勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

修学旅行

今年度から、5・6年合同で修学旅行に行きます。
天候が心配されましたが、東京は穏やかな天気で、昼前から晴れ間も見えてきました。
国立科学博物館です。
たくさんの展示物の見学、そして家族へのお土産も買っていました。


















東京スカイツリーです。展望台まで上がることができました。
東京タワー、筑波山、東京ドームなどがはっきりと見えました。
たくさんの人が展望台に来ていました。(学校や外国人など)


















国会議事堂です。
午後なので、見学の学校数も少なく、スムーズに移動することができました。












帰りのバスの中です。
みんなでカラオケをして盛り上がりました。


「カントリーロード」「キセキ」「ありがとう」「赤いスイートピー」「およげたいやきくん」などを歌いました。


帰校式です。
みんな楽しい思い出がたくさんできました。
マナーもすばらしく、担任の先生からも褒めていただきました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

見学学習(3・4年)

3・4年生の見学学習の様子です。
3年生は、いわき暮らしの伝承郷です。




4年生は、泉浄水場見学です。




その後、合流してアクアマリンで昼食をとって、見学しました。








見学学習(1・2年)

今日は、全学年が修学旅行や見学学習に出かけています。
1・2年生の見学学習の様子です。
バスの乗って出発です。


いわき郵便局です。






いわき総合図書館です。






昼食は、強風のため中央台公民館をお借りしました。



昼食後、県立いわき公園で楽しく遊びました。


見学学習に出発

 8時18分に1・2年生が、8時27分に3・4年生が、見学学習に出発しました。
 1・2年生は「いわき総合図書館(LATOV内)」「いわき郵便局」など、3・4年生は、
「暮らしの伝承郷」「泉浄水場」「アクアマリンふくしま」などを訪れます。

 【1・2年生】



 
 【3・4年生】


晴れ 修学旅行(5・6年生)に出発!

 6時38分に、5・6年生が修学旅行(東京)に出発しました。
心配された天候も、早めに回復する見込みのようです。
 楽しい思い出をたくさん作ってきてください! いってらっしゃ~~い!!



ベルマークの寄付(小・保連携)

みそら保育園の年長組さんが来校し、ベルマークを本校に贈呈しました。
これは、保育園でエコをテーマの研究としており、その一環としてベルマークを集めていました。
校長室で、年長組さんの代表が、本校の集会委員会委員長(6年生)に贈呈しました。


みんなで記念撮影です。


その後、校舎内を見学しました。


図書室では、図書委員会の児童と触れ合うことができました。
みそら保育園のみなさん、ありがとうございました。

陸上練習(朝)

9月27日のクレハスポーツフェスティバルでは、本校から4×100mリレーに3チーム出場しました。
練習の成果が実り、6年女子と5年女子がそれぞれの組で2位に入りました。
5年男子も頑張り接戦でした。
リレーの他にも、たくさんの楽しい種目があり、本校からも多くの児童が参加しました。

次の目標は、11月1日の勿来陸上競技大会です。出場選手は、朝から意欲的に練習に取り組んでいます。
また、10月11日には、いわき市小学生陸上競技大会が行われます。
これは、6月のブロック大会の上位の選手が選抜されて参加します。
本校では、6年女子80mハードルに1名選抜されました。






朝の交通指導

1日は安全の日です。
保護者の皆様には、児童が安全に登下校できるよう、いつもご協力いただきありがとうございます。
今日は、本校職員も登校班の様子を確認しながら、交通指導を行いました。






明日は、5・6年生が修学旅行、1~4年生が見学学習です。集合時刻に遅れないようにお願いします。

今日のひとコマ

給食の様子です。
1年生です。


2年生です。


3年生の算数「はしたの大きさを表し方を考えよう」です。
デジタル教科書を使って学習しました。
3年生は、10月9日に外部講師の先生をお招きし、算数の授業研究会を行う予定です。






4年生の算数「わり算の性質をみつけよう」です。
自分の意見を分かりやすく発表しました。