日々の出来事
今日の様子(その2)
今日の様子の続きです。
【6の2:外国語】「What did you eat ?」の質問に答える練習にペアで取り組んでいます。
【6の1:算数】円の面積に関する問題を解いていました。
今日の様子
今日の2時間目、南校舎の授業風景です。
【5の2:算数】「公倍数」4と6の公倍数の求め方を考えていました。
【わかば・さくら学級】個別の課題に真剣に取り組んでいました。
今日の様子(3年)
今日の様子の続きです。
【3の1:外国語活動】「What do you like?」 大型モニターからネイティ-ブスピーカーの発音を聞いて、教科書を指さしています。
【3の2:算数】復習問題(10倍した数)を解いています。自力解決した後、友だちと確認していました。
【3の3:国語】「山小屋で3日間、みんなとすごすなら?」という設定で、グループごとに何をして過ごすのか3つ選ぶための話し合いを行っていました。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】バターロールパン オニオンスープ チーズかまぼこ ももタルト 牛乳です。玉ねぎはむいてもむいても皮みたいですが、実は「葉」なんだそうです。デザートのももタルト、おいしかったです。
今日の様子(4年)
今日もすっきりしない天気となりましたが、子ども達は今日も元気です。
【4の1:国語】「国語の学びを見わたそう」新しい教科書の学習内容を確認しています。
【4の2 4の3:書写】「組み立て方」(左右の部分)2組、3組ともに書写の授業でした。ポイントを確かめた後、それぞれが静かに練習していました。
今日の様子(1年)
今日の様子の続きです
【1の1:算数】たしざん ひきざんの復習です。
問題を解き終わった子どもから、大型モニターで問題の復習をしていました。
【1の2:体育】体づくりの運動に挑戦していました。
【1の3:算数】たしざん、ひきざんの復習問題を解いていました。
問題が大型モニターに映し出されるとすぐに、〇〇と答えられる児童が多かったです。
今日の様子(2年)
今日の2校時、2年生の様子です。
【2の1:算数】ひき算のひっ算(129-53)の学習です。
【2の2:算数】ひき算(53-7)の復習問題を解いていました。
どちらのクラスも、自分の考えを持ち寄り友だちと一緒に取り組む姿が見られました。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】コッペパン ブルーベリージャム とり肉とじゃがいものトマト煮 こざかな 牛乳です。 じゃがいもに含まれるビタミンCは、火を通してもこわれにくいそうです。たくさん食べてほしいですね。
久しぶりの外遊び
さわやかな晴れ間となった大休憩。久しぶりに校庭で元気に遊ぶ子ども達の姿がありました。子ども達にとって、思いっきり体を動かすことで心身がリフレッシュできるようです。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】 かわりパン レモンハニー コーンクリームスープ 牛乳 フルーツゼリー です。スープがとても甘く、おいしくいただきました。
今日の様子(6年)
久しぶりにさわやかな朝となりました。今日の6年生の様子です。
【6の1:算数】はじめにドリルの間違い直しを行っていました。なぜまちがってしまったのかを確認することで、学習内容の定着を図っています。
ドリル直しのあとは、縮図の問題です。縮尺図を使って問題を解いた児童が説明をしています。
地図上での1cmが、実際にはどのぐらいの長さになるかを表した縮尺を使って解きますが、長さの単位をそろえるところが難しいようです。
【6の2:社会】「室町時代の文化」についての授業です。
教科書や資料を見て、各自が調べ学習中です。
室町時代にには、書院造(床の間、ふすま、障子等)や水墨画などの文化が生まれたことを大型モニターを使って確認していました。
【6の3:算数】縮図の授業でした。学校の周りを表した縮図を使って問題を解いています。実際の長さ300mを3cmに縮めた場合の問題です。
実際の長さを縮めた割合を縮尺といいますが、表し方が3つあることを確認中です。単位をそろえるところが難しいのでしっかり身に付けてほしいです。
