こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

楽しいお弁当!

今日もお弁当の日です。おうちの人の手作りお弁当(2日間お世話になりました)を楽しみにしていた時間がやってきました。みんな顔をほころばせながらもりもり食べていました。

みんな行儀よく前を向いて(1年生)

いろいろなおかずが入っています(ジュル)

おいしそうですね!

この笑顔がすべてを物語っています!

幸せそうな〇〇めしでした!ごちそうさまでした。(NH〇、サラ〇シ的)

 

 

 1年生の水遊びが回を重ねるたびに上手になってきています。

水中輪くぐりに上手に挑戦!

顔をつけてバタ足!

朝の一コマ

 4年生が自分たちの花壇に大きく育つように願いを込めながら水やりをしています。2年生は教室の前にある池の魚たちに餌やりをしています。魚たちが春の大掃除の時よりも格段に増えていました。

毎日少しずつ植物が大きくなっています。

ちょっと濁っていて魚は見えませんが、たくさん餌を求めて集まってきました。

まる 新体力テスト実施中+

現在新体力テストを全児童で実施中です。いくつかのテストを学年ごとに実施しています。1学期もあと3週間あまり、プール学習も順調です。

立ち幅跳びの様子です。(1年生)

反復横跳びのスタートです。(1年生)

ボール投げ(6年生)小さくて見えません・・・・・・

4年生は25mに挑戦中です。

 

ピース より速く!より高く!より遠くへ! 感動の校内陸上記録会!でした。

 今日は6年生の陸上記録会の激励会と校内陸上記録会が行われました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため2年続けての陸上競技場での競技会は中止となりましたが、校内記録会という形で実施することができました。6年生は5年生の時から基礎練習を続け、6年生になってからも朝の基礎練習を続けていました。陸上大会が中止になっても子供たちはモチベーションを持ち続け、種目練習やリレーの練習に毎日取り組んで今日の日を迎えました。天候が心配されましたが、薄曇りで22度、記録会には絶好のコンディション。種目は100m走、800m,1000m、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、4×100mリレーです。子供たちは目標を立てた記録に挑戦し、ベストを目指しました。結果はそれぞれでしたが、一人一人の心のベストになったことは、記録会終了後の感想からも確かです。小学校の思い出の一つがまた刻まれたことと推測します。応援に来校された6年生の保護者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。

激励会での5年生の励ましの言葉です。

最初に全校生の前でリレーの開始です。

上手にバトンが渡りました。

100mのスタート!

 ゴールに向かって!

800mのスタートダッシュ!

1000m最後のダッシュ!苦しくても!

とんでけー!

より遠くへ!

跳べ!ベクトルを信じて!

より高く!

自己ベストを目指して!

好間二小の6年生の子供たち一人一人が「輝いた」ひとときでした。

まる 朝の読書から陸上、プール、外国語、草むしり・・・いろいろ頑張っています。

 朝は10分間全校で読書の時間です。みんな静かに本を読んでいます。校庭では6年生はが4日の校内陸上記録会に向けて種目別に練習を積み重ねています。教室の外では、2年生は育てている植物の草むしりです。1年生は4回目のプール学習、だんだん水に慣れてきました。4年生は外国語活動の英語にサポーターの先生を招いての学習です。みんながんばっています!

好きな本を選んで・・・

ラダーで基礎練習!

そろそろ肩ができてきたかな。

 

新しくなった踏み切り板でジャンプ!

追うものと追われるもの・・・全力!最高速へ!

英語サポーターの方とのチャンツ、のってきました!

元気に育つように、草むしり

1年生も水中歩きが本当に上手になってきました!

ヤゴを見つけたよ!

今日もいい天気です。校舎裏の池で3年生の理科の学習で、水中生物の観察をしていました。この池の中から3匹のヤゴが見つかり子供たちは大喜び、みんなで熱心に観察していました。

みんなで水中の生き物の観察をしています。

いたいた!ヤゴだよ!

ヤゴの水中部分です、写真がいまいちです。

 今日もプール学習日和です。2年生はビート板を使い始めて水遊びから水泳へステップアップです。

 

 

校内音楽発表会に向けて

4年生は、9月に校内音楽発表会を開くことになりました。曲は「虹」です。佐藤悟先生を講師にお招きして今日から本格的な練習に入りました。子供たちは各パートに分かれて、先生の言うことをよく聞いて練習に真剣に取り組んでいました。

