こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

本日の給食

 本日の給食献立は、メロンパン・牛乳・キャベツたっぷりホワイトシチュー・小松菜とベーコンのソテーです。

ソーラーライトで安心

 いわき市教育委員会の施設調査来校をいただいた際に、校舎まわりの暗さを相談したところ、人感センサー付きソーラーライトを購入いただきました。暗くなってからの退校者や社会体育で校庭利用する方々にとって、明かりによって不安解消することができました。

 用務員さんが経年劣化で落ちないよう、設置してくれています。校舎前フェンスに設置してあります。

緑の帽子とスカーフ

 本校は緑の少年団活動を推進しています。緑の少年団は、「緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通して、ふるさと人とを愛する心豊かな人間育成をめざす」ものです。

 今年度の活動を終了する解団式を校長室で行いましたが、今年度は6年生が自主的に学校前の地下歩道清掃にも取り組んでくれました。地域の環境整備にも関心を持ち活動した6年生の伝統継承にも期待です。

花粉症にかかっている割合は?

 暖かさを感じ始めること、日が延びてきたことを感じることのできる2月ですが、「目がかゆい」「鼻がむずむずする」「くしゃみがでる」といった花粉症に悩まされる時期ともなりました。

 本校児童の花粉症割合を調べたところ・・・・

 

      45.5 %

 数字をみておどろきました。

 

【福島民報新聞R3.2.26「教えて斎藤さん」の「花粉」記事より引用】

 昔は少数派でしたが、有病率は県内4割を超えるデータもあり、国民病と言ってもいいでしょう。昨年、飛散量が少なかった分、今年は県内で昨年の2~3倍になる予想があり、新たに花粉症になる方も増えるかもしれません。

 県内ではいわき市が全国屈指の飛散量に。(中略)温暖化で飛散のピークが早まる傾向があり、三月上旬から中旬が最多に。大量飛散は強風、気温10度以上、雨上がりの日に。明日は強風、あさっては春の陽気と飛散条件が整います。

本日の給食

 本日の給食献立は、五目炊き込みご飯・牛乳・まだいの香味焼き・わかめのみそ汁・ミニチョコパフェです。

学年第1位、そして7つの学年新記録

 持久走記録会は、晴天のもと学年新記録が7つも出現するメモリアル大会となりました。男女学年1位と新記録を樹立した子ども達の表彰式を行いました。(「足が速い」ことも、あこがれです。今年の持久走記録会では、自分の新記録を出せたという満足感のある結果となった子ども達も多くみられました。)

本日の給食

本日の給食献立は、しそひじきご飯・牛乳・ぜんまいとふきの煮物・だまこ汁・小魚です。

 

藤原幼稚園児 来校です

 藤原幼稚園の年長さんが、お別れ遠足先に選んでくれたのが藤原小学校です。「校庭で遊びたい。」「給食を食べてみたい。」等のやってみたい希望をもとにした学校体験ですが、一番の楽しみは、英語のお勉強! 教頭先生(専門は英語、昨年度まで英語の指導主事)の特別授業を受けました。

6年生、ありがとうございます。

 6年生を送る会は、縦割り班で行いました。1年間、清掃や行事(特にリレーカーニバル)で一緒の活動してきた縦割り班で、6年生の感謝の会を行いました。

 1~5年生で考えたゲームを行い、6年生にメッセージカードを送りました。卒業までの貴重なふれあいの場となりました。

 

「おでかけアリオス NHK交響楽団メンバーによる室内音楽コンサート」

 本日3校時に、体育館にて、「おでかけアリオス NHK交響楽団メンバーによる室内音楽コンサート」が行われました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロによる弦楽四重奏でした。大人気の「炎」や「紅蓮華」なども演奏していただき、終始感動に包まれました。出演者及びスタッフのみなさま、素晴らしい時間を本当にありがとうございました。

 

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・おろしだれ納豆・牛乳・さんまのポーポー焼き・三和に伝わるけんちん汁です。

出前授業(福島民報社)

 3年生と1年生を対象に、福島民報社さんより出前授業をしていただきました。新聞の成り立ちや役割を大変分かりやすく教えていただきました。(本日の出前授業も新聞の記事にしていただく予定です。)

 

 

 

楽しかった校外学習!!