今日の給食
【こんだて】コッペパン いちごジャム チキンカレー 牛乳 ひとくちなしゼリー
今日からの給食には、センターで作った汁物や煮物がつきます。肌寒い日となり、今日のカレーはあたたかく、おいしくいただきました
今日の様子(さくら・わかば学級)
今日は雨のため外では遊べません。大休憩の過ごし方の様子です。グループで遊んだり一人で工作をしたりと、思い思いの遊び方で静かに過ごしていました。
今日の様子(5年)
今週は雨のスタートとなりました。今日の授業の様子です。
【5の1:算数】整数の性質(偶数と奇数)についての授業です。
「2でわりきれる整数が偶数、わりきれない整数が偶数だから、2けたの奇数は?どんな数があるかな?」
2けたの奇数を考えて、一人一人答えていました。
【5の2】四角形の学習です。4つの角を1つの点に集めると・・・
四角形の4つの角を1つの点にあわせると、こんなふうになりました。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】 かわりパン、牛乳、ツナマヨネーズ、レモンゼリーです。かわりパンは、普通のコッペパンよりさとうとマーガリンが多く入っているのでふわふわに焼き上がっています。ツナマヨネーズと一緒に食べたらとてもおいしかったです。
今日の様子(4年)
今日の様子の続きです。
【4の1:図工】「絵の具でぬり絵」 魚が描かれている画用紙を、広いところからぬる。水をすこしつけてうすくする。この2つの約束を頭に入れて、思い思いの色をぬっていました。出来上がった作品はみんなで見合っていました。
【4の2:毛筆:組み立て方(左右の部分)】「土地」という題材で、「地」の左右の部分を比べてみると、「つちへん」の時は、上の「土」よりも形が変わり、幅もせまくなることを理解しながら書くことがポイントになります。
【4の3:国語】「いろいろな意味をもつ言葉」「とる」という言葉の意味は、どのように使うかで変わってきますね。「すもうをとる」「ぼうしをとる」「写真をとる」「場所をとる」などの意味の違いについて、別の言葉を使って意味を考えていました。
今日の様子(3年)
朝からどんよりとした曇り空ですが、子ども達は今日も元気です。
【3の3】授業を始める前、心も体もリフレッシュ? 30秒間、先生と同じポーズをとる動きをしていました。片足を上げたり、両腕を横に伸ばしたりして、バランスをとるのがちょっと難しいようでした。
【3の1,3の2】どちらも理科のテストを行っていました。授業の内容が理解できたかな?
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】こくとうパン 牛乳 ささかまぼこ グレープゼリーです。ささかまぼこは真空パックになっています。思っていたよりも厚みがあり、おいしくいただきました。
今日の様子(2年)
今日の様子の続きです。【2の2:算数】ひっさんのしかたについて学習しています。
44-39のひっさんのやり方の説明中、タッチペンの操作に迷っていたとき、子どもが助けてくれました。
44-39の問題。4から9は引けないので、10を借りて計算するんだね。
じゃあ、きょうは新しい問題を解いてみましょう。めあてを書きます。
これまでよりも、数が大きくなってもひっさんはできるかな?
自力で83+46をひっさんで解いています。
どちらも算数の授業でした。9月に入り少しずつ学校の生活リズムが整い、落ち着いて学習していました。
今日の様子(2年)
今日は肌寒い日となりました。今日の2校時、2年生の授業の様子です。
【2の1:算数】計算のくふうの復習をしていました。問題は26+7です。
26を20と6に分ける。6と7で13。20と13で33。
これは7を分けるやりかたですね。まず、7を4と3に分ける。26と4で30.30と3で33。
では、67+5の問題を解いてみましょう。
ぼくは、5を3と2に分けて計算しました。
わたしは、67を60と7に分けて計算しました。
解けた子どもは先生に丸をつけてもらいます。どちらのやり方も、10の補数(例えば2と8)がすぐ頭にうかぶことが大切になってきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp