日々の出来事
今日の平三小っ子の様子(5年生)
今日は春の足音を確実に感じさせる暖かな日差したっぷりの一日となりました。
5年1組
お楽しみ会です。係が良く工夫して会を盛り上げていました。
「カラーバスケット」です。フルーツバスケットのルールに、それぞれ自分の色の要素が加わり楽しいフルーツバスケットゲームになりました。
係は、次の催し「宝探し」の仕込みに一生懸命です。
早速探します。
えっ?そんなところにもあるかも・・・
5年2組は、外国語の授業でした。
ALTの先生は、子供たちにもなじみのポケットモンスターを動画に織り込み、グループでポイントを競わせます。ポイントを重ねていくゲーム要素満載で、楽しみながら一年間の学習を振り返っています。
真剣に身を乗り出して学習しています。
いつも楽しい表情をありがとう!
今日の給食
本日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのおろし煮、すきやき、レモンソーダーゼリーです。
今年度最後の常磐ものは、「さんま」です。じっくり煮込んだあるため、骨は全く気になりません。カルシウムたっぷりで成長期の子供たちにもいいメニューです。
今日の給食
本日の献立は、食パン、福島リンゴジャム、牛乳、ひよこ豆とコーンのソテー、かぼちゃのポタージュ、デコポンです。
デコポンは、柑橘類の中でも糖度が高く、子供たちにも人気の果物です。ビタミンCをたっぷりとって、インフルエンザやかぜに負けない抵抗力を高めましょう。
今日の平三小っ子の様子(3年生)
晴れの一日となりました。太陽の光にも春らしさが感じられ、「光の春」らしいキラキラした光が降り注いでいます。
そんな太陽の下で、3年生は元気に運動しています。その様子をご紹介します。
ポートボールなどにつながる動きを練習しています。オーバーパスや、アンダーパス、ディフェンスを避けながらパスをする練習など、よく身体を動かし、練習しています。
今日の平三小っ子の様子(2年生)
3学期も残すところ1週間あまり。子供たちは進級、進学へのワクワク感を持ちながら、元気に生活しています。
2年3組
ちょうど、大谷翔平選手のグローブのお披露目が学級に回ってきました。
2年2組は、図画工作の学習。
「おもいでをかたちに」の題材で、粘土で思い出の場面を制作します。
2年1組 図画工作の学習。
「たのしくうつして」の版画の題材です。
きれいに刷った画面に、切り絵などでさらに自分の思いが表れるように工夫しています。
今日の給食
本日の献立は、ご飯、牛乳、たこナゲット、鶏肉のチリソース煮、肉団子と春雨のスープです。
たこナゲットは、歯ごたえが良く、子供たちも食感良く楽しんで食べています。
今日の平三小っ子の様子
本日は、また冷たい雨が降り出しました。
春の足音が、近づいたり遠のいたりする日々が続きそうです。
三学期も後数日を残すばかりとなりました。子供たちは元気に学校生活を送っていますが、いわき市内では、インフルエンザの流行が見られます。どうぞ基本的な感染症対策をお願いいたします。
2年3組は、新聞を使ったゲームをしていました。負けるとどんどん足を乗せる面積が小さくなって・・・
大会で獲得したメダルを見せてもらいました。素晴らしい活躍です!!
