日々の出来事

研究授業を行いました

今日の2校時、教育実習生が算数の授業を行いました。単元は「100より大きい数をしらべよう」です。今日の授業では「こたえが780になる問題をつくってみよう」というめあてで、各自ノートに問題をつくるという授業でした。

まず、自分一人で問題を考えます。

次は、ペアで問題を出し合い、答えが780になっているかを確認します。

よい考えの児童を指名して、全体でその考えを共有します。

教科書の問題を解いて、今日の学習のまとめをしました。

次の時間は、何十、何百の計算のしかたを学習します。

今日の様子

6月21日(月)、今日は二十四節気の夏至です。先週、東北地方の梅雨入り宣言が出されましたが、今日はさわやかな天気となりました。今週も元気にスタートできました。2校時目、3年生の授業の様子です。<3の1 算数>ものさしを使って長さの学習です。先生の30cmのものさしは、30年も使っているそうです。

<3の2 社会>地図記号について、プリントで確認していました。覚えた記号を自信をもって発表できました。

<3の3 算数>ものさしを使って、長さの学習です。

 

 

今日の様子

今日も素晴らしい天気になりました。2校時、4年生の授業を見てきました。<4の1 図工>「のばして 切って つみ上げろ」ねんどを棒で伸ばしたり、ひもで切ったりしたものを積み上げて作品を作ります。

<4の2 算数>角についての復習問題を行った後、分度器のめもりについて読み方などの学習です。

<4の3 国語>「一つの花」をくわしく読んで考えがかわったところなどを、感想にまとめていました。

 

今日の様子(その2)

5校時に3年生の授業を見てきました。<3の1国語>「大事なことを考えて手紙を書こう」手紙の書き方について学んでいました。

<3の2 音楽>リコーダーの練習です。タンギングに気をつけて吹けるように練習していました。

<3の3 道徳> 教材は「きまりじゃないか」です。身近なやくそくやきまりについて、教科書を読みながらみんなで考えます。

 

今日の様子

今日も子ども達は元気に過ごしています。<さくら学級 国語>お礼の手紙の書き方について学習中です。

<わかば1組 国語>昨日の出来事を日記に書いていました。

<わかば2組 道徳「1本のアイス」> 幼い弟のアイスを食べてしまい、お母さんに正直に言えなかった主人公の気持ちについて自分の考えを発表していました。

<5の2 国語> 漢字に読み仮名をつけ正答を確認していました。読むことはみんなできていました。

<5の1 外国語> 教科名について学習する時間でした。

町たんけん(2年)

今日は2回目の町たんけんを行いました。学校から愛谷町方面に向かい、北白土の小川で生き物さがしを行いました。

「ここ来るまで、どんなお店があったか思い出して記録しましょう。」

「どんなお店があったっけ?」みんな、カードに記録しています。

つぎはいよいよ生き物さがしです。「何かいるかなあ?」

それぞれのあみを使って生き物探しです。何がいたかな?

このあと学校へ戻りました。途中白土公園で休憩し、お昼前に、無事学校に到着しました。さがしてきた生き物は、ザリガニ、おたまじゃくしでした。みんな、大事に飼育してね。

校内陸上記録会に向けて

校内陸上記録会が1週間後に迫ってきました。今日はユニフォームを着て練習、記録測定を行いました。当日、自己新記録がでるようにがんばってほしいです。

<100mチーム>

 

パソコンを使ったよ

今日、1年生がパソコンを使って、プログラミングの初歩的な学習を行いました。内容は、さかなの絵を描き、それを泳がせるようパソコンを操作するというものです。2名のICTサポーターの方の指導のもと、クラスごとに実施しました。まず、さかなの絵を描く操作を教えてもらいました。

パソコンを使った授業は初めてなので、みんな興味津々。サポーターの先生の指示をよく聞きながら、上手に操作できていました。

ペンの使い方、線の太さや色の選び方、元に戻す方法など、細かい操作が必要ですが、子ども達は話をよく聞いて、操作できました。わからない時は、先生方が個別に教えてくれました。

