こんなことがありました!

2023年4月の記事一覧

虫眼鏡 明日の遠足を利用して…。(3年1組:理科)

 3年1組の理科は、「春の自然」について学習しています。現在は、校庭にはどのような草花があるかを調べている真っ最中です。教科書に載っている草花など、ないものがあり子ども達も意気消沈のようですが、明日の遠足で湯の岳で見つけられるかも…、に期待感が芽生えてきたようです。明日が楽しみです。

花丸 お待たせしました、1年生を迎える会…!(児童会活動)

 コロナ禍のため、一堂に会して行うことができなかった「1年生を迎える会」、本日2校時目に4年ぶりに体育館で実施することができました。6年生が企画運営をしっかり行ってくれました。素晴らしかったです。花のアーチをくぐって1年生は緊張した様子で入場しました。歓迎の言葉のあと、縦割り班ごとに自己紹介ゲームを行い、会場全体が和んだ雰囲気になりました。その後、1年生に関係する「〇×クイズ」で盛り上がり、1年生も楽しそうに答えていました。1年生からの「お礼の言葉」は、入学して2週間とは思えないぐらい素晴らしい内容、そして態度でした。最後は、校歌を全校生で歌って会を閉じました。楽しい時間を過ごした1年生。よかったね…。

笑う 教科書とリンクさせて…。(2年1組:読み聞かせ)

 木曜日の朝は、全校生で「読書タイム」を行っています。今朝は、2年1組では学校司書による読み聞かせを行いました。国語の学習で「ふきのとう」を学習している2年生、教科書で紹介されている本を読んでいただきました。学習していることとリンクしているので、とても興味を持って真剣に聴いていました。充実した時間になったようです。

晴れ たくさんの方に見守られて…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。抜けるような青空の中、たくさんの方に見守られ、明るいあいさつが飛び交う気持ちの良い朝になりました。各集合場所の保護者の皆様、立哨当番の皆様、朝のお忙しい時間帯に本当にありがとうございます。

給食・食事 今日の給食

今日の給食の献立は、わかめうどん・牛乳・とり天・ごまきなこ・ひとくちももゼリーです。総カロリーは、714㎉です。

学校 学習の様子です。

5年生(外国語)

友達の好きな食べ物やスポーツについて英語で質問していました。

 


3年生(国語)

たけのこ読みで音読をしている様子です。自信をもって、大きな声でしっかり読めています。

家庭学習の成果です。いつも、ありがとうございます。

 

 

4年生(書写)

毛筆の授業です。左はらい・右はらいの違いなど、基本的なことを確認しています。

 

6年生(理科)

実験の様子です。「予想していた通りだ!」と、大はしゃぎする場面も見られました。

了解 じゃんがら練習(6年生)

6年生のじゃんがら練習の様子です。

校庭での練習がスタートし、だいぶ、太鼓とかねの音がそろってきました。

体育館での演奏とは、また違った雰囲気で、広い校庭に鳴り響く演奏に聞き入ってしまいます。

運動会での披露がとても楽しみです。

息の合った演奏を目標に、さらに練習を重ねていきます。

キラキラ 遠足の前に顔合わせ(1・2年生)

4月21日(金)は、子どもたちが楽しみにしている春の遠足です。

今日は、1・2年生が合同で、顔合わせ会をしました。

班に分かれて歩くので、班の仲間で自己紹介を行いました。

1年生は、ちょっぴり緊張していたようです。

晴れ 元気にあいさつ 昇降口前で

毎朝、登校班がそろって元気に朝の挨拶をしている様子です。

今日は、天気も良くいつもより元気な声で挨拶できました。

教務主任の奥山先生が、毎朝出迎えてくれています。

笑う 実際に作ってみることで…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、直方体や立方体の体積について学習しています。一辺が1㎝の立方体がいくつ分かで何㎤と表せることを理解する内容です。今日は、実際に自分で直方体などを工作用紙で作ってみること(展開図の書き方は4年生で学習済み)で、その量を感じ取れるようにしていました。具体物を操作したり、観察したりする活動を通して、体積の大きさについての感覚を養っていきたいと考えています。

了解 音読のレベルアップを目指して…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、授業の終末の振り返りを活用して、「音読」を行っています。そして2年生なりにレベルアップを目指して、声の大小・強弱をつけた音読練習を取り入れています。先生の後に続いて強弱をつけたり、「声のものさし」を使って大小を使い分けたりしています。登場人物の感情表現にも役立てられるので、ご家庭でも工夫した読みができるように支援していただければと思います。

音楽 上手な指づかいで…。(3年1組:音楽)

 3年1組の音楽は、専科の授業です。今日は、「ドレミで歌ったり、演奏したりしよう」ということで、鍵盤ハーモニカの指づかいを中心に学習しました。楽譜の番号と指の番号を照らし合わせながら、上手な指づかいで鍵盤を弾くことができるようになってきました。

笑う 今日の1年生…。

 今日の1年生の様子です。国語では、ひらがな「ん・あ・う」の練習を行いました。練習帳で繰り返しなぞり書きを行い、その後マス目を使って書くという流れです。筆順や字形を意識させながら、丁寧に指導していきたいと考えています。算数では、数字の書き方を行いました。同じ数の算数ブロックを置きながら、量感も併せて指導していました。算数ブロック(これから計算の学習をするときに大活躍します。)を使うときの約束も教わりました。給食は、配膳などにも慣れてきて自分たちでできることが増えてきました。食欲も旺盛で、好き嫌いなく楽しく食べているようです。

鉛筆 「全国学力・学習状況調査」終わる…!(6年)

 午前中、6年生は「全国学力・学習状況調査」を行いました。国語と算数のテストに取り組みました。(質問紙への回答は、事前にオンラインで行い終了しています。)今までの学習の成果を発揮しながら、真剣に問題に向き合っていました。

 

美術・図工 いろいろな表し方で…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工は、「絵の具で夢模様」。絵の具のいろいろな表し方(にじみ・℃リッピング・スタンピング・吹き流し・ローラーなど)を身につける内容です。これからの絵画制作に使えるようにすることを目的にしています。子ども達は、いろいろな表し方を経験することで、その奥深さを知り、ますます図工が好きになったようです。

病院 今日は、低学年で…。(聴力検査)

 昨日に引き続き、今日は低学年で聴力検査を行いました。写真は、2年生の様子です。上履きの揃え方・順番の待ち方、そして検査の受け方など、基本がしっかりとできています。落ち着きのある態度と規範意識が、学力の向上へつながっていきます。

笑う 一人で、友達と、そして先生と…。(ゆのだけ学級)

 1校時目のゆのだけ学級(1・2・3組)の様子です。国語や算数の漢字や計算を行っていました。まず、一人で頑張ります。次は、友達と話し合いながら、そして最後は先生と一緒に確認、といった流れで行っていました。学び方を身につける大切な時期です。

晴れ 元気のよいあいさつで…。

 今朝は、斑堂団地・田場坂方面と地下道付近で登校の様子を見守りました。空気が少しひんやりとするものの、気持ちよく晴れ上がり、元気のよいあいさつで登校することができました。