5年1組は、国語の学習。教科書の音読の場面でした。
どの子も真剣な姿が印象的です。
5年2組は、電磁石を使った自動車づくりです。
コイルのエナメル線を紙やすりで磨き落とす作業が、思いのほか難しそうでした。
4年2組は、総合の学習。福祉の学習で学んだ事をパワーポイントを使ってまとめています。
アニメーションを効果的に使い、また、シートに表す際も文字の色などよく考えられて作成していました。
非常に完成度が高いです。
4年1組は保健の学習。
養護教諭と担任とのティームティーチングです。
身体の発達と男女の違いについて学習しています。真剣に話を聞く姿勢が良いですね。
今日の給食
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、じゃがいもとブロッコリーのソテー、米粉のビーフシチュー、いちごです。
米粉のビーフシチューは、玉ねぎやじゃがいもがよく煮込まれており、とても身体が温まります。
いちごも今が旬ということで、みずみずしいです。
今日の給食
本日の献立は、ツナご飯、ギュウニュ、鶏肉のバジル焼き、オニオンスープです。
ツナご飯、いわき市の給食の中でも人気のメニューです。たくさんの量を作るので、ご飯にツナのうま味がしみこみ、給食ならではのツナご飯のおいしさとなります。
大谷翔平選手からグローブの贈り物 お披露目
本日、全校集会において、アメリカメジャーリーガーの大谷翔平選手から贈られましたグローブのお披露目式を行いました。
大谷翔平選手から以下のようなメッセージが同封されていましたので、ご紹介いたします。
(原文まま)
貴校ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。(※日付が昨年の12月となっていますので、まだエンゼルス所属です)
この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが
野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。
この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に 私はこのグローブが、
私たちの次の世代に夢を与え、
勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。
それは、野球こそが、
私が充実した人生を送る機会を与えてくれた
スポーツだからです。
このグローブを学校でお互いに共有し、
野球を楽しんでもらうために、
私からのこの個人的なメッセージを
学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。
この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに
感謝いたします。
貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
野球しようぜ。 大谷翔平
お披露目式では、6年生代表児童へグローブを手渡し、その後に、キャッチボールをしました。
グローブは、各クラスでお披露目したあと、授業で活用する予定です。
※なお、今日は東日本大震災から13年目の日となります。テレビ局は震災関連の取材でお忙しいことが予想され、テレビ取材はありませんでした。
今日の平三小っ子の様子(6年生)
今日の平三小の子供たちの様子を知らせします。
6年生は卒業まであと1週間と少し。卒業に向けての様々な準備に追われています。
6年1組、2組は、お世話になった先生方への感謝のプレゼントづくりをしています。
家庭科で学習した技法を使い、刺繍やアイロンプリントなど,素敵な作品ができそうです。
2組の様子です。
3組は、お楽しみ会でしょうか。とても楽しいゲーム大会をしていました。
今日の給食
今日の献立は、かやくうどん(ソフト麺+かやくかけ汁)、牛乳、鶏つくね、ミニ揚げパンです。
ミニ揚げパンは、給食初登場です。昔懐かしい揚げパンよりサイズは小さいですが、モチモチとした食感と外側がカリッと揚がっていて、とてもおいしいです。
今日の給食
本日の献立は、メロンパン、牛乳、ウインナーとキャベツのソテー、いわきトマトのミネストローネです。
