の一部を見合いました。「わあ」と感動の声が…。

 次の時間は、各グループの「きれい」に出来上がった作品の鑑賞をします。

これがわたしのお気に入り!2

 3年生の廊下には国語科で学習した「これがわたしのお気に入り」の作品が掲示されています。お気に入りのものは、図画工作科での作品の中から選んでいます。

 先生のコメントともに、お互いのよかったところを付箋紙に書いて貼り合っています。

 3年生の思いが感じられる作品になりました。

スーホの白い馬

 2年生の国語科「スーホの白い馬」の学習の様子です。馬頭琴の音楽が流れる中、学習した感想をまとめました。

 感想を友達に伝え合いました。

 「悲しいけれど、夢で馬に会えてよかった」「ずっと一緒にいられるのは馬頭琴のおかげ」。心に残るお話だったようです。

感謝の気持ちを込めて…

 校内の様子です。6年生の卒業に向け、感謝の気持ちを込めて飾りつけがされています。

 明日、3月2日(金)に6年生を送る会を予定しています。5年生は何日も前から会の計画、準備を進めてきました。今日は本番の準備を協力して行いました。

 明日は、全校生で心を込めて、6年生を送る会を行いたいと思います。