日々の出来事
今日の平三小っ子の頑張り!
本日は朝からあいにくの雨模様でしたが、子供たちは元気に登校していました。
6年生は、小学校陸上競技大会へ向けて練習に取り組んでいます。
今週末には1~5年生に遠足が待っています。とても楽しみにしているようです。
2年生は、学年合同で体育の授業でした。
2人ペアとなって、お互いの跳び縄を持ち、2人で協力しながら回し、同時に何回跳べるかという運動です。
途中お互いの跳び縄がこんがらがってしまい、悪戦苦闘している子供たちもおりましたが、慣れてくると何回も連続して跳べる子が出てきて、とても盛り上がりました。
最後に、40回跳べたというお友達が、みんなの前で技を披露してくれました。
1年1組は、書写の授業でした。
「とめ」と「はらい」に気を付けて、「く」「へ」「つ」「し」のひらがなを書きます。
最初は、指でなぞり、次に動画で鉛筆の動きを学び、最後にお手本をなぞって清書です。
1年2組は、先週生活科の時間に種をまいた、あさがおの絵日記を書きました。
上手に色をつけ、様子が分かるように表現できていました。
今日の平三小っ子の様子
今日も、さわやかな風が吹き、過ごしやすい気候のもと、子ども達は様々な学習に挑戦、頑張っています。
5年1組の体育の授業は、福島県全体で実践している「運動身体づくりプログラム」に基づいて、基本の運動を丁寧に行っていました。
スキップや両足跳び、サイドステップ、クロスステップなど、子ども達は楽しそうに取り組んでいました。
2年1組は、1年生の学校探検のための準備です。どうしたらわかりやすく伝えられるか、よく考えて文を書いていました。
3年1組は、チャーリー先生と外国語(英語)の授業です。
全体で発音したり、個別に質問したり、チャーリー先生は、様々な形態を駆使して、英語に親しんでもらおうとしています。
子ども達の安全のために②
本日も校舎老朽化に伴う、コンクリ-ト片等の落下防止のための工事が行われました。
工事したところは、特殊な薬品が吹き付けられ、クラックが広がらないように、また、鉄筋が腐食しないように施工されています。
ライトグレー色のものが、薬品を吹き付けたところです。
遠く、高く!(6年生 走り幅跳び)
5月11日(木)の5校時、体育の授業は走り幅跳びの学習でした。
記録を図り、次の挑戦につなげていきます。
さうが6年生ともなると、踏み切りが力強いです。
どんな芽がでるのかな?(1年生)
5月11日(木)の3校時に、1年生は生活科の授業を行いました。
あさがおの種をまきました。
「早く芽を出すといいな。」1年生のみんなは願っています。
まずは、肥料を土から見えるように優しく置きます。
指の大きさぐらいの穴に、種を入れます。そうっと土をかぶせます。
先生は「種が風邪ひかないように、ちゃんとお布団かぶせられたかな?」と声をかけます。
子ども達の安全のために
本日と明日の2日間、老朽化した校舎からコンクリート片が落ちないよう、外壁の工事作業が行われます。
コンクリート片が落ちる危険性があるため、いわき市教育委員会に対応をお願いしたところ、すぐに工事していただきました。平三小の校舎は、昭和48年に新築され、長寿命化工事など数回の工事を経て、現在に至っております。老朽化した校舎ですが、子ども達の安心、安全のため、毎日の点検と巡視を欠かさずに行っております。また、将来的に危険が予想される箇所については、今回の様にすぐ対応しております。
これからも、子ども達の安心、安全のため、学校の環境整備に力を尽くして参ります。
1年生と遊ぼう週間①(2年生)
本校では、2年生から6年生まで、1年生とのふれあい活動を通して、1年生が早く小学校の生活に親しめるようにという目的で、1年生と遊ぼう週間を実施しています。
今日は、2年生が1年生をお迎えし、楽しいひとときを過ごしました。
司会のお友達も、一生懸命に、はきはきと進行できていました。
2年生からのクイズ。
第1問「校長先生の名前は、何でしょう?」
①かんのひでよし ②かんのてるよし ③かんのよしお
1年生が一番多く手をあげたのは、③かんのよしお でした・・・・
1年生へ、2年生が昨年大事に育てたひまわりの種とお手紙と、メダルのプレゼントです。
プレゼントされたメダルを一生懸命見つめる1年生の姿が素敵です。
プレゼントされたお手紙をうれしそうに見せてくれました。
最後まで、1年生に手を振って見送る姿が印象的でした。
五月晴れの空のもと、子ども達は頑張っています。
今日は雲一つ無い五月晴れ。
連休の疲れも見せず、子ども達は元気いっぱい学習に頑張っています。
2年3組は、今度1年生をお迎えする企画を考え、製作していました。
心を込めて、ワッペンを色鉛筆で丁寧に色をつけていました。
2年1組、2組は合同で、3組と同じく1年生をお迎えする企画を話し合っていました。
とても仲良く話し合いを進める姿が、かわいらしいです。
6年2組は、理科の授業。消化の実験をしていました。
ご飯を水の中で濾しとり、でんぷんを抽出し、唾液の働きを調べる実験です。
1年2組は、算数の授業。
数の構成を練習していました。
どの子も、書く数字がしっかりしてきた印象を受けます。
4年生は1組、2組合同で、リレーの学習をしていました。
リードの仕方や渡しやすいバトンパスの仕方を学習していました。
読み聞かせも間もなく3巡目
低学年を中心に行ってきた。校長の朝の読み聞かせも、2巡目が終わります。
読み聞かせをとても楽しみにしている子も増え、次どんな本を読もうか考えるのも楽しいです。
ご家庭でも本の感想を聞いてみてください。
示範授業 (初任者研修)
本日は、初任者研修の一環として、主幹教諭が国語の授業を示範授業として行いました。
子ども達が集中して学習に取り組むために教師として必要な基本的な技術などを学ぶ良い機会となりました。
3年2組の国語の授業で実施いたしました。どの子もとても積極的な学習態度が見られ、参観している側も引き込まれてしまいました。
体全体で意思表示をする子ども達。どの子も集中しています。
教科書の巻末の漢字一覧表を上手に使いながら、漢字の「訓読み」「音読み」の違いについて調べ、熱心にノートに書いていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp