2019年10月の記事一覧
5年生「One for all ! All for one !」
宿泊活動を経験して、ますます団結力が増した5年生。がんばるぞ!オ-!まずは跳び箱。開脚跳び、かかえ込み跳び、台上前転。いろんな技ができるようになりました。
続いて縄跳びとフラフープ。
さらにマット運動。
側方倒立回転やロンダ-ドでは、会場大盛り上がり!!
最後は、ドニー坂本先生直伝の「令和」ダンス!
真剣に、安全に、そして最高の笑顔で取り組んだ5年生の発表でした!
4年生「進め、全力少年・少女!」
4年生は10歳。コナン君と一緒です!いや、10歳といえば、半分成人ですね。まずは、「半成人の主張」から!「な~に~?!」
続いて、半成人の証書授与。
無事、半成人式を終えたみんなは、方部音楽祭でも披露した「合唱:校歌」と「合奏:全力少年」を演奏。
最後はCM「やってみよう!」の曲に合わせて笑顔でダンス!会場全体が手拍子で盛り上がります!
一番人数が少ない4年生ですが、それを全く感じさせない、フロアいっぱいに躍動感ある演技でした!
3年生「藤原なかよし放送局」
朝はニュースで始まります。お天気お姉さんも登場!ニュースの後にはCMも入ります。こちらは携帯電話のCM。
続いて「○○○の部屋」。今日のお客様は、スターウォーズからこの方!
番組の後は、またまたCM。もしかして・・・この白い犬は・・・お父さん犬??
夜はナイター中継。チーム藤原の優勝を実況生中継!
深夜はミュージックステーションならぬ「藤原ミュージック」。
一日たっぷりTV番組を堪能しました。
2年生「目指せ!オリパラはかせ!」
「来年、東京でオリンピックがあるね」「オリンピックってどんなのかな?」オリパラはかせが登場!オリンピックやパラリンピックに関連する問題を出題しました。
「初めてのオリンピックは?」「競技の数は?」「目の不自由な人はどうやって走るの?」
会場のお客様も、ノリノリで答えてくださいました。
みんな、オリパラはかせになれましたね。「やった~!」
大人気の「パプリカ」を踊ってフィナーレ!
可愛らしいダンスに、大きな拍手をいただきました。
1年生「ぞうさんのはなはなぜながい?」
「開幕のことば」「学習発表会が、はじまるよ~」ある日、ぞうさんが野原にいると、キリンさんがハイキングにやってきました。ぞうさんは、きりんさんに「どうしてそんなに首が長いの?」と言って怒らせます。
怒ったキリンさんは行ってしまい、次にかばさんがやってきました。ぞうさんは、「どうしてそんなにちっちゃな目なの?」と言って、また怒らせてしまいました。
次にやって来たのはおさるさん。「どうしてそんなにお顔が赤いの?」と言って、またまた怒らせます。
最後にやってきたのはワニさん。「どうしてそんなに目がとびだしているの?」
ついに、みんなとぞうさんは、ケンカになってしまいました。
すると、ケンカの拍子にぞうさんのお鼻が伸びてしまいました。泣きじゃくるぞうさんに、みんなは「長いお鼻は便利だよ」と優しい言葉をかけました。
ぞうさんは謝り、みんなは、仲良しになって、楽しくダンスを踊りました。
めでたしめでたし!
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
〒972-8326
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598