2019年5月の記事一覧
ふじわらならでは
自然に囲まれた 本校ならではの朝の風景。ひまわり坂に 桑の実があります。
蜂の巣も、子どもたちが発見して教えてくれます。
5.30 今日の学校
本日の学校の様子です。
今日の給食
本日の給食献立は、ごはん・あられふりかけ・牛乳・ごぼうメンチカツソースがけ・わかめともやしのみそ汁です。
2年生がリードして
生活科の学習で、2年生が1年生をリードして、校長室・職員室・保健室・特別教室を回りました。大役を任された2年生は、うまく1年生をリードしています。頼もしく感じます。
みてください
大休憩の校庭は、上級生と一緒に遊べたり、生き物を探したり、木の実を食べたり(自然豊かな本校の特色です。)できる場となっています。「○○回り みてください。」という子ども達の大きな変化が見られる機会となっています。
大休憩終了のチャイムとともに、校舎内へ!!
ふじわらの朝
気温19度、さわやかな快晴のふじわらの朝です。
今日の給食
本日の給食献立は、みそラーメン・牛乳・にんじんとひじきのシュウマイ・こざかなです。
5.29 今日の学校
本日の学校の様子です。
アリオスがやってきた!
「おでかけアリオス」で、身体表現を古家さん(ダンサー・振付家)、長谷川さん(ダンスカンパニー)のお二人が子ども達に、身体を動かすことの楽しさ・表現する開放感を身体表現で楽しませていただきました。固かった動きや表情も、次第にほぐれはじめてきました。
ふじわらの朝
気温16度、雨のふじわらの朝です。
今日の給食
本日の給食献立は、チキンカレーライス・麦ご飯・牛乳・アスパラガスとキャベツのソテーです。(グレープフルーツが予定表にありましたが、切る作業中に果肉の状態が良くないため、共同調理場で提供を差し控えていただきました。)
5.28 今日の学校
本日の学校の様子です。
学校だより №3発行しました
学校だより「明るく元気に前向きに」№3を本日発行しました。
№3 ⇒ 第3号.pdf
ふじわらの朝
気温20度、晴れのふじわらの朝です。
大変おいしくいただきました
5年生の調理実習「ゆで卵&野菜サラダ」職員室にもいただきました。
今日の給食
本日の給食献立は、ごはん・牛乳・ししゃものあまずがけ・じゃがいものそぼろ煮・プルーンです。
給食の歴史 昔の給食は?
保健室前、配膳室の掲示板に、給食の変遷が写真入りで紹介されています。
「脱脂粉乳」・・小学校時代に食したことがあるのは校長を含むわずかな人となりました。
5.27 今日の学校
本日の学校の様子です。
ふじわらの朝
気温21度、晴れのふじわらの朝です。
たくさんの皆様に来校いただき、あいさつ運動が行われました。ありがとうございます。
笑楽校は土曜日開校です
土曜学習を、藤原公民館さんのセンスが光る「藤原土曜笑楽学校」と命名され、本日よりスタートしました。初回は、おもしろ化学実験(4年生から6年生)とペタング挑戦です。30名を越える子ども達が、楽しみました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
〒972-8326
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598