日誌

2021年6月の記事一覧

自己記録更新を目指して!(校内陸上記録会)

 あいにくの天気でしたが、本日、校内陸上記録会を実施しました。

 6年生13名が、本年度中止となった市の陸上競技大会と同じ種目に参加し、自己記録更新を目指して一生懸命競技に取り組みました。記録更新には厳しいコンディションでしたが、一人ひとりがこれまでの練習の成果を発揮し、堂々と力強く競技することができました。

 1~5年生の応援、先生方の応援、そして何より、温かく見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様の応援が子ども達のがんばる力になりました。ありがとうございました。また、各係として記録会を支えてくれた5年生のがんばりも大変すばらしかったです。ありがとうございました。

 

 

 

<100m>

 

 

<走り幅跳び>

 

 

 

<ボール投げ>

 

 

 6年生のみなさん、本日の記録会はもちろん、これまでの練習もお疲れ様でした!

 下級生にすばらしい姿を見せてくれてありがとう!!

6.24 授業の様子(1・2年生)

<1年生 国語>

 「うんとこしょ、どっこいしょ!」1年教室から元気なかけ声が聞こえてきました。のぞいてみると・・・・・。そうです。「おおきなかぶ」の音読です。今日は、「。」(マル)読みや役割読みをしながら、物語の世界を楽しんでいました。

 

 

<2年生 算数>

 「76・77・78・・・・100!」2年教室からはリズムよく数字を唱える声が聞こえてきます。のぞいてみると・・・・・。100個以上ある〇の数を一つひとつ数えていました。数え終わると・・・「ふぅ~、たいへんだった・・。」の声。その後、たくさんのものを「かんたんに はやく」数えたり、まとめたりする方法について考えていました。

 

校内陸上記録会!

 雨の心配はあるところですが、明日以降はさらに天気の悪化が予想されるため、本日、校内陸上記録会を実施します。

 

6年生がこれまでの練習の成果を発揮し、自己記録を更新することを願っています。がんばれ、6年生!!

今日は「いりとおっ子デー」!

 毎週水曜日は「いりとおっ子デー」です。

 

 図書室も「七夕バージョン」に模様替えです。(図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。)

 

 今日はゲーム・メディア等から離れ、本の世界を堪能しましょう!

ふき上がる風にのせて(3年生)

 3年生の図工の学習では、いろいろな形の袋に空気を入れて、風にのせて浮き上がらせたり落としたりして、その動きを楽しむ活動に取り組んでいました。形を工夫したり、飾りを付けたりして「自分だけの袋」を作製して取り組みました。

 また、この活動をいろいろな学年の友達にも楽しんでもらおうと、国語の学習と関連させて全学年・先生方に手紙を書いて招待しました。3年生はもちろん、その他の学年も十分楽しむことができる活動となりました。