さかなの絵を、前やうしろに進ませる方法や、速く動かす方法、さかなの口をぱくぱくさせる方法など、ひとつひとつの動きを考えてパソコンに命令をしないと、さかなは動かないことを体感できたことと思います。

あっという間の45分でした。ICTサポーターの先生に全員でお礼を言って終わりました。

みんなが好きなゲームも、こんな操作を何回も何回も行ってできているんだね。

楽しみなクラブ活動 その2

クラブ活動の様子の続きです。<家庭科クラブ>それぞれが、小物づくりに挑戦しています。お互いに教え合ったり、助け合ったりする姿が見られました。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

<室内スポーツクラブ>体育館でドッジボールです。ちょっと蒸し暑かったのですが、みんな元気いっぱい楽しんでいました。

<室外スポーツクラブ>校庭でドッジボールです。暑さに負けず、体を動かしていました。

<卓球クラブ>順番に対戦を楽しみました。

楽しみなクラブ活動

 

子ども達が楽しみにしている活動に「クラブ活動」があります。限られた時間ですが、4~6年生の児童が仲良く協力し、創意工夫を生かしながら自発的、自治的に共通の興味・関心を追求することを楽しむ活動です。

<科学クラブ>今日はプラ板作りを楽しみます。

<コンピュータクラブ> 今日は自分の名刺を作っています。

<イラストクラブ>グループごとに、漫画やアニメを描いて楽しみます。

<室内遊びクラブ>今日は、人生ゲームを楽しみました。

 

 

今日の様子

6月も3週目に入りました。曇りの天気ですが、子ども達は今週も元気に過ごすことができそうです。2校時、4の2で国語の授業を参観しました。新採用教員が授業研究を行う際の参考にしてもらうために、同学年の先生が先行して授業を行いました。教材名は「一つの花」です。

キーワード「ひとつだけ」という言葉が、1から3の場面にどのぐらい出てくるかに着目させ、登場人物の気持ちや世の中の様子などを読み取らせる授業です。

1・2の場面と3の場面の違いを、自分で考えたり、グループで話し合ったりしながら、よいと思った友だちの考えを他の人に発表させたりすることで、友だちの考えをより深く理解させようとしていました。

まとめは、3の場面では、「なぜひとつだけがでてこないのか」という視点で、子ども達との話し合いででてきた言葉をひろいながらまとめていました。

よい週末を

今週も無事に終わりました。全国的に暑さが厳しかったのですが、平三小は、心地のよい風が吹いたお陰でカラッとした中で子ども達は元気に学習することができました。子ども達は、「さようなら。」と明るく元気にあいさつをして帰っていきました。よい週末を過ごしてね。

午後の様子

今週も5校時で終わりになります。心なしか、子ども達の表情もにこやかに感じられるのは気のせいでしょうか。午後の授業の様子です。

<1年 道徳:教材名「ハムスターのあかちゃん」> 実際に家でハムスターの赤ちゃんが生まれた子に、どのぐらいの大きさだったのか、ゆびで表してもらっていました。

<2の2 音楽> かくれんぼをしよう、じゃんけんをして勝った人は続けられます。負けてしまったら、いすにすわります。みんな大盛り上がりでした。

<6の1 体育 >リレーの練習を行っていました。日に日によい記録が出ているようです。

校内記録会にむけてさらに練習を積んでほしいですね。

愛校活動

今日もすばらしい天気になりました。1校時~2校時にかけて、全校生による愛校活動を実施しました。今年は「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」が中止となりましたが、日頃、学習活動を行っている校舎内外をきれいにすることで、愛校心を養うことを目的とし、それぞれの学年が担当区域の除草作業を行いました。4年生は、緑の少年団活動の一環として白土公園のゴミ拾いを行いました。好天が続き、地面もかなり固くなっていてうまく除草ができなかった子どもも多かったようですが、みんな一生懸命取り組みました。1校時は1年生、5年生が活動しました。

2校時は2年,3年、4年、6年、さくら・わかば学級が活動しました。

 

