日々の出来事
今日の様子(6年生)
今日から11月、2学期もあと二ヶ月となりました。今日の2校時、6年生の様子です。
【6の1:国語】「言葉の変化」で今と千年前の言葉の違いについて学習していました。
今との違い、例えば、すさまじい=不調和 のように、だいぶ違った意味で使われていた言葉について学んでいました。
【6の2:総合】ICTサポーターの方と一緒にタイピングについて指導を受けていました。
タブレット操作が得意な児童がいろいろとアドバイスする姿がたくさん見られました。
ハローウィン集会
今日の大休憩、集会委員会が企画した「ハローウィン集会」が行われました。
集会委員会のメンバーが、放送室の黒板に上手に描いてくれました。
放送室の様子を各教室の大型モニターに映し出して会を進めます。間もなく本番です。それぞれの役割が決められていて、ちょっとドキドキしてるかな?
「ハローウィン」についての寸劇を発表してくれました。
劇の次は、「ハローウィン」に関するクイズです。問題は集会委員会が考えてくれました。各クラスの解答は明日、集会委員会が回収する予定です。
クイズの次は、「宝さがし」です。金曜日までに、集会委員会が各クラスに折り紙を6つ、隠しておきました。今日、それを探します。制限時間は6分です。
どのクラスでも、歓声をあげながら宝ものを探していました。見つかったようです!他のクラスは全部見つかったかな?
終わりの言葉。集会委員会のみなさんのおかげで、楽しい時間を過ごすことが出来ました。集会委員会のみなさん、ありがとうございました。
今日の給食
【こんだて】ごはん、だいこんと油揚げのみそ汁、さばのみそ煮、もやしいため、アセロラゼリー、牛乳です。
今日は久之浜一小のリクエスト献立です。バランスの良い給食を意識して考えてくれました。もともとは、「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、たいこんと油揚げのみそ汁、アセロラゼリー」でしたが、野菜が少し足りなかったので、もやしいためを付け加えました。主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせると、より栄養のバランスが整いやすくなりますね。
ともだちって?
3校時、2の3で道徳の授業研究がありました。教材名は「ともだちやもんな、ぼくら」です。「ぼく」とヒデトシとマナブの仲良し男子3人のお話です。近所のかみなりじいさんの家の木で遊んでいるところを見つかって逃げ出しますが、ヒデトシが転んでしまいます。助けに行くかどうか迷いますが、二人は助けに行く決心をする、という内容です。
はじめに「ともだちがいてよかったこと」について尋ねました。
紙芝居で、お話を聞きました。
「自分だったらどうするか?」「赤:助けに行く」「青:助けに行かない」で自分の気持ちをタブレットで表します。
みんなの考えが大型モニターに送られてきました。赤が多いですが、青や、赤と青が混じった人もいます。グループになり「自分だったらどうするか。」について理由を聞き合いました。
タブレットを持ち寄って、自分の考えを伝え合いました。
最後に、2の3の子ども達が仲良く過ごしてきた様子をスライドで見たあと、「ともだちともっとなかよくするために」どうするか、自分の考えをワークシートにまとめて授業が終わりました。自分なりに、友だちとの接し方について考えることが出来た授業でした。
今日の給食
【こんだて】ごはん、はちはい汁、かじきカツ、ひじきの油いため、パックソース、牛乳です。
今日は、「常磐もの」の「魚食給食」と「かじきカツ給食」の両方です。小名浜海星高校の生徒の皆さんが、南太平洋沖でとった「かじき」を使ったカツです。生徒の皆さんは、毎年、練習船「福島丸」に乗り込み、およそ2ヶ月間の遠洋航海実習で、船の操縦のしかたや魚の捕り方を学習しています。一生懸命とってきてくれた「かじき」です。味わって食べてほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp