夏井小学校
夏井小学校
2021年11月の記事一覧
昨日の夏井っ子2(カルロ先生との出会い)
本日より、カルロ先生が本校勤務となりました。
1週間に1度程度の来校になります。
元気で明るいカルロ先生、初日から子どもたちにも溶け込んでいました!
カルロ先生と初めて会った子どもたち。
どんな印象だったかは、ぜひお子さんに聞いてみて下さいね。
カルロ先生、これから夏井っ子たちをどうぞよろしくお願いします!
Welcome to Natsui.e.s. Please enjoy our classes!
昨日の夏井っ子(好ききらいをなくそう)
栄養教諭の先生がみえて、2年生で「好ききらいをなくそう」というテーマで授業をしていただきました。
子どもたちは、自分の食生活をふりかえり、最後は自分のことばでまとめていました。
栄養教諭の先生には大変お世話になりました。ありがとうございました!
今日の夏井っ子
気持ちのいい朝をむかえました。
子どもたちも校庭で体を動かすにはとてもいい一日となりました。
保護者の皆様には、今週いっぱい個別懇談でお世話になります。
よろしくお願いいたします。
研究授業(2年 図工)
先週、2年生の研究授業がありました。
半透明のセロファンをたくさん準備して、色と形を組み合わせて様々な作品を作ります。
できあがった作品は、その都度タブレットで撮影し、また新しい作品づくりに取りかかるという具合です。タブレットによって撮影、保存できることで心置きなく、次の作品づくりに集中できていました。
子どもたちは、お気に入りの作品を自慢げに友達に紹介していました。最後に友達の作品を見て、その良さや重なりの組み合わせを学び、自分の作品に生かそうとする態度も見られました。
今日の夏井っ子2(教育視察)
色と形を工夫して色紙をおいていき、タブレットでパチリ! 何度でも試行することができます。
調べたい動画を選択し、自分のペースでイヤホンを使って視聴します。大事なキーワードをメモしたり、課題を見つけたりします。
自分の読書傾向を分析して、グラフ化したり、課題を見つけたりする国語の授業
初めて会う外国人の先生に、英語で自己紹介をしたり、日本について知らせたりするプレゼンテーションを作る
友達から送られてきたことわざを使って辞書で調べ、例文を作る
1学期にはできなかったタブレットでの授業づくりが徐々に開花し始めています。
いわき市教育委員会 外部評価委員様はじめ参観されました皆様には、よい機会をいただきまして感謝申し上げます。
今後も職員一同で研修を深め、楽しくわかりやすい授業づくりに努めてまいります。
今日の夏井っ子(ICT教育視察)
本日は、いわき市教育委員会 外部評価委員の方々が本校に視察にいらしました。
各学年で、工夫を凝らした授業を見ていただきました。
「小学生が、ここまでできるということに大変驚きました」とお褒めの言葉を頂きました。
今日の夏井っ子2(いもほり)
2年生が、まるまると大きく育ったさつまいもを収穫しました。
2人がかりでもちあげるような大きなさつまいも。すごい!
本日より、個別懇談会が始まりました。今週金曜日まで続きます。
保護者の皆様には、大変お世話になります。気をつけてご来校ください。
また、子どもたちの下校時刻が早いので、ご家庭での安全な過ごし方について確認しておいてください。(特に、火事、けが、交通事故などに注意しましょう)
今日の夏井っ子(避難訓練)
11月15日(月)今日は、夏井川の氾濫による洪水の危険がある設定で避難訓練を行いました。
第一次避難の校庭から、第二次避難場所の「大乗坊」へ歩いて移動しました。
校地外の移動は、学年がペアになって安全を確保して歩きました。
正確な情報を知るために、「静かに話を聞くこと」が大事であることをお話しました。
何が起きても不思議ではないご時世です。ご家庭でも今日の避難訓練の様子をお子さんに聞いてみて下さい。そして、防災について確認してみてくださいね。
土曜学習(太鼓の達人)
13日(土)に、高久小学校体育館で「太鼓」の演奏を学びました。
夏井小からもたくさんの参加者がいて、楽しく学習できました。
本物の太鼓をたたく経験は大変貴重だったようです。
また、練習用のしのぶえを全員がいただいて、音を出すのに一生懸命がんばりました。
ご指導の先生はじめお世話になった皆様、深く感謝申し上げます。
今日の夏井っ子2 うさぎとかめ作戦
本日、学校だよりを発行しました。ご覧下さい。なつい29号(11月12日).pdf
子どもたちと一緒に走っていると気持ちがとても癒やされます。
「速く走ってすぐ休むのではなくて、ゆっくりでも長~く走ってね」というと、ある子がこういいました。
「うさぎとかめですね」
すごい例えだなあととても感心しました。
夏井小は「うさぎとかめ作戦」で持久力をつけていきます!
研究授業(ICT活用)
先日、5年生の社会科で授業研究を行いました。最後の発表は、PowerPointで行いました。
タイピングのスキルが上がって、Word、Excelを駆使して短時間ですばらしいプレゼンテーションに仕上げることができました。また子どもたち自身のまとめの内容には、環境問題を消費者の目線で考えたり、調べていく中で新しい発見をしてりしていて、考える力が育っていることがうかがえました。
複数の児童が同時に編集できる子どもOfficeの活用が、今後学校標準になっていくのだなと感じさせる授業でした。
これからの時代を生き抜く力の一つとしてさらに指導に力を入れていきたいと思います。
今日の夏井っ子2(フッ化物洗口)
感染対策のために、おやすみしていたフッ化物洗口を再開しました。
口にふくんで1分間。むし歯になりにくい口腔になるように。
また、11月は、くすの木歯の衛生月間になっています。
学校では、染め出しによる歯磨き指導などを行っています。
ご家庭でも「ていねいなはみがき」をよろしくお願いいたします。
フッ化物はおいしいものではないので、
子どもたちにとっては早く終わってほしい1分間のようです。
今朝の夏井っ子(11月11日)
秋晴の空が広がりました。
冷たい朝の空気の中を元気に走る夏井っ子!
少しずつ走れる身体になってきました。
今日の夏井っ子(11月10日)
昨日は一日大雨でした。今日もぐずついた天気となりましたが、
立派な虹がでました!
思わずシャッターを切りました。子どもたちからは歓声が上がりました。
中には「いいことがありますように」と手をあわせる姿も見られ、とても癒やされました。
オープンスクール発表会 その6
6年生の発表は、「人間になりたがった猫」でした。
感動して涙する保護者の方がいるほど素晴らしい内容でした。
(水曜日に行われた校内発表会では、下級生も6年生の演技をみて刺激を受けたようです。さすが6年生ですね。)
さて、月曜日はお休みになります。児童の皆さん、お疲れ様でした。
交通事故などに注意して安全に過ごしてくださいね。それでは、また来週。
See you next Tuesday!
オープンスクール発表会 その5
オープンスクール発表会 その4
オープンスクール発表会 その3
オープンスクール発表会 その2
オープンスクール発表会 その1
本日は、オープンスクール発表会でした。
各学年の発表の様子の一部をご覧いただきながら、お子さんと今日の発表を振り返っていただければ幸いです。
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)