なこさんの子ども達
たくさんのゲストティーチャーをお招きして(ふくしま教育週間スタート)
11月1日(月)~11月7日(日)の「ふくしま教育週間」に合わせ、本校では、11月2日(火)と4日(木)の2日間を授業公開日としています。
初日の今日は、全ての学年でゲストティーチャーを招いての授業を行いました。
1~4年生は、栄養教諭の先生をゲストティーチャーにお招きし、2学年ずつ合同で食育の授業を行いました。
1,2年生は、野菜を食べることのよさについて教えていただきました。
3,4年生は、いろいろなおかしに含まれているカロリーについて学びました。
5年生は、生け花の先生をお招きして「生け花体験」を行いました。先生の指導のもと、ヤツデ、ツルウメモドキ、ガーベラなどを上手に生けることができました。
完成作品
6年生は、いわき市消費生活センターから講師の先生にお出でいただき、消費者教育を行いました。環境を大切にする視点から、「エシカル消費」について学んだり、自分たちにできることを考えたりしました。
どの学年も、大変有意義な時間となりました。ご参観くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。授業公開は、11月4日(木)も行っておりますので、ぜひご来校ください。
いろいろな考え方を比べると・・・(6年算数科)
6年生の算数の授業では、「メダルを3回投げたとき、表と裏の出方は全部で何通りあるか」を求める学習をしていました。
まずは、自分の力で問題を解きます。落ちや重なりがないように気をつけて・・・
すると、いろいろな考え方が出てきました。
順序よく表に整理したけど、なんだか面倒だなあ。
樹形図を使うと、同じことを何度も書かなくて済むから簡単だよ!
でも、「表」や「裏」って漢字を何度も書くのが大変。それなら、記号にしちゃえば!!
どうせ記号にするなら、簡単な記号がいいね!!
それぞれの考え方を比べながら話し合うことによって、よりよい解決の方法に気づくことができました。「学び合う」って大切ですね。
図書室を上手に使ってね(図書委員会の活動)
今日の読書タイム(毎週木曜日の給食後にあります)に、図書委員のみなさんが、1~3年生に図書室の上手な使い方を教えてくれました。
下級生が分かりやすいように、紙芝居形式での説明です。
説明の後、分からないことの質問にも優しく答えてくれました。
図書委員のみなさん、ありがとうございました。
今日の1校時目は、どんな勉強かな?
10月28日(木)の1校時目、各学年の学習の様子です。
1年生は、漢字を使った文章を作る学習です。平仮名・片仮名をしっかりと覚え、もう漢字も使えるようになってきました。
2年生も漢字の学習です。タブレットドリルを使って、習った漢字の復習をしました。
3年生は、作文の学習です。イメージマップを使って発想を広げ、分かりやすい文章を書くことができました。
4年生は、算数科のテストです。難しい問題もあきらめずにじっくりと考えました。
5年生は、算数科「約分」の学習です。分母と分子の最大公約数を見つけて、手際よく約分をする工夫をしました。
6年生は、学級活動の時間です。1年生と一緒に楽しく遊ぶための計画を、話し合って決めました。
1校時目から、真剣に学習に取り組む「なこさんの子ども達」の様子でした。
クラブ活動
今日の6校時目は、クラブ活動でした。本校では4~6年生が自分の希望で「文化クラブ」、「運動クラブ」のいずれかに所属し、異学年の集団で仲よく協力しながら活動に取り組んでいます。
今日の「文化クラブ」の活動はスライム作りです。
「運動クラブ」の活動は、フットサルです。
どちらのクラブも、和気あいあいと活動していました。次回のクラブ活動も楽しみです。