こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

期待・ワクワク 秋がいっぱい…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、「楽しい秋」について学習しています。秋への季節の移り変わりを感じながら、秋を体いっぱいで感じる学習です。4校時目、空には一筋の飛行機雲と秋晴れの中、校地内で秋探しなどを行いました。特に校庭南側の雑木林では、豆(?)やプラタナス、あけびなどを見つけて大盛り上がり、身近な場所で秋を満喫することができました。

美術・図工 世界に一匹だけの…。(2年1組:図工)

 芸術の秋、2年1組の図工では、「世界にたった一匹だけ存在する幻の魚」を描いています。国語の学習で学んだ「スイミー」のお話なども参考にしたり、1年生の見学学習で行ったアクアマリン水族館を思い出したりと、創造力を膨らませて取り組んでいます。間もなく完成ということで、素晴らしい作品に仕上がっているようです。

汗・焦る 気持ちをひとつに…。(5年1組:体育)

 5年生の子ども達は、今年度は体育の発表に取り組んでいます。宿泊活動もあり練習時間が十分には確保できませんでしたが、集中力でカバーし、全員で気持ちをひとつにして臨みます。成功や失敗にこだわらずに、今までの練習過程が大事、今までの練習を通してひと回り成長した5年生の姿に期待です。

ピース 上下の組み立て方に気をつけて…。(4年1組:書写)

4年1組の書写は、今日から毛筆で「竹笛」という字に挑戦します。ここでは、上下の組み立て方に気をつけて書くことを目的としています。第一次目ということで、各文字の書くポイントを確認後、試し書きから自分の課題を見出し、字形に気をつけるなど集中して取り組んでいました。

?! 実際に体験することで…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「てこのはたらき」について学習しています。実際にてこの原理を用いて重いものを持ち上げる体験を通して、支点・力点・作用点の言葉を理解したり、どのようにすればより軽い力で持ち上げることができるのかを考えたりしました。実際に体験することで、子ども達の「気づき!」や「疑問?」を持たせ、学習意欲を高めていく授業づくりに取り組んでいきたいと考えています。

晴れ 金木犀の香り漂う中を…。

 今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。団地内の通勤の車に気を配りながら、金木犀の香り漂う中を、班長を先頭に安全に歩くことができていました。また、各集合場所では保護者の方が人数確認等を毎朝行ってくださり、安心して登校することができているようです。毎朝、忙しい時間帯に本当にありがとうございます。

※7時45分現在 気温23.6℃ 湿度38% WBGT18℃ 「ほぼ安全」レベル

会議・研修 学習計画が大事です…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「鳥獣戯画」の学習が始まりました。国語の学習に力を入れている6年生、今回は「学習計画」をしっかりと立て、見通しを持って課題解決に取り組んでいくようです。各教科の効果的な学び方を理解し、4月からの中学校での学習がスムーズに入れるように準備を整えていきたいと考えています。

笑う 仕上がってきました…。(2年1組:生活科)

 生活科の学習の発表を行う2年生、発表カードやダンスなどの表現が仕上がってきました。自分で調べたことを発表する初めての機会ということで、とても緊張しているようですが、自信を持って言葉にできるようになってきています。ダンスもノリノリで、楽しい発表になりそうです。