今日のミネストローネのトマトはいわき産のトマトです。野菜が食べやすい大きさに切ってあって、セロリなど苦手な子もおいしく食べられるように味付けされています。
今日の平三小っ子の様子
本日は昨日の冷たい雨とうって変わって、快晴の一日となりました。
子供たちは3学期のまとめをがんばっています。
2年3組は図工の学習。「おもいでをかたちに」という題材です。
粘土で、思い出の一場面を形作っていました。
「アクアマリンに行った見学学習」「家族でいった鴨川シーワールド」「自分の誕生日の様子」などなど、素敵な思い出の一場面です。
5年2組は、理科の学習。
「まとめ」の学習でした。ノートにまとめたり、タブレットで調べたり、まとめたり・・・自分に合った方法で、まとめの学習を進めています。
2年1組と2組は、書写の学習。姿勢良く丁寧な文字を書くことに集中しています。
わかば2組では、先生とマンツーマンで学習を進めています。
さくら学級でも、学年のまとめの学習をがんばっていました。
今日の平三小っ子の様子
今日は肌寒い一日となりました。
梅の花は咲いていますが、春の足音は、もう少し遠いようです。
元気な1年生の学習の様子をお知らせします。
1年2組は、道徳の学習。「あのね」という題材で考えたことを、ワークシートに書いています。
1年1組は、入学式で教室の掲示する絵を描いていました。
1年間の思い出の場面をそれぞれ分担して描いています。楽しかったこと、がんばったことなどが伝わってくるような絵です。
「ステージの板の色って、こうだっけ?」しっかりと思い出しながら描いています。生活科での虫取りの様子です。木の幹の色など、よく見ています。
プール学習の様子です。青を効果的に使っています。
運動会の思いです。のびのびと描いていますね。
アクアマリンふくしまでの思い出です。水槽、とても良く描けています。
今日の給食
本日の献立は、ごはん、牛乳、納豆、いりどり、玉ねぎと油揚げのみそ汁です。
今日は、和食献立で、主食(ご飯)+主菜(納豆)+副菜(いりどり)+汁物(みそ汁)のそろった食事は、栄養のバランスが整いやすいメニューとなっています。
今日の給食
本日の献立は、ちらしずし、牛乳、めひかりのからあげ、こづゆ、ひなあられです。
いわき市では毎月7日を「魚食の日」と制定しています。給食でも、魚食を意識したメニューを工夫しています。今回は、いわきの代表的な魚の「めひかり」です。カラッと揚げられていて、とてもおいしいです。
6年生を送る会
4日(月)の大休憩時から3校時にかけて、6年生を送る会が実施されました。
各学年お世話になった6年生に対して、精一杯の感謝の気持ちをいろいろな形で伝えました。
5年生の代表から、6年生への贈る言葉が述べられます。
1年生は、6年生への感謝の呼びかけの後に、素敵なダンスのプレゼントです。
2年生はこれまた素敵な応援団。6年生へエールが送られました。
3年生は、学校クイズ。平三小のことをいつまでも忘れないでという思いで作ったクイズです。
最後は素敵な歌のプレゼントです。
4年生は、「SUZUKAKEW TUBE」YouTube風に、6年生との主での場面をオムニバス形式で劇にしました。
5年生から,歌のプレゼント。流石高学年、歌声がきれいです。
5年生も各係を確実に務め、4月から最高学年になるんだという自覚を感じました。
終始全校生の温かい雰囲気があふれ、心温まる会となりました。
すずかけクロスカントリー大会(陸上部)
3月2日(土)、本校グラウンドにて、陸上部主催のすずかけクロスカントリー大会が行われました。1200mのコースを男女別に実施しました。ほぼフラットなコースとはいえ、コーナーが入り組んで、なかなかハードなコースです。
6年生は最後の大会となります。大会の後、6年生を送る会で,後輩との別れを惜しみました。
男子の部スタートです。
卒業する6年生から一言あいさつがありました。
わくわくおもちゃフェスティバル(1,2年生)
本日の3校時に、体育館に於いて「わくわくおもちゃフェスティバル」が開催されました。
2年生が、図工の授業などで作ったおもちゃをもとに、1年生に楽しんでもらおうといろいろなゲームを考えて実施するものです。1年生も2年生のお兄さん、お姉さんの丁寧なゲームの説明を受け、とても楽しんでいました。
進級、入学して1年、子供たちの成長の大きさに驚くことばかりです。
どのコーナーも,いろいろ工夫してあって、楽しめます。
クレーンゲームです。アームの開き具合なんか絶妙で、子供たちの技量の高さを感じます。
ロケット飛ばしも、結構飛びます。乳酸菌飲料の容器がまっすぐ飛ぶのでビックリです。
こほうびのシール選びも真剣です。
お客さんの呼び込みも真剣です。
みんな協力して楽しく活動できています。
閉会式です。
感想発表もさうが2年生、1年生の手本になるような内容です。
1年生も、ただ楽しかったではなく、2年生の感心したところ、がんばったことを的確に感想として述べていました。成長を感じてうれしくなります。
今日の給食
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、あじフライ、ネギの油味噌、たまこ汁、牛乳プリンです。
たまこ汁は、秋田県の郷土料理で、炊きたてのご飯をすりつぶして,丸めたもの(たまこ)を入れた汁です。
きりたんぽとはまた違った食感で、とてもおいしいです。
今日の平三小っ子の様子
本日は、薄曇りの天気でした。花粉症で辛い思いをしているお子さんも多くいます。
少しでも花粉症の症状が緩和されると良いなと思っております。
6年生は、卒業までカウントダウン。卒業式の準備や感謝の手紙等々の準備を話し合っていました。
1年1組は、タブレットを使用してドリルパーク・算数をがんばっています。
クリアした問題数を自慢げに見せてくれる児童も多く「校長先生、こんな数になったよ」(クリアした問題数の数字は、桁数が多く、まだ万や千の位の数は読めないお子さんもいます)と、ニコニコして話してくれます。
ときどき、友達の進捗状況が気になり、見にきます。
仲良く一緒にがんばっている児童達もいます。
今日の給食
本日の献立は、ポークカレーライス、牛乳(コーヒー)、ブロッコリーのガーリックソテーです。
給食のメニューの人気メニューであるカレーです。しっかり煮込んであり、とてもおいしいです。
早稲田大学アメリカンフットボール部来校 その6
決勝戦と集合写真です。
良いプレーに対しては、全員で賞賛します。圧巻です。
同点のため、最後はじゃんけんで決めます。
閉会式です。
本当に素晴らしいひと時でした。早稲田大学アメリカンフットボール部の皆さん、ありがとうございました。
早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その5
試合の様子をお知らせします。
練習の時とは、動きが見違えるようです。
この真剣にボールを追う姿、素敵ですね。
ナイスプレーには、全力で盛り上げてくれる学生の皆さん。素晴らしいです。
ミスがあっても、プレーの中身を褒め、次に繋げます。
ここでも、全力で褒めます。
全身でほめる姿、かっこいいですね。
褒めることで伸ばす。どんどんプレーや表情が変わっていくのを目の当たりにします。
決勝進出!
決勝に残ったチームです。
フットボールの学生の皆さんも、6年生も、みんなで良いプレーに集まって盛り上げます。
早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その4
いよいよ、フラッグフットボールの体験です。
まず、ルールの確認と練習を行います。さうが現役のスポーツ選手。投げるのも捕るのもうまい!
フォーメーションによってどんな作戦が立てられるか、パターンを見せてもらいます。
40名以上の選手が来校されました。
基本的な採り方を練習します。
採り方がうまくなっていますね!
ランで相手を抜く技術を練習します。
ゲームのスタートの形を学びます。
ディフェンスの仕方も学びます。
なかなか、良い動きになっていますね。
必ず、攻撃がうまくいったときも、うまくいかなかったときも次の作戦を全員で確認します。
さあ、いよいろよ試合開始です。
スタートダッシュ、カッコイイですね。
早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その3
6年生との給食の様子です。6年3組は、写真を撮りに行ったときには、すでに給食が終わっていました。(すみません)
早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その2
早稲田大学アメリカンフットボールチームと5年生の食事の様子です。
