なこさんの子ども達
模様替え
ブックママの皆さんが、図書室の飾りを新しくしてくださいました。
6月になるんですね。
ありがとうございました。
授業風景
今日の授業のひとコマです。
今日のリアム先生
今日の外国語活動では、進行形や否定の形を学習しました。
リアム先生は、子どもたちの意欲を高めながらがんばっていました。
眼科検診
眼科検診をしていただきました。
どの子もしっかりした態度で臨んだので、スムーズに進みました。
御礼
下校時に突然の激しい雷雨がありました。
急ではありましたが、子どもたちの安全確保のためお迎えをお願いしたところ、多くの皆様に来ていただきました。
子どもたちは安全に下校することができました。ありがとうございました。
PTA奉仕作業
26日(土)に、PTA奉仕作業を行いました。
保護者の皆様と協力して、プールを中心にきれいにしました。多くの子どもたちも、応援に駆けつけてくれました。お陰さまで、気持ちよくプールのシーズンを迎えられます。
また、作業終了後に有志で懇親会(お茶会)を開き、楽しいひと時を過ごしました。
保護者の皆様、児童の皆さん、朝早くからありがとうございました。
町探検
2年生と3年生が町探検に出かけました。
2年生は白米と瀬戸方面へ、3年生は白米、小山下方面を中心に、学区全体を探検してきました。
施設・建物の再発見や、地域の方との出会いがありました。目的は違っていましたが、それぞれに学ぶことがありました。
おとぎの時間
お昼の放送で、学校司書の先生に本を読んでいただきました。「おとぎの時間」です。
子どもたちのために、いろいろ考えて本を選んでくださいます。
随所に工夫があり、今日も聞き入ってしまいました。
調理実習
5年生が、家庭科の学習で調理実習をしました。ゆで卵と青菜(小松菜)のおひたしを作りました。
協力しながらしっかりできました。
歯科検診
学校歯科医の先生に来ていただき、歯科検診を行いました。
結果については後日お知らせします。虫歯は、自然治癒することはありません。もし虫歯などがある場合は、ぜひ受診をお願いいたします。
読み聞かせスタート!
ブックママの皆さんによる読み聞かせが始まりました。
今年度も月1回のペースで子どもたちに読み聞かせをしてくださいます。
みんな楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
大休憩
爽やかな一日でした。
大休憩の時間。子どもたちは、サッカーやブランコで楽しんでいました。
ありがとうございました。
朝の状況ではどうなることかと心配しましたが、終わってみれば、思い出に残る素晴らしい運動会になりました。
子どもたちがこれまでの練習の成果を十二分に発揮しました。たくさん褒めてあげてください。そして、教職員がしっかりサポートしました。さらに、保護者、ご家族の皆様の温かい応援がありました。
家庭と学校が一体となった運動会となりましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日の運動会について
おはようございます。
本日の運動会は実施いたします。
尚、校庭整備のため、開始時刻を1時間遅らせ、10時30分開始といたします。
児童の登校時刻は通常通りです。PTA役員の皆様も、予定通り8時に式台前にご集合ください。
よろしくお願いいたします。
前日準備
全校生で運動会の準備をしました。子どもたちは、先生方の話をよく聞いて、自分の役割をしっかり果たしました。特に、6年生の動きがよかったです。さすがです。
準備は整いました。あとは、天気次第です。
天気が気になります。
なんとも悩ましい天気予報が続いています。サイトが違うと、予報にも違いがあります。
運動会実施については、子どもたちのことを第一に考えて判断したいと考えています。
予行練習
よい天気でした。今日は、運動会の予行練習を実施しました。
開・閉会式や全校種目を中心に行いましたが、これまでの練習の成果がしっかり表れていました。子どもたちの態度や動きがとてもよかったです。このまま本番を迎えても大丈夫だと感じました。
ただ、本番も今日のような天気であってほしいと思わずにはいられませんでした。天気予報が変化することを願っています。
全体練習
全体練習を行いました。
暑い中でしたが、子どもたちは集中して取り組んでいました。
紅白リレー練習
運動会が近づいてきました。練習にも熱が入っています。
今日は、紅白リレーの練習を行いました。選手は、走ることだけでなく、しっかりした態度が求められます。期待しています。
ところで、19日(土)の天気が、今日の段階ではあまり良くないようです。心配です。
消防寺子屋
勿来消防署から4名の職員の方に来ていただき、「消防寺子屋」を開きました。
対象は4年生です。今、社会科で、消防署の役割について学習していますが、学びを広げるためにこのような機会を設けました。
火事や消防署に関するクイズに答えたり、火事につながる危険な場所や物(署員の方が仕組みました)を探したり、火事を防ぐために自分ができることを考えたりしました。
子どもたちは楽しみながら、理解を深めることができました。
運動会スローガン決定!
今年の運動会スローガンが決定しました。
それは、
『 つなげよう 勝利を目指して 希望のバトン 』 です。
全校生から募集し、児童会の「環境・運動委員会」が中心となって選考しました。
いいですね。
なかよしかい
1年生と2年生の交流活動、「なかよしかい」を開きました。
2年生が進行、リードしながら、「自己紹介」、「学校紹介」、「校舎案内」、「ゲーム」を行いました。また、お弁当も一緒に食べました。
1年生は、2年生の言うことをしっかり聞いていました。2年生の成長を感じました。
※ 明日からゴールデンウィーク後半です。事故なく、楽しい連休をお過ごしください。
運動会練習
5月19日(土)実施予定の運動会に向けて、練習に力が入ってきました。
子どもたちと確認しながら、練習を進めていきます。
家庭訪問、お世話になりました。
家庭訪問が今日で終了しました。
保護者の皆様には、お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。お子さんの健やかな成長のために、ご家庭と連携しながら取り組んでまいります。
明日からゴールデンウィーク前半がスタートします。事故なく、楽しい連休となりますよう願っております。
おとぎの時間
今年度も週1回程度、学校司書の先生に来ていただきます。昨年度も、読書環境の整備、ブックママとの連携、子どもたちへの読み聞かせなど、たいへんお世話になりました。
今年度は新たな企画として、昼の時間の放送で、朗読をしていただくことになりました。名前は、「おとぎの時間」です。今日はその1回目でした。
柔らかな語り口で、心にすっと入ってくる朗読でした。さすがだなと感心しました。子どもたちも聞き入っていました。第2回が楽しみです。
リコーダー講習会
リコーダー演奏は、3年生から始まります。
3年生が、講師の先生からリコーダー演奏の基礎を教えていただきました。楽しみながら、大事なポイントを学ぶことができました。
外国語活動
今年度と来年度は、新学習指導要領実施の移行期間となります。
外国語活動の時間が増えますが、今年度も、ALTのリアム・ダフィー先生にお世話になります。よろしくお願いいたします。
避難訓練
第1回の避難訓練を実施しました。子どもたちは、「お・か・し・も」を守って、しっかり避難できました。
今回は、水消火器を使った演習も行いました。6年生が児童を代表して体験しました。
春の遠足
絶好の天気の下、春の遠足を実施しました。
今回は、全校生で、「五浦庭園カントリークラブ」に行き、スナッグゴルフを体験しました。新たな試みです。
昨年度から始めたスナッグゴルフですが、ゴルフ場でプレーするのは初めてです。また、ゴルフ場へ行くこと自体初めての子がほとんどです。ゴルフ場特有の開放感の中、存分に楽しむことができました。「楽しかったぁ。」という子どもの声がたくさん聞こえてきました。
また、縦割り班活動を取り入れたことにより、学年を超えた交流を深めることができました。上級生が下級生の面倒を見る姿を見て、今年度も勿来三小のよさが引き継がれていくだろうとうれしく思いました。
期待以上の行事となりました。実施するに当たり、全面的にご協力、ご支援をいただきました五浦庭園カントリークラブの皆様に感謝申し上げます。また、保護者の皆様には準備などからたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
新入生を迎える会
入学式から2週間が経とうとしています。1年生も学校生活に慣れてきたようです。
今日は、「新入生を迎える会」を開きました。
6年生が中心となって1年生を迎え、楽しい時間を過ごすことができました。
耳鼻科検診
学校医の先生に来ていただき、耳鼻科検診を行いました。対象は、1・3年生です。
しっかりした態度で臨むことができました。
交通教室
1回目の交通教室を開きました。
警察署の方に来ていただき、6年生が、「家庭の交通安全推進委員」の委嘱を受けました。その後、交通安全について、具体的なお話をいただきました。
また、「見守り隊 対面式」を行い、見守り隊の方へあいさつをしました。
そして、子どもたちは登校班ごとに、担当の先生と一緒に下校しました。
地域の皆様、子どもたちが交通事故に遭わないよう、今後ともご支援をお願いいたします。
授業参観日
今日は、授業参観日でした。「授業参観」、「PTA総会・交通安全母の会総会」、「学級懇談」、「PTA各専門委員会」、「交通安全母の会評議委員会」、「PTA執行部会」と、盛り沢山でしたが、保護者の皆さんのチームワークで、スムーズに進みました。勿来第三小学校の皆さんの力を改めて感じました。PTA活動もよいスタートを切ることができました。
もちろん、授業では、子どもたちが活躍していましたよ。
お出でいただいた保護者の皆さん、お疲れ様でした。
児童会委員会
第1回の児童会委員会を開きました。
役員を決めた後、活動計画を立てました。新しい顔ぶれになり、新鮮な感じがします。やる気に満ちています。
身体測定
身体測定が始まりました。
今日は、1~3年生を対象に、身長、体重、視力、聴力を測定しました。1年生もしっかりした態度で臨んでいました。
平成30年度がスタートしました。
7名の元気あふれる1年生を迎え、勿来第三小学校の平成30年度がスタートしました。入学式では、新入生も2年生以上の子どもたちも、とても立派な態度で式に臨むことができました。今年度は、全校生52名でのスタートとなります。
今年度も、教職員が一丸となって教育活動に取り組んでまいりますので、皆様のご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
離任式
3月は別れの季節でもあります。
本日、5人の先生方が、勿来第三小学校を巣立っていきました。
子どもたち、そして、私たちも多くのことを教えていただきました。
高橋健也教頭先生、小松智子先生、鈴木清茂先生、菅野由香先生、赤津富美子先生、ありがとうございました。
今後益々のご活躍をお祈りいたします。
卒業証書授与式
卒業生が巣立っていきました。
子どもたち、保護者、職員の気持ちが一つになった、心温まる式になりました。来賓の方々からもお褒めの言葉をいただきました。
卒業生は、緊張の中にも、一人一人がとてもいい表情をしていました。この子たちにもう会えなくなると思うと寂しい気持ちになりますが、それよりも、これからどんな活躍をするのかが楽しみです。
一人一人の笑顔を忘れません。
ご卒業おめでとうございました。
卒業式・修了式前日
子どもたちが今年度学校へ来るのも、あと一日となりました。みんな落ち着いて生活していました。
明日、子どもたちはどんな表情を見せるのでしょうか。
再開しました。
今日から更新を再開します。このページをご覧の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
卒業式・修了式が目前に迫ってきました。今年度もいよいよラストを迎えます。
今日、最後の卒業式全体練習を行いました。よい緊張感に包まれました。
【お知らせとお願い】
平素よりこのページをご覧いただきありがとうございます。
ホームページが新システムに移行されることになりました。
そのことに伴い、しばらくの間、記事の掲載を休止させていただきます。
ご理解のほどお願い申し上げます。
いわき市立勿来第三小学校
卒業を祝う会
内容は、校舎内外(一部立ち入り禁止)を使ったかくれんぼ、お茶会、プレゼント贈呈などです。6年生VS先生で行うかくれんぼは、伝統的なゲームです。大いに盛り上がりました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
学校評議員会
授業参観に続き、今年度の反省、学校評価アンケートの結果、来年度の学校運営などについて協議しました。前向きなご意見や感想をたくさんいただくことができました。今後の学校経営に活かしてまいります。
お忙しい中お越しいただいた学校評議員の皆様、ありがとうございました。
6年生を送る会
会の進行は5年生が務めました。縦割り班でのゲーム、プレゼント贈呈の後に、6年生が思い出や抱負を発表しました。一人一人しっかり述べていました。終わりに、1~5年生が6年生へ歌でエールを送りました。
心温まるひと時でした。
ブックママ読み聞かせ(特別編)
今日の読み聞かせはスペシャルです。ブックママと職員が協力して、子ども狂言「山彦」(作:市毛晴江)を演じました。
サプライズで上演しましたが、子どもたちの反応は上々でした。「他の人にはどんな時でもやさしくする。そのことがいつか自分に返ってくる。」というメッセージが子どもたちに伝わったのではないでしょうか。
薬物乱用防止教室
薬物の種類や薬物の怖さ、恐ろしさ、体に及ぼす影響などについて教えていただきました。将来、万一薬物を勧められても、「No!」と言える正しい知識を子どもたちが身につけることが必要です。
命に関わる薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」です。
6年生のために
5年生が中心となり準備を進めていますが、今日はその会場となる体育館とその周辺をきれいにしていました。成功させようとする意欲が伝わってきました。
中学校の出前授業
「算数と数学の違いはなんだろう?」という問いかけから授業が始まりました。子どもたちの考えを引き出しながら、「答えよりも、途中の計算(意味)を大切にすること」とまとめました。そして、メインである「立体」の学習へ進んでいきました。模型を使いながら、子どもたちの思考を広げていきました。
とても温かい雰囲気の中で楽しい授業をしてくださりありがとうございました。
児童会委員会活動
委員会活動も6年生が中心となって進めてきましたが、下級生にバトンタッチの時期となってきました。
【保健委員会】
【環境・運動委員会】
【図書委員会】
【集会・放送委員会】
授業参観日
他にも、PTA執行部会、学級懇談会、PTA運営委員会を開きました。
保護者の皆様、お忙しい中ご出席をいただきましてありがとうございました。