今日の様子

日差しが強く暑い日となりましたが風がさわやかに感じられ、子ども達は今日も元気いっぱいです。大休憩のとき、6年生がリレーのバトンパスの練習を行っていました。23日(水)の校内陸上記録会に向けて練習にも力が入っってきました。

 3校時、1年生の学習の様子です。3組ではたしざんの問題をカードで提示され、暗算で答える授業でした。みんな正確に答えられました。

2組では、引き算の問題の式をたてる学習でした。問題文は、「(えんぴつが)3本あります。1本あげました。のこりは何本ですか。」でした。題意を読み取って、正しく式がたてられました。

1組では生活科の学習でした。植物の観察記録について、子ども達が実際に描いたカードのよいところをみんなで共有し、自分が観察記録を描くときに役立てるようにできるといいですね。

今日の様子

2校時の様子です。6年生は分数のわり算の学習です。クラスごとに練習問題を解きながら習熟を図っています。

<1年 体育 マットあそび> 1年生は体育館でマット遊びを行っていました。クラスごとに前回りに挑戦です。うまくまわるためのコツがつかめたかな?

朝の読みきかせ

今日もさわやかな日になりました。朝の時間、1~3年生のクラスで図書委員による読みきかせがありました。ちょっぴり緊張していましたが、みんな、静かに聞き入ってました。

今日の様子(その2)

5校時、1の3で道徳の授業がありました。教材名は「はしのうえのおおかみ」です。主人公のおおかみが、うさぎたちを相手におもしろがって意地悪を続けるが、くまに親切にされ、自分の行為をふり返り、優しい心で親切にするという内容です。「うさぎを追い返したときのおおかみは、どんな気持ちでしたか?」

「くまに出会ったときのおおかみの気持ちは?」

「くまに抱き上げられ、後ろに渡されたとき、おおかみはどんなことを思ったかな?」動作化をして、おおかみの気持ちを考えさせてます。

「くまの後ろ姿を見送っていたおおかみは、どんなことを考えていたと思いますか?」

グループで、おおかみの気持ちを考えます。

今日の授業を振り返って、授業が終わりました。

 

 

今日の様子

今日は少し蒸し暑い日ですが、子ども達は今日も元気です。2校時に、2年生、3年生、5年生が知能検査に取り組みました。これは、知能をいくつかの面から総合的、分析的に把握し、児童一人一人の学習スタイル(本人の得意とする勉強の仕方)などを明らかにして学習指導に役立ることを目的として行っています。どのクラスでも、練習問題を解きながら、やり方などを確認して、真剣に取り組む姿が見られました。

今日の様子

曇り空ですが、子ども達は今日も元気に学習しています。

<6の1 理科> ツユクサの葉を薄く切り取り、気孔の観察をしていました。

<3の1 算数>「大きい数の筆算を考えよう」3けたのくりさがりのある引き算を筆算で求める学習です。計算のしかたを確認しながら学習していました。

 

<5の2 算数>「計算のきまりは、小数でもなりたつ」ことを使って、工夫した計算に取り組んでいました。

 

 

 

今日の様子

今日は本来でしたら5校時でしたが、午後から雨と風が強くなる予報のため、13:00~13:15の間に下校をさせます。急な変更で大変申し訳ありませんが、ご理解・ご協力をお願いします。さて、今日の3校時に道徳の授業を行いました。本来でしたら、5校時に行う予定でしたが雨のために変更しました。下校後、10月の授業公開に向けて、いわき教育事務所、いわき市教育委員会の指導主事等を講師としてお迎えし、授業についての研修を行います。

<6の2>道徳 教材名「ピアノの音が・・・」 権利と義務について考える授業です。

<4の1>道徳 教材名「となりのせき」 誰に対しても公平にすることの大切さを学ぶ授業です。

<2の2>道徳 教材名「わすれられないえがお」 正しいと思ったことは、進んで行おうとする心情を育てる授業です。

どのクラスも、子ども達一人一人に、自分のこととして考えてもらうためにさまざまな工夫をして授業に臨んでいました。午後の研修会で今日の成果と課題を明らかにして、また次の授業研究に取り組みたいと考えています。

今日の様子

今日も素晴らしい天気になりました。子ども達は元気に過ごしています。

<4の1>理科「天気と気温」自分達が実際に観測した結果をもとに、学習のまとめをしていました。天気の変わり方と気温の関係がわかりましたね。

<6の1>理科「植物のからだのはたらき」植物の葉に日光があたるとデンプンができるかどうかについての実験計画をたてていました。

<3の1>図工「くるくるランド(工作)」今日で作品を完成させます。みんな集中して取り組んでいました。

今日の様子(その2)

今日の様子の続きです。<6の1 算数>「計算のきまり」

<6の2 算数>「計算のきまり」

集中してノートを書いてます。

<1年 体育> ボールを使った動きづくりです。

今日の様子

今日の2校時の様子です。<さくら学級>国語

<わかば1組 算数>

<わかば2組 道徳>

<5の1 学活>清掃場所を決めていました。

<5の2 算数 小数のかけ算>

 

歯みがきのしかたを学んだよ

6校時に、2の2で歯磨き指導がありました。授業の中で、オレオ(ビスケット)を食べて歯のどの部分に汚れがついたかを確認しながら、正しい歯磨きのしかたを学んでいました。

みんな、正しい歯磨きのしかたがわかったかな?

今日の様子(2の1 道徳)

今日の2校時に2の1で道徳の授業がありました。本校では道徳科の授業研究に取り組んでおり、先生方同士で授業を見合い、よりよい道徳の授業ができるように研修を進めています。

<2の1 道徳>「わすれられない えがお」バスの中で、あやまってとなりのおばさんの足を踏んでしまった主人公が、おばさんのむっとした表情を見て「ごめんなさい」がなかなか言えずにいたが、思い切って謝る。すると、おばさんの顔がほころび笑顔になるという内容です。

子ども達一人一人の考えを引き出すために、グループで話し合わせたり、おばさん役になって気持ちを考えさせたり、自分の考えをワークシートに書かせたりと、いろりろな工夫が盛り込まれていました。この授業では、正しいと思ったことは、進んで行おうとする心情を子ども達に育むことをねらいとしていました。

 

今月の行事

今日から6月。子どもたちが登校するころは朝日が差していたのに、今は曇っています。平三小の職員玄関の左隣に、行事予定が掲示されています。本校の職員が交代で掲示をしており、今月は5年生が担当でした。他の学校には見られないもののひとつだと思い、紹介します。

教育実習が始まりました

今日で5月が終わり。明日から6月、衣替えですね。今日は朝からさわやかな好天に恵まれ、1週間がスタートしました。さて、本日から4週間、本校の卒業生である渡部聖樹(わたべ せいな)さんが教育実習を行います。2年1組の山縣啓子先生の学級を中心に、教師の仕事をいろいろ学んで行く予定です。

みんな、緊張しながらも話を静かに聞いていました。これから4週間、よろしくお願いします。

大休憩には、さっそく学級の子ども達と元気に遊ぶ姿が見られました。みんな楽しそうでした。

今日の様子(その2)

今日の様子の続きです。

<6の1>分数の計算。問題を解いて定着を図ってます。

<6の2>外国語。英語教育サポーターの田中先生をお招きしての授業です。「日常生活について伝え合おう。」というめあてで取り組んでいます。

<5の1>算数。小数のかけ算、練習問題に取り組んでいます。

<5の2>家庭。裁縫の練習です。男子も女子も真剣です。

<4の2>理科。「天気と気温」中庭で、自作の器具を使って、気温を測っていました。

百葉箱のしくみについて学んでます。

今日の様子(1年生 図工)

さわやかな天気となりました。1年生が図工の授業「おって たてたら」を行っていました。紙を切って立て、さまざまなものを作っていました。今日は試しに作ってみる時間だそうです。

こんなふうにも作れます。

「会社のビルを作りました。」うれしそうに見せてくれました。

「どんなものにしようかな?」

 

 

今日の様子(5年 外国語)

今日の3、4校時に、5年生が外国語(英語)の授業を行いました。月に1度、英語教育サポーターの田中由里子さんを講師に迎えて授業を行っていただく予定です。

<5の1> 田中先生の自己紹介の後、さっそく授業です。今日は色について英語で発音したり、英語の大文字、小文字の書き方などを確認していました。

英語の大文字(Upper letter)、小文字(Lower letter)をプリントで確認します。

みんな真剣に取り組んでいました。また来月学習するのが楽しみですね。

どこの国の旗かな?

