こんなことがありました

出来事

リニューアル!

  
 先輩方からいただいた校庭のオブジェやベンチをきれいに着色し直し、また、大震災以降使用していなかった観察池(ひょうたん池)も修理しました。
 在校生・職員はもちろん、来校される方々にも親しみのあるものになるよう、管理していきます。池で飼う生き物を只今検討中です!

ごはんとみそしる

 昨日に続いて、今日は5年生がごはんとみそしるづくりにチャレンジしました。  
 ごはんは、火加減をみながら上手に炊くことができました。みそしるも煮干しでだしをとり、野菜や豆腐をちょうど良い大きさに切ることができました。
  
 おいしくできたごはんとみそしるを笑顔でいただきました。
  
 食事のマナーもすばらしい5年生。後片付けも協力して頑張っていました。

1食分のおかず

 6年生の家庭科で、1食分のおかずづくりにチャレンジしました。
  
 グループできめたメニューを分担してつくっていきました。
  
 後半は手際よく調理を進めることができました。役割分担をし、片付けながら盛り付けるなどの工夫もみられ、協力することの大切さも学びました。
  
 苦労した分、味は格別だったようで、どのグループからも「おいしい」の声が聞こえました。短時間で食事をつくることの大変さを身にしみて感じた学習でした。

安全・安心への自覚

   
 2校時目に実施された校外子ども会では、各登校班の通学のしかたについての振り返りを行いました。良かった点や改善点を出し合い、明日からの登校時の歩き方をよりよいものにしようという気持ちを高めました。
 また、冬休みに向けて各地区の危険箇所の確認や、生活のきまりを確かめました。

掲示物から

 2学期も残りわずかとなりました。校舎内の掲示物から、これまでの学習活動の軌跡を振り返ることができます。
  
 年間を通じて歯科指導に力を入れ、子どもたちのむし歯予防への意識を高めました。9月には相撲大会に出場する子どもたちのために、現役力士が指導に来てくださいました。親子ふれあい弁当デーには、子どもたちの嬉しそうな笑顔があふれました。
  
 各種コンクールへの取組にも力が入りました。子どもたちの作品や表現には大きな魅力と感動がありました。
  
 たくさんの講師や地域の方々がおいでになり、福祉について学んだり、安全・安心のための心構えを身につけたりすることができました。また、毎日の授業づくりについて学校全体で協議し、研修を深めました。