日誌

出来事

立春

本日は立春、暦の上だけでなく、暖冬の影響で学校の梅も咲き出しました。

午後からは、新入学児童保護者説明会。1年生は小さい後輩達のために、教室の片付けや発表のリハーサル。もうすっかり気分はお姉さんお兄さんです。

福は内、鬼は外!

本日は豆まき集会。

係の子ども達の企画、運営で,にぎやかに会が進みました。ゲームあり、クイズありの全校生参加の会は、各学年の代表者による,追い出したい鬼の発表。最後に年男、年女の子ども達が元気に豆をまき、無病息災を願いいました。

おお柳タイム

本日は、おお柳タイム(総合的な学習の時間発表会)。

3年生以上が、これまでの学習のまとめを様々な形式で発表します。

大勢の前でしたが、実際に見たり、聞いたり、体験したりしたことがベースでしたので、自信を持って発表することができました。

明日は、おお柳タイム

明日は総合学習発表(おお柳タイム)。

3年生以上は発表会を前に、最後の準備。1年をかけて、体験したり、調べたりしたことの発表ですから、力が入ります。

本日も雨

連日の雨でも、恒例の朝の読み聞かせも、縄跳びの練習もいつもどおり。

雨がこれ以上ひどくならないといいのですが…、