こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

「じょうずなてあらいができるようになろう!」

 本日2校時に、「じょうずなてあらいができるようになろう!」と題して、学級担任と養護教諭のTTで学級活動の授業を行いました。子ども達は、「あわあわ手洗いのうた」を練習し、その後、手洗いチェッカーを使用して、洗い流しがないかを確認しました。毎日のことなので、じょうずな手洗いを続けていってほしいです!!

 

本日の読み聞かせ(12/16)

 本日は学校司書さんによる読み聞かせが、6年生で行われました。タイトルは「やっぱり じゃない!」「サンタクロースっているの?」でした。学校司書さん、毎週、本当にありがとうございます。

アートタイム♩ 全児童で鑑賞会!!

 給食後に設定されている本校独自のアートタイムで、本日は他の学年の作品の鑑賞会を全校上げて行いました。限られた時間の中で、子ども達は作品をとても興味深く見ていました。その時の様子がこちらです!!

 

本日の給食

 本日の給食献立は、きつねうどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・カボチャのいとこ煮です。

本日は、季節(冬至)の行事食、特別メニューです。 

 「カボチャのいとこ煮」:カボチャと小豆を煮たもので、12月22日の冬至の日に食べる習慣があります。