 ゆのだけの1年生・3年生が、工房和楽座・建徳寺に行ってきました。駄菓子屋さんでは、買い物学習をしたり、インタビューをしたりしてきました。学校到着後は、達成感でみんなニコニコ顔でした。

給食試食会

 本日、給食試食会ということで、藤原幼稚園のちょう組さん13名が藤原小学校で給食を食べました。しっかり手を洗って、準備していました。幼稚園のお友だちからは「ヤミ―!(おいしい!)」という声が上がっていました!

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・ねぎの油みそ・牛乳・さば竜田揚げ・はちはい汁・りんごコンポートです。

2/18 今日の藤原小

 「雨水」(雪が雨に変わる)ですが、湯本インターからの車の中に、雪をたくさん積んだ車があり、登校途中の子ども達が驚いています。今日の学校の様子です。

 

桜 開花宣言!

 本校にはたくさんの木々と草花がありますが、スイセンに続いて「河津桜」が開花しました。これからソメイヨシノ・しだれ桜と開花していきます。

 といっても気温の低い一日です。子ども達はランニングタイムで身体を温め、たくましい体づくりに努めています。

たっぷりと 読み聞かせ

 木曜日は午前8時からの読書タイムで、スペシャルな読み聞かせがあります。学校司書と図書館ボランティアによる、たっぷりの読み聞かせで本の世界をたくさん体験できました。

 

 

 

二十四節気 「雨水」

 今日は二十四節気の「雨水」(うすい)です。空からふるものが雪から雨に変わる・氷が溶けて水になる・農耕の準備を始める目安とされています。

 職員室前の掲示板も「雨水」となっています。

縦割り班で

 例年と同じようにひとつの会場での集会がかなわないため、6年生を送る会を各教室で分散して行うこととしました。お世話になっている6年生のために、という思いで5年生までの縦割り班でいろいろな企画を考えています。

 【6年生と一緒の写真撮影】(この写真も何かに活用します。)

【1~5年生がひそひそと活動中】

本日の給食

 本日の給食献立は、しらかわラーメン・牛乳・味付き煮たまご・やきのり・デコポンです。

 特に、しらかわラーメンと味付き煮たまごは、給食ではじめて食べたような気がします!!

 オドロキ情報!

 ラーメンといったら、「麺」と「スープ」ですが、本日の給食ではスープのだしはりんごをつかっているそうです。びっくりしました。

2/17 今日の藤原小

 本日は、学力テストを全学年で行いました。2校時は国語、3校時は算数です。

 各学年とも大変真剣に取り組んでいます。

 

2/16 今日の藤原小

 昨日の暴風雨により、警報や土砂災害危険情報が相次いで出されました。藤原川の水位もかなり上がりましたが、午後4時には雨があがり被害が出なかったことが何よりです。子ども達の安全・安心確保のため、急な下校時刻繰り上げにもご対応いただきましてありがとうございました。

 今日の学校の様子です。

本日の給食

 本日の給食献立は、ポークカレーライス・牛乳・エリンギと枝豆のソテー・紫芋チップスです。

2/15 今日の藤原小

 荒天のため、午前中4校時の授業としました。土曜日の地震に続いて、本日の「二つ玉低気圧」接近と重なりましたが、子ども達は集中して学習に取り組んでいます。今日の学校の様子です。

下校時刻の繰り上げについて

 緊急メールでもお知らせしましたが、児童の安全確保のため、本日の下校時刻を次のように変更します。

 

 下校時刻 13時15分一斉下校

 

 なお、先日の地震に伴い、土砂災害の恐れがあります。

 下校後の児童の過ごし方について、各ご家庭でのご配慮をお願いします。

  急な変更ですが、ご理解とご協力をお願いします。

地震被害状況について

 昨夜の地震による被害については 午前8時段階 各ご家庭 校舎 通学路 学区内等 被害がなくほっとしているところです。

 今後とも余震に気をつけて お過ごしください。

本日の給食

 本日の給食献立は、食パン・リンゴジャム・牛乳・ロールキャベツ・なめこのコンソメスープ・チーズです。

記録ラッシュ 7つの校内新記録

 持久走記録会は、晴天の元無事に実施できました。感染症対策に配慮いただきまして、多くの応援の皆様に来校いただきありがとうございました。

 「校庭の距離計測、間違ったのかな?」と体育主任がつぶやく(きちんと距離測定器でけいそくしてあります)ほどの、記録ラッシュとなりました。合計7人が過去の校内記録を更新しました。全学年の写真を紹介しますが、圧倒的な速度で1位を走っている姿がほとんど記録できていませんでした。(反省!)

 「自分の新記録が出ました!」とうれしそうに話してくれる子ども達もたくさんいました。目標に向かって頑張る姿がたくさん見られました。うれしい一日でした。

本日の給食

 本日の給食献立は、雑穀ご飯・牛乳・豆腐の肉味噌あんつつみ・大根のおでん・いちごです。

校内持久走大会 実施です

 昨日までの風もなく、持久走日和となりました。校庭へ向かう子ども達は、いつもよりテンションが高くなり、「気合い」が入っています。各学年のスタート時間予定です。学年ごとに女子のスタート 次に男子のスタートとなります。

・1年   10:25 スタート

・2年   10:40 スタート

・3年   10:55 スタート

・4年   11:15 スタート

・5年   11:35 スタート

・6年   11:55 スタート

※学校内記録更新を練習時から出している児童もいます。記録会での更新にも期待です。

 

新入生 保護者説明会二日目

 昨日に引き続いての保護者説明会は、来年度はじめてお子さんのが入学する保護者の方を対象に実施しました。「ひらがなが書かせない幼稚園からので大丈夫ですか?」という質問をはじめたくさんの悩んでいることをお話しいただきました。

 ※ひらがなをはじめ、先行して覚えてしまうくせが心配なのです。小学校で一から始めますので 心配されないでください。

持久走記録会のお知らせ

 本日の天気は、晴れですが校庭では砂埃が高く舞い上がるほどの強風が吹いています。

 明日は、本日より5度ほどの気温上昇と風が弱くなる予報です。記録会を実施できる見通しとなっていますが、本日のような強風の場合、時間の変更や延期も考えられます。(変更の場合は緊急メールでお知らせします。)

 応援に来校される保護者の皆様には、コロナ感染予防策を忘れずにお願いします。

本日の給食

 本日の給食献立は、麦ご飯・牛乳・とんかつソースかけ・かんぴょうの卵とじ汁・デコポン、栃木県の郷土料理献立です。

 「かんぴょうは栃木県が生産量全国1位です。食物繊維がたくさん含まれているかんぴょうは野菜の仲間です。」(常磐学校給食共同調理場作の献立表より引用)

近火 消火活動ごくろうさまでした

 昨日午後4時30分頃出火した山火事は、午後6時過ぎに鎮火しました。

 考古資料館の道路を挟んだ山火事(藤原町手這・・手で這って行かないとのぼれないことから付けられたと言われています)で、延焼が進むといわきFCの方へ向かっていくような火事でした。緊急メールでお願いしていたため、火事の様子を見に来る子どもの姿は皆無で、人的家屋的な被害がなかったのが何よりでした。

 消防署と消防団の皆様が、急な山の坂をのぼり消火活動をしていただき、改めて火事の恐ろしさを感じ、朝の時間に全校放送で注意、各教室でも火事を出さないことへの指導を行いました。

 まだまだ乾燥の日が続きます。ご家庭でも注意していただきますようお願いします。

 

新入学 保護者説明会初日

 今日と明日の二日間、来年度入学児童の保護者説明会を実施します。初日は、現在と過去に本校に在籍している(していた)保護者の方対象としました。物品販売も含めて30分以内で終了することができました。

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・いわし甘露煮・かみかみ和え(甘酢味)・みそけんちん汁です。魚食給食、しかもよくかむ献立となっています。

 

