日々の出来事
朝の委員会活動
授業前に、各委員会や係活動を行っています。飼育園芸委員会では花壇への水やり、運動委員会は校庭の小石や落ち葉を拾っていました。
いつも忘れずに活動する子ども達に感心しています。
研究授業(6の2)
2校時、6の2で家庭科の研究授業がありました。題材名は「まかせてね 今日の食事」です。今日は、担任が考えた献立(栄養バランスがとれているもの)を栄養バランスだけでなく、彩りや量、おいしさなどいろいろなことを各自が献立を考え、それをグループで話し合い、良い献立を全体で比較・検討することをねらいとして授業を行いました。
めあては「先生の献立を見直してよい献立にしよう」です。
前時までに、お家の人にインタビューしたことをそれぞれが読み返し、お家の人はどんなことに気を付けて毎日の献立を考えているか参考にしました。
各自で考えた献立をタブレットで作成しています。
「どんな献立にしようかな?」いろいろな組み合わせを考え中です。
各自の考えをもとに話し合い、グループでひとつの献立を提案します。
各グループの献立がまとまりました。それぞれの班の献立を全体で比較・検討し、栄養バランスのとれた献立を各家庭で実践するなどの日常化が図れるとうれしいですね。
今日の給食
【こんだて】ごはん、みそ煮、白身魚ののりごまあげ、牛乳です。
みそ煮に入っている昆布は北海道産です。昆布の長さは種類によって違いますが、1.5メートルから8メートルくらいです。長昆布は名前の通りとても長く、4階建てのビルと同じくらいの20メートルになる長いものもあるそうです。とても長いですね。昆布は食物繊維がたっぷりなので、好き嫌いしないで食べてほしいです。
共同募金を渡しました
大休憩、赤い羽根の共同募金の伝達を行いました。今年も、代表委員の呼びかけで、全校生が持ち寄ってくれた寄付金をいわき市社会福祉協議会平地区協議会の方にお渡しすることが出来ました。
代表委員の6年生が、全校生からの募金の重みを感じ取っています。
代表から、平地区協議会の方へお渡ししました。かなりの重さです。
最後に記念写真を撮りました。「皆さんからいただいたお金は、福祉のために大切に使わせていただきます。」とお礼の言葉をいただきました。代表委員の6年生のみなさんご苦労様でした。
今日の給食
【こんだて】ごはん、白菜とほうれん草のみそ汁、ブロッコリーのおかかマヨネーズあえ、にんじんメンチカツ、牛乳です。
白菜は、甘味とうま味がたっぷり詰まった冬野菜です。ここでクイズです!白菜の甘味とうま味が多く含まれているのは、①葉の部分、②芯の部分のどちらでしょうか?・・・正解は、②の芯の部分です。白菜は中心から伸びていくので、中心の芯の部分に甘味とうま味が多く含まれています。今日はみそ汁にしました。白菜のうま味を味わってほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp