こんなことがありました。

カテゴリ:今日の出来事

明日はいよいよ再会!由利本荘市立岩城中学校さん、待ってます!

 先月23~25日、本校1年生(私も)は、親子都市交流事業秋田県由利本荘市を訪れ、岩城中学校さんと交流させていただきました。この事業がなければ、出会うことのなかった両校の生徒、訪れることのなかった由利本荘市…私も含めて、深い縁を感じました。今度は、岩城中学校さんがこのいわき市を訪れる番…今日からいわきに来て、明日、本校を訪れます。ささやかではありますが、岩城中学校さんをお招きする準備を着々と進めています。明日は、いわき市ならではのおもてなしを盛大に催そうと思います。明日の写真にご期待ください!!

 何をやっているのだろう…。

なわとびチャレンジ…雨天のため体育館で!

 いよいよなわとびコンテスト「長縄の部」始動!と思っていたら…。なんという…。そこで今日も前回と同じく体育館において「短縄の部」を実施。ものすごいスピードで跳ぶ生徒もいれば、まったりマイペースで跳ぶ生徒もいて、なんともこの雰囲気が良いです。自分で目標を設定して、それをクリアする。この繰り返しでいいんです。毎週水曜日の朝、みんなで縄跳びをしたなぁ…といつか思い出して微笑んでくれれば、それでいいと思います。もちろん、全力勝負の生徒は県1位を目指して頑張ろう!応援しています!

 さぁ、1校時の授業が始まります!

救急救命講座(2年)、実施しました!

 今日は、2年生が「救急救命講座」に臨みました。AEDを利用できる知識と技能を身に付けることは、現代社会に生きる私たちにとって、とても重要なことだと思います。もちろん、できれば、そのような場面に遭遇したくはない…というのが本音だと思いますが、そのとき、目の前で苦しんでいる方を助けることができるのは、その場に遭遇した人だけです。このことを肝に銘じて、勇気を出して、しっかり対処していきましょう。頑張れ、内郷二中生!

理科コンテスト、開催!

 今日は理科コンテストの日。本校は、基礎学力向上のために、国・数・英・理・社のコンテストを実施しています。みんな必死…とにかく満点目指して頑張ります。5教科すべてで満点を採るスーパーグランドスラムを達成する生徒は、一体何人出てくるのでしょう。それにしても、珍しいくらいに凜々しい顔で受ける生徒たち。きっと、コンテストが終わる頃には、いつもの穏やかな表情に戻っていることでしょう。さて、何点でしたか?

 ※みんな顔をあげないので、頭ばっかりです…。

学校公開「学校へ行こう週間」スタート

 11月1日(金)、5日(火)、6日(水)は、「学校へ行こう週間」ということで、午前中の授業を一般公開いたします。授業参観や研究授業では、なかなか観ることのできない普段の授業の様子を、この機会にどうぞご覧ください。また、アンケート用紙も準備しておりますので、よろしければ回答いただけると幸いです。今後の内郷二中のさらなる発展のために、保護者の皆様の声を生かしていきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。では、保護者の皆様の来校をお待ちしております。

 校門を入ると…

 左に大きな駐車場がありますので、車はこちらに駐車してください。

 左手に、校歌碑と手入れの行き届いた木々が見えます。良いですね。

 保護者の皆様は、こちら(生徒昇降口)から入ります。

 こちらの受付名簿にチェックをお願いします。

 新校舎を中心に、授業が実施されています。

 お帰りに際は、よろしければアンケートへのご記入をお願いします。

 お待ちしております。

CBT化対応施行調査(1・2年)、実施中!

 今現在、1・2年生が「CBT化対応施行調査」に取り組んでいます。生徒一人ひとりに配備されているタブレットを活用した調査ですが、なかなか興味深い内容です。それにしても生徒たち…タブレットを使いこなしている…さすがです。現在、3年生の技術でも「双方向性のあるコンテンツ」の学習でプログラム作成をしていますが、作業が正確で、しかも早い。「そんなに急がなくていいんだよ?」と心の声が…。さすがはこれからの5Gの時代を担う若者たち!でも、アナログも良いですよ?

 

なわとび集会、再開!!!!

 かなさか祭や秋田県由利本荘市交流事業などでバタバタしていたため、毎週水曜日の朝に実施している体力向上タイムがしばらくの間できませんでした。そして今日、なわとび再開!!そして、長縄チャレンジ、始動!!と考えていましたが、あいにくの雨天。残念ながら、体育館での短縄練習となりました。県教委が主催するなわとびコンテスト。昨年度は2部門で県1位を獲り、本校校長が表彰式に出席しました。今年度の目標は…昨年度の記録を更新することから始めます。結果は後から付いてくるもの…ライバルは去年の自分。内郷二中、始動です。

高校説明会・入試要綱説明会

 本日、市内各高校の先生方にお越しいただき、高校説明会を実施いたしました。ある高校の先生からは、「とても素晴らしい態度で聴いていただいているので、こちらの方が緊張してしまいます。」との嬉しいお褒めのお言葉をいただきました。また、他のある高校の先生からは、「学ぶ意味…自らの意思で学ぶのか、それとも学ばされているのか。一番大事なのは日々の授業」とのありがたいご助言もいただきました。その後、3年生を対象とした入試要綱説明会もあり、担当から丁寧な説明が為されました。3年生の皆さん、明日からさらに頑張れそうですね!

【森林環境学習推進事業】1年木工 ~けがき~

 1年生の技術では今現在、木工製作の「けがき」の真っ最中です。普段使い慣れている定規ではなく、さしがねで0.5㎜単位まで正確に計ります。せっかくの作業なんだから、ケガなく楽しくしっかりと!と伝えます。もちろん、うるさくなったり、作業がおろそかになったりしたらガッツリ指導します。「森林環境学習推進事業」のご支援のもとで製作できることを感謝します。1年生の皆さん、素敵な作品を作りましょう!

第8回かなさか祭【その3 学年発表(よさこいの前まで)】

 合唱が終わった後は「学年発表」1年生は『地域について学ぼう』というテーマのもと、回転櫓の歴史や盆踊り、いわき市の観光地や名産品の紹介、そして、ヘリテージツーリズムの方々に教えていただいた石炭や炭礦の歴史についての発表をしました。2年生は『経済のしくみについて学ぼう』というテーマのもと、ファイナンスパークで学んだ家計のシミュレーションを面白おかしく、それでいて妙に現実味のある劇に仕上げました。そして3年生。3年生は『3年間の私たち』というテーマで、入学式(1年生)から職場体験(3年生)までの大切な思い出を、ノスタルジックかつエキサイティングに、やはり劇にして紹介してくれました。どの学年も本当に面白かった。君たちはサイコーです!

 卒業した先輩方が会いにきてくれました。ありがとう!

 挑戦…まさに内郷二中生の合い言葉です!では、1年生の心温まる素敵な発表からどうぞ!

 次は2年生。普段の生活では観られないレベルの弾け具合が本当にサイコーでした!

 そして3年生。これまでの大切な思い出を万感の思いで表現しました!

 本日の写真掲載はここまでにいたしとうございます。この後、かなさか祭は中盤から後半へ…。3年生全員が一致団結して踊る「よさこい」…そして、「吹奏楽部の演奏」「エンディング」へと続くのです。そして、楽しい楽しい午後へ…。どうぞ、お楽しみに!