こんなことがありました。

カテゴリ:今日の出来事

内郷二中学区小中連携互見授業【3年1組理科】

 理科の授業といえば実験!と思ってしまいますが、今日の研究授業は教室にて座学。終始和やかな雰囲気の中で、「運動とエネルギー」の学習が展開されました。発言しやすい雰囲気、友達と教え合う姿勢、教師の意図する活動を理解して動く力…学習訓練がしっかり為されていると感じました。授業内容は基礎的な内容でしたので、理解しやすかったかとは思いますが、学習内容をみんなしっかり理解していたようで感心しました。勉強になりました!

内郷二中学区小中連携互見授業【1年保体】

 1年生の保健体育で研究授業を実施しました。生徒たちの恩師をお迎えしての授業…みんないつも以上に張り切っていました。マット運動…器用に回る子もいれば、なかなか思い切りがつかない子も…。実は私も苦手でした。それでも、友達に協力してもらいながら、上手な生徒はお手本を見せてアドバイスをしながら、そして、タブレットで自分の動作を確認しながら、それぞれが、それぞれのペースで課題に取り組んでいました。仲間が最後までやりきると拍手…自然なのがいいですね。素敵です。健康増進・体力向上!頑張れ、内郷二中生!

合唱練習が始まりました!【第3学年】

 白い光の中にぃ山並みは燃えてぇ……これまで数え切れない程聴いてきたフレーズ。この曲を卒業式で、担任として聴くときが至高の時。まだまだまとまりはないけれども、3年生の素直な歌声が3階からきこえてきました。そこで3年生の合唱練習に潜入。3年生の皆さん、まずは姿勢と口の開け方、そして、息の吸い方。私も担任時代、音楽の先生方から個人レクチャーを何度もしてもらって、その即席ノウハウを自信にかえて生徒と一緒に頑張りました。合唱って、本当に素晴らしい。だから、どうか頑張ってくださいね!

 体育館では、伴奏者2名と指揮者2名が自主練習に励んでいました。暑いのにご苦労様です!

 ソプラノパート。のどをしっかり開いて、一音目をハッキリと!頑張れ!

 アルトパート。アルトが合唱の要。歌をしっかりと支える大事な大事なパート!

 そして男声パート。地声はダメですよ?下腹(丹田)から声を出す!

 3年生の素晴らしい合唱に期待しています!

生徒会専門委員会(前期Last&後期start)

 先日、生徒会役員選挙が無事終了したのを受けて各学級では、後期学級組織の編成が行われました。そして今日がその引継のための専門委員会前半は「前期Lastの専門委員会。反省と引継事項の確認」が、そこから移動しての後半「後期startの専門委員会。委員会の組織編成と活動計画の作成」がそれぞれ行われました。小さい学校だからこそ、みんなが自分の役割をしっかり自覚して行動することが大事です。さらに素敵な学校をみんなの手で創っていきましょう!

合唱練習が始まりました?【第2学年】

 今日の昼休み…体育館は…2年生!と思って新校舎を歩いていると、なぜか2年生が教室や廊下にワチャワチャ。「体育館じゃないのか?」「はい、終わらせなければならない課題があるので、今日は各自練習です。」…なるほど、学生の本分は学業。まずは、しっかり勉強してから合唱。モニターからは「心の瞳」のアルトパートが流れていて、それに合わせて口ずさむ生徒たち。でも、音がとれてなくて苦笑(素敵な曲だから頑張って。)。とても、微笑ましい昼休みでした。頑張れ、2年生!

なわとび集会、ご苦労様です!

 まだまだ暑いですね。いつになったら涼しくなるのでしょう…。朝の体力向上タイムも朝からのこの暑さでガッツリなわとび!とはいきませんが、体力向上・健康増進、そして、なわとびコンテスト入賞および連覇に向けて、少しずつ頑張っていきたいと思います。頑張れ、内郷二中生

合唱練習が始まりました【第1学年】

 10月19日のかなさか祭に向けた合唱練習が本格的に始まりました。本校は小規模校のため、大規模校のようなコンクール形式ではありません。ですから、他校のコンクールのような、ピリピリした雰囲気の中での練習にはなりません。でも、その代わり、「自分たちの学級の素晴らしさを知ってもらいたい」という気持ちで、真面目に練習に取り組んでいます。今日は1年生の昼練習にお邪魔しました。1年生は、まだまだ音取りの段階。譜面をしっかり読んで、まずは曲を感じましょう。伴奏者2名は暑い体育館で伴奏の練習…感心です。どうかこれから頑張ってくださいね!

社会コンテスト 実施!

 本日1校時、社会コンテストを実施しました。国数英理社の5教科の基礎学力コンテストの1つ…さて、これまでの学習の成果は出たのでしょうか。先日、昼休みの各教室を覗いてみた際は、どの学級でも社会科の問題を出し合う姿が見られ、期待していましたよ!社会科は高校入試最後の砦。5教科目に待ち構えている社会科が得意教科だったら、さぞ気持ちも楽でしょう。また、社会科は人生哲学でもあります。歴史上の人物の生き様を学び、良い所を自分に生かす。これ、とても大事です。内郷二中生の皆さん、これからもお勉強、頑張って!

内郷二中学区小中連携互見授業公開【3年2組 道徳】

 本日6校時は3年2組で道徳の研究授業…学区内の小学校の先生をお迎えして、「差別偏見のない社会」について、東日本大震災後の風評被害を題材とした人権作文を資料に実施されました。「差別や偏見を感じたことはあるか?」という発問から入った授業は、その後、東日本大震災の映像を観て、資料の範読…課題追求のための様々なしかけや発問へと進んでいきました。授業全般を通して、子どもたちの葛藤や思考がどんどん深まっていくのが観ていて良く分かりました。そして、子どもたちの心に優しさや思いやりの光が授業以前よりも強くなった気がしました。大変勉強になりました!

英語弁論大会 表彰!

 本日放課後、英語弁論大会の表彰を行いました。本来ならば、昨日の生徒会役員選挙の際に行うはずでしたが、あいにく校長、教頭共に出張だったため、本日、放送による表彰となりました。「4位」おめでとう!順位も素晴らしいですが、その表現力は実に豊かで素敵でした。どうか、英弁の練習に注いだ集中力と努力を、今度は高校入試に注いでください。さぁ、みんな頑張れ!

 Congratulation!