こんなことがありました

2024年2月の記事一覧

学校保健委員会開催

学校眼科医の田中先生とPTA本部役員の皆様に来校していただき、令和5年度の学校保健委員会を開催しました。

今年度のテーマは「視力」でした。子どもたちの視力低下を防ぐための取り組みやメディアとのつき合い方などについて様々な意見をいただくことができました。

貴重なご意見を基に、保健関係の取り組みをさらに充実させていきます。

お忙しい中ありがとうございました。

今日の夏井っ子(0213)

3連休明けの火曜日です。

今日も夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、生活科で植えたチューリップの観察をしていました。タブレット端末で芽を撮影し、教室に戻って、写真を見ながらチューリップのスケッチをしていました。春は遠くないと感じる学習の様子でした。

2年生は、生活科で、自分の歴史をまとめていました。名前にはどんな思いがこめられているのかな?小さい頃はどんな様子だったのかな?お家の人にインタビューしてきたことを基に、ていねいにまとめていました。

 

3年生は、算数科で1年のまとめの学習をしていました。一人一人の課題に応じて、様々な問題に挑戦していました。「校長先生、あと2ページで終わりです。」「あと2ページで4年生だね。」そんな内緒話をしてきました。

4年生は、音楽科で合唱をしていました。高音と低音のパートに分かれて、一生懸命歌っていました。少ない人数でも、よくがんばっていたと思います。

 

5年生は、体育科で、なわとびの練習をしていました。互いに技を見せ合って改善点をアドバイスし合うなど、体育でもがんばって学び合う姿が見られました。

6年生は、日本とかかわりが深い国々調べが佳境に入っていました。発表原稿を完成させていた子どももいました。いよいよ発表が近いようです。

引き続きお願いします

学校北側の信号機です。

ご覧のように、信号機の色が分かりません。右折しようとしている車のウィンカーが光っているのはかすかに分かります。歩道に子どもがいるのは分かるでしょうか。

まだまだ朝日が重なって見えにくい状況が続きます。

制限速度を守り、これからも安全運転に努めていただくよう、よろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子(0209)

三連休前の金曜日です。今日も夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、算数科の学年のまとめのテストに取り組んでいました。「学年のまとめ」です。もうすぐ2年生ですね。

2年生は、イサベラ先生と英語の学習をしていました。曜日は英語で何て言うのかな?虹色に分けられたカードを使って学習していました。

 

3年生は、理科で、磁石を使って実験をしていました。NとNを近づけるとどうなる?SとSは?NとSはどうなるかな?不思議な力のきまりが見えてきそうでした。

4年生は、プリントを使って算数科の復習をしていました。学年末になってきましたので、4年生での学習内容を頭の中でしっかりと整理して5年生になります。いよいよ高学年です。

 

5年生は、プリントを使って国語科の復習をしていました。5年生も、学習内容を頭の中でしっかりと整理して6年生になります。いよいよ最高学年です。

6年生は、体育科の保健で、薬物乱用防止について学習していました。絶対にあってはならないこのことを、しっかりと自分事として考えていました。

お話だいすき!

図書ボランティアの皆様による「読み聞かせ会」を開きました。

どのクラスもお話に集中して聞いている様子でした。読書ばなれが心配されていますが、このような取り組みを通して、少しでも本が好きな子どもを育てたいと考えています。

また、読み聞かせや図書室の環境整備などを行う図書ボランティアの保護者の皆様を募集しています。

本が好きな方、図書館の取り組みに興味がある方、授業参観以外でも子どもたちの学校での様子を覗いてみたい方など、ちょっとお時間が空いた時にお手伝いいただける方はいないでしょうか。「いつも」というわけでなくても結構です。3回に1回でも、年に1回でも、たいへん助かります。やってみようかな?という方はお知らせください。