5・6年生が外国語、3・4年生が外国語活動で英語を学ぶようになったことはすでにご存じかと思います。本校でもALTや日本人の英語教育サポーターといっしょに楽しく学んでいます。

<3年生>外国語活動 エマ先生といっしょにどこの国旗か考えて、英語で答える学習です。

正解は? 「カナダ」です。

「グッ ジョブ!」「次は? 簡単かな。」

「はい、はい。」多くの児童がわかったみたいです。

そう、日本です。みんな 「グッ ジョブ」 

別の学級では、「How aer you?」についての学習です。みんな楽しく、一生懸命学んでいました。

 

緑の少年団 結団式(4年生)

本校では、毎年4年生が緑の少年団の活動を行っています。本日、5校時に結団式を行いました。代表児童の進行で、開会の言葉、校長のお話、緑の少年団のハットとスカーフの授与、誓いのことば、係の先生のお話等が終わり、花壇へ花の苗を植えました。これから1年間、緑を守り育てる活動をとおして、自然を愛し、人を愛し、自らの地域社会を愛することができる大人になれるように成長してほしいと願っています。

クラスごとに苗を植えます。マリーゴールド、サルビア、ベゴニアの3種類です。

 

 

 

今日の様子(その2)

今日の様子の続きです。

<4の1>書写 画の方向(左はらい)「麦」の学習です。「左はらいの方向が正しいのは、どっちかな? 正解は・・・左です。」

<4の2>図工 コロコロガーレ(工作)

<4の3>社会 テストが返されました。まちがってしまったところを直します。

 

 

今日の様子

校庭には水たまりができ、昨夜の雨が強かったことが伺えます。しかし、太陽も顔を出し、さわやかな風が吹く過ごし易い1日になりそうです。さて、今日の子ども達の様子です。

<2の2>国語 自分の考えを発表しています。

<3の3>国語 漢字の広場 電子黒板を使って授業を進めてます。

<3の2>国語 「きちんと伝えるために」説明文の学習です。3つの文を正しい順番に並び替えます。どんな順番にしたのか、友だち同士で確認中。

<3の1>算数 「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」わり算の学習です。

 

 

体育の授業大好き!

1年生の体育の授業の様子です。運動身体づくりプログラムに元気に取り組んでいました。

スキップ。簡単なようですが、なかなか難しいです。手と足がいっしょにならないように気をつけて。

かに歩き。横を向いてリズムよく。

カンガルージャンプ。その後、ダッシュします。

給水タイム。「お水がおいしいです。」

今日の様子(その2)

今日の様子の続きです。

<6の1>算数 分数の計算問題を解いてます。

<6の2>社会 東日本大震災の学習から、人々の願いを叶えるのは政治であることを学んでいます。

<6の3>算数 分数のわり算のしかたを学んでます。

<5の1>書写(毛筆) 「道」のまとめ書きの時間です。

今日の様子

 

今日も素晴らしい天気になりました。今日の様子です。南校舎を訪問してきました。

<さくら学級>国語「漢字の広場」町の住人になりきって、漢字を使って町を案内する文を考えました。

一方では、個別課題に取り組んでいます。

<わかば1組>算数:直径の長さが変わるときの円周の長さを求める問題に取り組んでいます。

<わかば2組>算数:わり算の問題に取り組んでいます。

 

 

校内陸上記録会に向けて(その2)

種目別の練習です。

【100mグループ】これからリーダーを中心として練習します。

両足のつま先でしっかりと地面をとらえる練習です。

 