早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その1
早稲田大学アメリカンフットボール「ビックベアーズ」の皆さんが、平第三小学校を訪問してくれ、一緒に給食を食べたり、フラッグフットボールのゲームをしたりしました。
本校PTA会長さんが、早稲田大学アメリカンフットボールとご縁があり、コロナ明けのこの時期、子供たちにぜひ素晴らしい体験をさせたいと思い、今回の企画が実現しました。
まず、4~6年生の教室で一緒に給食を食べました。
4年生の教室での食事の様子です。
今日の給食
本日の献立は、むぎごはん、牛乳、ぶり蒲焼き、のっぺい汁、みかんです。
今日ののっぺい汁は新潟県の郷土料理です。汁にとろみがついていることを表した言葉です。たくさんの野菜のうまみがしみ出したおいしい汁物です。
今日の平三小っ子の様子
今日も肌寒い日となりました。
卒業まであとひと月。各学年では、6年生を送る会や転校していってしまうお友達とのお別れ会などの企画をしています。
2年2組。国語の学習。
「スーホの白い馬」で、主人公の行動を表す表現と会話文の区別をもとにした読み取りが行われていました。
2年1組は学級会です。
学年末に転校していくお友達との別れ会の話し合いをしています。
3年2組も学級会でした。
学期末に転校していくお友達のお別れ会の話し合いをしていました。
グループの話し合いがとてもスムーズです。
今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、サバの味噌煮、切り干し大根と小松菜の油炒め、野菜のたっぷりのみそ汁です。
今日のような寒い日には、野菜たっぷりのみそ汁は、野菜も採れるし温まります。
今日の平三小っ子の様子
風がこれから強くなる予報が出ています。気を付けて下校させます。
6年3組
道徳の学習。「青洞門」有名な物語ですが、どう読み取るか楽しみです。
6年2組
算数の学習。算額をがんばって解いていました。
算額は数学の問題が書かれた絵馬で、江戸時代になってから、神社仏閣に奉納されるようになりました。美しい図形を扱った問題が多く、ほとんどが彩色されています。
6年1組は、室内サッカーを学習していました。
白熱したゲームが展開されていました。
3年1組は音楽の学習。
「チャチャチャのリズムで遊ぼう」の教材で、いろいろなリズム楽器に挑戦していました。
今日の給食
本日の献立は、ごはん、味付けのり、牛乳、厚揚げのチリソース煮、味噌ワンタンスープです。
厚揚げのチリソース煮は、小学生でも大丈夫な辛さに調節してあって、ほんのりピリッとした辛さが感じられるおいしいメニューです。
卒業演奏会 その6
最後は、マーチングステージです。
全国大会出場の実力を遺憾なく発揮した演奏でした。
卒業演奏会 その5
合唱部・吹奏楽部合同ステージです。
曲は「千年のいのち さくらのうた」
楽器のできる先生方も加わって、大変盛り上がりました。
卒業演奏会 その4
曲目は、「青春の輝き」「マツケンサンバ」「アイドル」「ジャンボリーミッキー」「3月9日」です。
卒業演奏会 その3
23日(金)に行われました卒業演奏会の様子をお知らせします。
合唱部ステージ。
曲目は、「カントリーロード」「ふるさと」「おくりもの」「365日の紙飛行機」「地球星歌」「いのちの歌」です。
卒業演奏会 その2
吹奏楽部のパートです。
卒業演奏会始まりました
本校吹奏楽部、合唱部の合同卒業演奏会が始まりました。
今日の給食
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、たこナゲット、キムチチゲです。
たこナゲットは、噛む力を養う「かみかみメニュー」となっています。歯ごたえあるおいしいナゲットです。
学校評議員さんが来校されました
学校評議員さんが来校され、全学級の授業を参観されました。
4年生
1組2組とも道徳の授業を行いました。
3年生は、1組2組とも学級活動です。
「集会の計画を立てよう」ということで、6年生を送る会の計画を立てていました。
2年生は、1,2,3組ともに生活科の学習。
「あしたへ、ジャンプ」という単元で、これまで発表したり話し合ってきた自分の良いところ、自分の成長をシートにまとめていました。
さくら学級では、季節の飾りづくりを行っていました。
5年生では社会科の学習。
「森林と共に生きる」の単元の学習を進めていました。
1年生は、学級活動
「かぜの予防」について学習していました。
6年生は体育の学習。
学年でなわとび記録会を行いました。
感想発表も上手でした。
今日の給食
本日の献立は、ごはん、牛乳、かじきカツ、豚汁。一口梨ゼリーです。
今日のかじきカツは、小名浜海星高校の生徒さんが、遠洋航海実習でとったかじきです。
歯ごたえある、そしてくさみのないあっさりとした味わいのカツです。
合唱部 生涯学習イベント
本日、合唱部は生涯学習プラザでのイベントで歌声を披露しました。
授業参観、ありがとうございました
お忙しいところ、本日の授業参観、ありがとうございました。
学年末ということもあり、これまでの成果や成長の発表などの授業が多くありましたが、お子様お一人お一人の成長ぶりをご覧頂くことができたと思っております。
進学、進級に向けて、今後なお一層しっかりと教育活動を進めてまいります。
ステューデントシティで学習したことをまとめて発表します。
人をひきつける表現とは・・・という国語の授業。
児童が作った詩が良い教材となっていますね。
今日の給食
本日の献立は、ごはん、牛乳、お米と野菜のふりかけ、カレーメンチカツ、肉じゃがです。
今日のように寒い日には肉じゃがは温まります。
今日の平三小っ子の様子(1年生)
風の強い朝でした。子供たちは無事に登校できました。
保護者の皆様には、ご協力誠にありがとうございました。
1年1組は図工の学習。「かみざら コロコロ」という題材の工作です。
模様や飾り付け、車輪の軸の工夫など、子供たちの創意あふれるアイディア満載の工作です。
マスキングテープを活用して、剥がすと模様ができました。
2種類の車ができました。どちらも色の配色が素敵です。
どら焼きの模様がかわいいです。
よく動くように、何回も実験をしていました。
シールを丁寧に、うまく重なるようにはりました。とてもきれいです。
モールを工夫して飾り付けしています。
満足の出来映えです。良い笑顔ですね。
ビーズをきれいに貼り付けました。根気のいる丁寧な作業です。
1年2組は国語の学習です。「どうぶつのあかちゃん」の学習のまとめとして、学習図鑑を作成します。
最初の1頁を作るに当たって、説明文の2と5の場面を音読して確かめていました。
みんな読む姿勢が素晴らしいですね。
今日の平三小っ子の様子(学力テスト 全学年)
今日は1~6年生まで、NRT学力検査を行いました。1年生は初めての学力テストです。
真剣な表情をお知らせいたします。
今日の給食
本日の献立は、コッペパン、牛乳、チリコンカン、ホタテチャウダーです。
チリコンカンをコッペパンにはさんだり、塗って食べるととてもおいしいです。
今日の平三小っ子の様子
2月とは思えない暖かな日が続いています。
花粉症で辛い思いをしているお子さんもいますが、寒さや花粉に負けず、元気に過ごさせたいと思います。
3年2組は図画工作の学習。「ゴムゴムパワー」という題材で、カップ麺などの空き容器をゴムの動力を活用して動くおもちゃに変身させています。模様や飾り付けなど、動きを想定した工作が工夫されています。
3年1組は算数の学習。データを分かりやすく整理する方法を学習しています。
2年1組は生活科の学習。
自分の成長したことを学習の様々な場面を切り取って発表します。
5年2組は、外国語の学習。英語サポーターの先生とのTTで、学習を進めています。「家ではどんな手伝いをしていますか?」という会話を英語で行うためのヒントとなるプリントを真剣に記入しています。
6年3組は音楽の学習。タブレットの音階ソフトを使って、カノンで学習した事を活かして、メロディづくりに取り組んでいます。
1年1組は、算数の学習。学習したところを担任の先生が丁寧にチェックしてくれています。低学年は、こういう1対1でのチェックを大切にし、自己評価と教師からの評価の一体化を目指しています。
1年2組は、算数の時計の学習。
時間の表し方に積極的に取り組んでいます。
大型提示装置で、正しい時刻を表示します。
自分でも時計の模型で確かめます。
挙手の仕方がとても良いですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp