勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

いい表情だねぇ!

 卒業アルバムに載せる個人写真の撮影がありました。
 さすがにプロのカメラマンです。子どもたちのいろいろな表情を巧みな言葉で引き出していきます。
 一人につき10枚以上撮影しました。6年生はどの写真を選ぶのでしょうか。





学力テスト

 インフルエンザ流行のため延期になっていた学力テストを、今日実施しました。国語と算数の2教科です。
 スラスラと解いている子、集中して考えている子、様々です。どの子も真剣です。





春はそこまで・・・

 寒い日は続いていますが、そこかしこに春の気配を感じるこの頃です。
 用務員さんが花壇を手入れしています。春を迎える準備が進んでいます。



よし!その調子!!

 体育専門アドバイザーの先生と一緒に体育の授業をしました。
 今日も、子どもたちの動きに合ったアドバイスをいただきました。







シェイクアウトふくしま

 本日、福島県では、地震が発生した時、自分の身を自分で守るために真っ先に行うべき安全確保行動「①まず低く、②頭を守り、③動かない」を学び、身に付ける機会として、県下一斉の安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
 シェイクアウトとは、「地震の揺れに備えろ!」という安全行動のかけ声をイメージした言葉です。
 本校も、この訓練に参加しました。子どもたちは緊張感をもって訓練に参加することができました。





図書ボランティア研修

 四倉公民館・四倉図書館長の三瓶様を講師にお迎えして、「図書ボランティア研修」を開きました。
 始めに、本の構造についての講義をいただきました。普段、数多くの本に触れているブックママの皆さんも初めて知ることがありました。講義に続いて本の製作(本作り)をしました。講師の先生のアドバイスを受けながら、きれいでしっかりした本を作ることができました。
 今日の経験は、本の修理をすることにも活かされるそうです。











今日の外国語活動

 リアム先生と一緒に外国語活動をしました。ゲームをしたり、黒板に書いたりして盛り上がっていました。習得した言葉が増えてきたように感じます。





しおかぜ号

 移動図書館、しおかぜ号が来校しました。子どもたちは、手際よく借りる本を選んでいました。





お弁当の日

 今日は、「お弁当の日」でした。保護者の皆様、お忙しい中おいしいお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。

 インフルエンザや体調不良のため休む子が増えました。
 お子さんの体調が優れない場合は、無理をさせないように、重ねてお願いいたします。











インフルエンザ予防について(お願い)

 インフルエンザと診断されたお子さんが増えています。本校ではB型が流行しています。インフルエンザや風邪の予防に、学校としてもより一層の注意を払ってまいります。
 ご家庭におかれましても、手洗い・うがい・換気などをしっかり行っていただくとともに、十分な睡眠と栄養をとるようお願いいたします。

 明日から3連休となります。できるだけ人混みを避けていただきたいと思いますが、外出される際には、マスクを着用するなど、感染防止に心がけてください。

 お子さんの体調が少しでも悪い場合は無理に登校させず、ゆっくり休ませてくださるようお願いいたします。

暮らしの伝承郷見学

 2月7日に3年生が見学学習に出かけました。場所は、中央台の「暮らしの伝承郷」です。
 事前に調べ学習をしっかりしてきた子どもたちにとって、驚きや発見がたくさんありました。囲炉裏に火が入った民家で、いろいろなお話を聞きながらゆっくりお昼をとることもできました。貴重な体験となりました。











新入学児童説明会

 平成30年度新入生の保護者の方々にお越しいただき、説明会を開きました。入学の心得や具体的な準備等についてお話をさせていただきました。
 平成30年度は7名が入学する予定です。楽しみにお待ちしております。
 ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。





二酸化炭素検査

 薬剤師の方に教室の二酸化炭素濃度を測定していただきました。
 ストーブを使用しているため、二酸化炭素の値が高いとの結果が出ました。こまめな換気に努めてまいります。



中学校入学説明会

 6年生が、勿来第一中学校の入学説明会に参加しました。
 日程の説明を受け、1・2年教室を中心に授業参観をしました。入学説明会では、学校の概要や入学に向けての準備などについて話を聞きました。さらに、部活動を見学しました。6年生はしっかりした態度で参加することができました。
 6年生の保護者の皆様には、お忙しいところ説明会にご参加いただきましてありがとうございました。







豆まき集会

 節分は明日ですが、今日、「豆まき集会」を行いました。子どもたちが役割を分担して、会を進めました。
 「節分の歌」を歌い、図書委員会から「節分のお話」がありました。その後、各学年の代表の子が、追い出したい鬼を発表しました。「忘れ物鬼」、「おこりんぼ鬼」、「ゲーム鬼」など、自分が直したいことをしっかり発表できました。終わりに、鬼ごっこをして楽しみました。
 集会終了後、教室に鬼が出現。子どもたちは一斉に豆まきを始めました。鬼が降参し、最後は仲良く記念撮影をしました。邪気(鬼)を追い払うことができたようです。  





















つかの間の雪遊び

 先週ほどではありませんが、雪が降りました。
 朝、校庭に出て遊ぶ1年生の姿がありました。楽しそうに駆け回っていました。
 大人は雪があまり降らずにほっとしていますが、子どもたちにとっては物足りないかもしれません。校庭の雪は午前中になくなってしまいました。



2月です。

 2月になりました。
 「1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。」と言いますが、その通りに1月が行ってしまいました。
 一日一日を大切にしていきたいと改めて思います。

ほっとします。

 いわきも厳しい寒さが続いています。そんな中、今日の日差しは暖かくやわらかいものでした。ほっとしますね。
 しかし、予報を見ると、2月2日の未明から雪マークが出ています。心配です。



楽しみながら・・・。

 1・2年生が久しぶりにALTの先生と外国語活動をしました。カードやパネルを使ったゲームを通して英語に親しんでいました。
 また、様々な活動を経験してきた高学年の子どもたちの発音が上達していると感じます。







全校集会

 今日の全校集会では、子どもたちに、「自分の目標に向かって努力すること」、「時間を大切にすること」、「風邪、インフルエンザの予防」、「交通事故に気をつけること」について話をしました。
 また、養護教諭から、「正しいマスクのつけ方」について話がありました。
 気がつけば1月も終わりです。時の流れは早いものです。



インフルエンザに注意!

 全国的にインフルエンザが大流行しています。勿来地区も警戒が必要な状況です。
 学校でも手洗い、うがい、アルコール消毒等に取り組んでいます。保健委員会の子どもたちも予防を呼びかけています。
 ご家庭におかれましては、お子さんの様子をよくご覧いただき、発熱等がある場合は受診をお願いいたします。また、休日は外出されることもあると思いますが、人ごみを避けていただけると安心です。

よし、できた!

 3学期が始まり、3週間が経とうとしています。3学期は学年のまとめをする期間ですが、その中心は学習面です。今日も子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。











氷をゲットしたよ

 1月24日(水)今朝はとっても寒かったですね。昨日の午後ふった雨が、けさはバリバリに凍っていました。1年生は、何日も前から、バケツに水をくんで氷になるのをずっと待っていたのです。みんなできた氷をもってごきげんですね。
 明日の朝はもっと寒いみたいです。滑って転ばないように気をつけてね。

みんなで雪遊びをしたよ

 1月23日(火)心配された雪でしたが、児童は全員無事に登校することができました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
 さて、校庭にふった一面の雪。遊ばないわけにはいきません。そこで全学年のびのびと雪遊びを楽しむことにしました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりとおもいおもいに遊んでいました。とっても楽しかったようで、みんな笑顔でした。
 
 学校でも指導していますが、下校後も雪遊びをするかもしれません。くれぐれも雪合戦でのけが(特に目のけが)やすべって転んだりして大きなけがにならないように、注意するようにしてください。

























明日の登校について

 予報通り雪が降ってきました。
 明日の登校についてですが、連絡メールでもお知らせしましたように、「通常通りの登校」を考えております。子どもたちには安全指導をしましたが、ご家庭でもご配慮をお願いいたします。
 今後の状況により、登校時刻の変更等をする場合は、明日(23日)の午前6時30分までにメールで連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。(変更がない場合はメール配信はいたしませんので、ご了承願います。)

計量出前教室

 県の計量検定所から2名の講師の方に来ていただき、「計量出前教室」を開きました。対象は、2・3年生です。2年生は「長さ」について、3年生は「重さ」について教えていただきました。
 「はかる」ことの歴史や身の回りの「はかる」についても学ぶことができました。「はかる」ことが始まったのは、今から約1万年前とのことです。







共同作戦

 体育専門アドバイザーの先生に来ていただきました。
 今日は、1・2年合同、3・4年合同でサッカーを、6年生がバスケットボールを行いました。担任の先生、アドバイザーの先生がチームを組んで指導しました。1・2年生のサッカーでは、教頭先生も参加しました。







学校司書

 週1回のペースで学校司書の先生に来ていただいています。今日も、図書の整理や環境整備をしていただきました。また、図書の貸し出しの際には、子どもたちの質問にもやさしく答えています。



がんばっているよ!

 大休憩の時間に体育館をのぞいてみると、子どもたちが縄跳びの練習をしていました。
 そっと見ていると、こちらに向かってアピールしてくる姿がありました。がんばっているね!







甲状腺検査

 子どもたちが、甲状腺検査を受けました。この検査は、原発事故後、定期的に実施しているものです。
 子どもたちの態度がしっかりしていたこともあり、予定より短時間で終了しました。
 結果は、約2か月後に届く予定です。





ブックママによる読み聞かせ

 ブックママの皆さんに、読み聞かせをしていただきました。3学期1回目です。子どもたちは、集中して聞いていました。
 ブックママの皆さん、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

【今日の1冊】
 ◆ 「まゆとおに」 作:富安 陽子
 ◆ 「七福おばけ団」 作:大島 妙子
 ◆ 「おにひき島」 作:山下 明生
 ◆ 「おにのここづな」 作:さねとう あきら 









エネルギー出前教室

 常磐共同火力 勿来発電所から4名の方に来ていただき、「エネルギー出前教室」を開きました。対象は6年生です。
 エネルギーと環境、勿来発電所について説明を受けた後、発電体験をしました。内容は、①手回し発電実験、②風力発電、光電池発電実験、③発電体験自転車です。思い通りにいかず苦労する場面もありましたが、子どもたちは楽しみながら発電の体験をしていました。それぞれのエネルギーが電気に変わることを体感し、歓声をあげていました。
 勿来発電所 地域交流グループの皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。







寒さにも負けず

 ここ数日、今季一番の寒気が日本列島を覆いました。今朝も冷え込みました。
 それでも、朝の時間を利用して、縄跳びの練習をしている子どもたちがいます。頼もしく感じます。無理する必要はありませんが、自分のめあてに向かってこれからも頑張ってほしいと思います。







長縄跳び

 今日のサンサンタイムは、長縄跳びでした。
 担当の先生から説明を受けた後、学年に分かれて練習開始です。1年生は揺らした長縄をまたぐことから始めましたが、だんだんリズムが出てきました。学年が上がるほど、スピードも出ている感じです。
 体を鍛えることに加え、クラスの一体感も高まってくることと思います。













ブックママ 顔合わせ&飾り付け

 ブックママの皆さんが学校に集まりました。今日は、新年の顔合わせと図書室の飾り付けをしました。
 ブックママの皆さん、今年もいろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。







体育専門アドバイザー

 3学期早々ですが、体育専門アドバイザーの先生に来ていただきました。
 本校では、年間で約20回、アドバイザーの先生にお世話になる計画です。子どもたちともすっかり仲良しです。







今日のクラブ活動

 3学期1回目のクラブ活動を行いました。友だちと仲良く活動していました。

【アート・サイエンスクラブ】 ~ しおり作り ~




【スポーツクラブ】 ~ バドミントン ~




【パソコン・ゲームクラブ】 ~ ゲーム大会 ~

大きくなったかな?

 身体測定を行いました。今回は、身長と体重です。みんなしっかりした態度で臨んでいました。結果については後日、「健康のきろく」でお知らせします。
 測定前に養護教諭から、かぜやインフルエンザの予防について話がありました。学校でも、うがい、手洗いを基本に、予防に努めていきます。







第3学期スタート!

 新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今日から第3学期が始まりました。子どもたちは、事故やけがなどもなく、元気な姿を見せていました。楽しい冬休みを送ったようです。保護者の皆様、そして、地域の皆様、休み中もお世話になりました。
 3学期は52日間と、とても短い学期です。しっかり学年のまとめと次年度の準備をしていきたいと考えています。









第2学期無事終了!

 82日間の長い2学期でしたが、大きな事故なく無事終了することができました。ご協力、ご支援をいただきました皆様に感謝申し上げます。
 明日からの冬休み、子どもたちには有意義に過ごしてほしいと思います。

 このページをご覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。どうぞよいお年をお迎えください。












スナッグゴルフ

 5年生が体育の時間に、「スナッグゴルフ」を行いました。講師は、教頭先生です。
 グリップの握り方やスイングの仕方などを再確認した後、ショットの練習をし、ゲームを行いました。和気あいあい、みんな楽しそうでした。











荷物の運び出し

 冬休みに、図書室とパソコン室のカーペット清掃をしていただく予定です。そのためにテーブルや椅子などを運び出す必要があります。
 今日は、ブックママの皆さんの協力で、図書室の荷物を運び出しました。お忙しい中、ありがとうございました。







縄跳び

 寒い朝が続いています。皆さん、体調を崩してはいませんか?
 朝の時間を利用して、自主的に縄跳びをしている子どもたちがいます。友だちと声を掛け合って楽しそうに練習しています。冬の体力づくりにもばっちりです。この活動が広がっていくことを期待しています。ポイントは、「自主的に」です。







大掃除

 先週末から「学期末清掃」を行っています。普段あまり手の届かないところを意識してきれいにしています。
 子どもたちは普段からしっかり清掃に取り組んでいます。上級生が手本を示すなど、縦割り班清掃がよい形でできています。
 いつもより念入りに清掃してきたので、ますます校舎がきれいになりました。気持ちよく2学期を締めくくることができます。











今日のリアム先生

 今日は3~6年生が外国語活動を行いました。内容は冬のこの時期に合わせたものです。ALTの先生のアイデアが盛り込まれいます。
 発音が難しい単語や注意が必要な文章などについては、繰り返し声に出すことで、子どもたちに意識させています。教え込むわけではありませんが、子どもたちの頭の中に残るのではないかと思います。







体育専門アドバイザー

 体育専門アドバイザーの先生に来ていただきました。
 体育の授業では、ポイントをおさえたアドバイスと声かけで、子どもたちのやる気を高めていました。