もも上げ。身体が腰のところで曲がらないように気をつけて。

【走高跳びグループ】ミニハードルを使って、跳躍力、リズム感を養う練習です。

助走から踏み切りの練習です。

 

 

校内陸上記録会に向けて(6年生)

6年生が5校時に、校内陸上記録会に向けた練習を行いました。残念ながら新型コロナの影響で今年度もいわき市小学校陸上競技大会は中止となってしまいましたが、本校では、6月23日(水)にいわき陸上競技場で、校内陸上記録会を実施することにしました。これから約1ヶ月間、児童一人一人が、出場種目の自己記録の更新を目指し、継続して練習に取り組んでいきます。

【全体練習】福島県独自の運動身体づくりプログラムの種目を中心に、ウオーミングアップを行いました。

 

お弁当の日

今日と明日はお弁当の日です。これまではグループで会話を楽しみながら食べることができていましたが、コロナの影響で前を向いて默食するようにしています。そんな中でもやはりお家の方に作っていただいたお弁当は、子ども達にとっては何よりの楽しみです。カメラを向けると、みんなにっこり、うれしそうな表情を見せてくれました。中には、食べるのがもったいないと思ってしまう「キャラ弁」も見られ、お家の方の力の入れようが伺えました。お忙しい中、ありがとうございました。

先週、お誕生日を迎えた友だちをお祝いして、持ってきた飲み物で乾杯していました。(給食の時は牛乳だそうです。)

 

今日の様子

太陽の光がまぶしく感じられるさわやかな天気になりました。今週もよいスタートが切れそうですね。今日の子ども達の様子です。

<4の1 算数>電子黒板を使って学習内容の見通しを持たせています。わり算もひっ算ができそうかな?

今日の学習のめあてと問題文をノートに書いて、学習がスタートしました。

 

<4の2>国語 漢字を学習をして、教科書を使った学習に取り組みます。

<4の3>国語「アップとルーズで伝える」(説明文)筆者の考えを教科書の具体的な例をもとにとらえる力をつけることがねらいです。

自分の考えを、グループごとに発表して話し合っていました。 

 

 

今日の様子 その2

今日の様子の続きです。

<1の1>学校探検の学習です。音楽室、保健室、職員室で見つけたものを、発表していました。

<1の2>算数。「パンダはどこだ?」 パンダのいる場所を考える学習です。

<1の3>算数。「6はいくつといくつ?」

これが正解です。

みんな、わかったかな?

今日の様子

朝からあいにくの雨ですが、今日も子ども達は元気に過ごしています。

<6の2>社会。税の学習をしています。

税の種類は、消費税、所得税、固定資産税・・・たくさんあることがわかりました。

<5の1>家庭。練習用布を使って、いろいろな縫い方の練習中です。友だちに教えてもらう姿や、先生といっしょに取り組む姿、一人で集中する姿が見られました。

<さくら学級>6年生は社会、5年生は国語です。6年生が先生といっしょに学習しているときは、5年生は個別課題に取り組み、5年生が先生といっしょに学習するときは、6年生が個別課題に取り組みます。

かわいいお客さん

3校時、校長室にかわいらしいお客さんがやってきました。「しつれいします。校長室を見せてください。」としっかりあいさつをして、学校探検の1年生がやってきました。

賞状やトロフィーに興味津々なようです。

ソファーが目に入ったようでしたので、「すわってごらん。」と声をかけました。「うわあ、ふかふかだあ。」と喜んでくれました。

「どんなものがあった?」と聞くと、ワークシートを見せてくれました。たくさん書けていました。

歯科検診の様子です

久しぶりに太陽の光がまぶしく感じられる天気となりました。8時30分から4~6年生の歯科検診がありました。ソーシャルディスタンスをとりながら検診を受けました。

 

今日の様子 その2(2年生)

今日の様子の続きです。

<2の1>学級活動 図書室から本を借りてきて、グループごとに紙芝居を作るための話し合いをしていました。

 

<2の2>道徳 前時の学習「大すきなフルーツポンチ」のふり返りのあと、本時「いそいでいても」の学習に取り組んでいました。