6年生もようやくプール学習に入りました。陸上の練習と天気の関係できちんとプールには入れませんでしたが、今日は天候にも恵まれ、水泳の学習を行うことができました。

一列に並んで入水です。

まずはクロール

平泳ぎもスイスイ

一人1台のタブレットに向けて

文部科学省のGIGAスクール構想の一人1台タブレット型コンピュータの学習に向けて準備段階に入っています。

ICTサポーターによる説明を受けています。

算数のドリルの学習の様子です。

第1回学校評議委員会

6月16日(水) 本日は令和3年度第1回学校評議委員会を開催しました。

まず、5名の学校評議員の方に、委嘱状を交付しました。

続いて、校長より今年度の学校運営方針について説明を行い、質疑応答がありました。

学校評議員の方からは、GIGAスクール構想や特別支援教育についての質問がありました。

地域に開かれた学校づくりの推進のため、学校運営に関して今後もご意見をいただいていきます。

 

今日も陸上に、プールに、元気いっぱいです。

 予想外のいい天気になりました。6年生は24日の校内陸上記録会に向けてリレーの練習の真っ最中です。3年生は3度目のプール学習となりました。ルールを守って水中浮きです。

男子3走から4走へパスが渡りました。

3年生はまるでアーティスティックスイミングのようです?

晴れ 水温27度

今日もいい天気です。気温水温ともに27度、絶好の水泳学習日和です。5校時は5年生がプールでの初泳ぎです。

5年生の並び方が上手です。

まずはだるま浮きから

5年生ともなると、すぐに水にも慣れ泳ぎ始めました。

女子もけのびスタート!

晴れ プール学習が始まりました。

素晴らしい天気の中でプール学習が始まりました。三密を避け着替えや移動、大声の禁止などルールを確認していよいよプール学習の始まりです。最初はなんと1年生から・・・、子供たちは先生の言うことをよく聴きながら初めての小学校のプールに入りました。

プールの入り方の練習です。

まず足をプールに入れました。

お風呂のように肩までゆっくりとプールに入ることができました。

2年生のプール学習の様子です。

2年生は、リングやキュービックを水中で拾う水中遊びを楽しそうにしていました。

4校時は3年生のプール学習でした。少し水になじんだら3年生は泳ぎ始めました。

体に水をかけて慣らしたら

水中だるま浮きです。

そこから反対側まで自由な泳ぎでスタート!

夏の風景の一コマでした。

午後は4年生の水泳の時間です。子供たちは間隔をとりながら初泳ぎを満喫していました。

水中での学習も楽しそう?です。

さっそくバタ足で泳いでいます。明日もいい天気だといいですね。

 

今日は鑑賞教室です。

今日は音楽鑑賞教室が行われています。今年は音楽鑑賞でミューゼさんをお招きして午前と午後の2ステージでの公演です。午前中は下学年の公演でした。子供たちは聴いたことのあるアラジンのテーマやパプリカ、アンコールでは名探偵コナンとちびまる子ちゃんの曲を聴いて、体が自然に曲に応じて押さえながらも動き出していました。

声を出さずに「テキーラ!」

紙コップを使ってのリズム遊びです。曲はレモンです。

帰り際には打楽器を体験しました。

 午後から上学年の鑑賞教室が始まりました。上学年も「テキーラ!」

 みんなで紙コップを使ってリズム遊び、なんか壮大です❗

 

パプリカ、6年生も負けていません!

クリーン作戦の様子です。

今日はクリーン作戦の日です。校舎外の草むしりをしています。密を避けるため、学年をブロックに分けて2校時から4校時にかけて行っています。

「草の中に何かいるよ。」と言いながら草を引き始めました。

「こんなのとったよ。」校庭の大きな草を抜きました。

「隅の方の草もひかなくちゃ。」

「これから植える花壇もきれいにね。」

「すごーく草がいっぱい。」がんばるぞ。

「校庭も緑が増えてきたな。あっちにも、こっちにも草が・・・・・・・」

警報の中でほんわか

今日は朝から風が強く昼頃には雨も降ってきました。そんな中、ふと校庭を見るとなんと鴨が8羽校庭に着水?して水たまりで何かしている様子、水を飲んでいる鴨もいました。悪天候の中で少し和んだひとときでした。

職員室から水浸しの校庭を見ると、鳥たちが?

校庭で何をしているのでしょう?

 

学校の様子

6月2日(水)クラブ活動

 今回から本格的に活動が始まりました。4年生から6年生が一緒に活動します。

 ゲーム・パソコンクラブです。タブレットでプログラミングに挑戦中です。

 手芸・調理クラブです。クッションやぬいぐるみづくりをしています。

 

6月3日(木) 3年生校外学習

 学校のまわりの土地の様子を調べに行きました。

 鳥居があるということは、ここには何があるのかな。

      

 この施設は何だろう。遠くから電線がつながっているよ。

 

 

 

たてわり班会議

6月になりました。今月からは1年生も加わった、縦割り班での掃除がはじまります。今日は、班ごとに集まり、掃除場所や役割分担の確認をしました。

輪になって打合せしています

 

役割を確認しています