2/8 今日の藤原小

 2月第二週のスタートです。土日の春を思わせるような天気から一転して、寒い一日となりました。今日の学校の様子です。

 お楽しみ企画のようです。「深海魚つり大会」は子どもの企画で月末に行われるようです。

本日の給食

 金曜日はパンの日です。

 本日の給食献立は、レーズンパン・牛乳・野菜コロッケ・ソース・昆布だしミネストローネです。

2/5 今日の藤原小

 会津地方や中通り地方の雪の様子を見ると、福島県内の広さを感じます。また、常磐自動車道湯本インターに一番近い本校児童は、登校途中に車やトラックが雪に包まれている光景に出会えます。今日の藤原小は、晴天の暖かな一日となっています。

 ※ 持久走記録会の練習後、友だちの走りを応援してます。

新入学 保護者説明会

 来週2日間、令和3年度新入学保護者説明会を分散型で実施します。

 2月8日(月)  本校で在籍している(していた)児童の保護者の方が対象です

 2月9日(火)  はじめて入学する児童の保護者の方が対象です

 【日程】  受付  14:45 ~ 15:00

       説明会 15:00 ~ 

       学用品販売  説明会終了後

※ 2月8日は説明会の内容を精選して実施します。2月9日についても、重点事項の説明  としてなるべく短時間での説明とします。

   本日、学用品販売の準備を行いました。

バトンパス

 2月となると、新しい学年に向かった準備期間が始まります。

 伝統を受け継ぐ5年生に、6年生からじゃんがらのバトンパスがありました。5年生は6年生からの手ほどきを受け、緊張した面持ちの中、最上級生に向けた準備が始まっています。

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・やきのり・牛乳・豆腐ハンバーグ野菜あんかけ・五目豆です。

集中 木版画

 6年生にとっては、様々な活動が「小学校生活最後の」という言葉がつき、「中学校では」という未来のことへの予告が始まる時期となっています。

 今日は、その中での最後の木版画ですが、彫刻刀の使い方にも慣れ、じゅうぶんに集中して(モクモクと 木々と)取り組んでいる姿が見られました。

本日の給食

 本日の給食献立は、カレーうどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・さやいんげんのソテー・はちみつレモンゼリーです。

来週の記録会へ向けて

 来週の2月10日(水)には、持久走記録会を予定しています。体育の時間や朝の時間、自分の記録向上に向けて走っている子ども達ですが、大休憩では距離をとりながら全校生でランニングタイムを実施しています。

※ このフォームは新たな走法ではありません。雪が降ってきたためです。(彼は走力も高く密かに学年新記録更新もねらっています。ガンバレ)

立春 今日の藤原小

 伝統的な掲示物の二十四節気をお知らせするコーナーが、「立春」となりました。寒い朝でしたが、立春になり気持ち的にうきうきしてきます。

 ※二十四節気をお知らせするコーナーは、5年以上続けて掲示されています。当時の櫛田校長先生の自筆となっています。

 

本日の給食

 本日の給食献立は、発芽米入りご飯・牛乳・いわしオレンジ煮・ご汁・さつまいも入り福豆です。季節の行事食献立(節分)の提供です。

集会はできませんでしたが 豆まき!

 大休憩に計画していた豆まき集会も、全校生で集うことはできませんでしたが、集会委員会の企画に基づいて各クラスで実施することができました。

 コロナ禍の現在、今宵は子ども達が各家庭で、鬼と一緒にコロナも退治してくれるよう願っています。伝統的な行事をなんとか実施することができました。

 集会委員会が会をリードしてくれました。

「豆まきはいつやりますか?」

鬼が出ていくよう 窓ガラスを開けて・・

2/1 今日の藤原小

 如月、2月のスタートです。土曜日曜の強風はないものの、肌寒さを感じる(大寒の時期にふさわしい)今日の学校の様子です。

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・しおこうじ唐揚げ・もやしとこおりどうふのみそ汁・ヨーグルトです。

透明カーテン

 本校が新築された当時、教室と廊下の境をなくして、広く活動スペースがとれる「オープンスペース」が主流となっていました。昨年、冷房が設置されたことに伴って、パーティションによる壁の役割を透明カーテンにおきかえることとなりました。その設置工事がありましたが、子ども達は素直に「ありがとうございます」と感謝の言葉が出てくることに感動しました。