こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

七夕サプライズ

 「いわき市七夕かざりを、藤原小Verで!」と、七夕祭りの実行委員の方が本校に本物のかざりを運んできてくれました。実際の七夕祭りは中止となってしまいましたが、本校ならではの七夕まつりをしようと、「サプライズの準備」を始めました。そのサプライズのヒントとなる動きです。

 子ども達の反応が楽しみです。

ぴかぴかにしよう

 1年生の学級活動は、担任と養護教諭のT・Tの授業で、「第一大臼歯をきれいに磨く」ことをめあてに行いました。歯垢締め出し剤を口に含み、赤い部分が磨き残しであることを知って、奥歯磨き方を学びました。

 

しっかり学習に

 本校では、3年生の書写授業に、滝先生に長年にわたり特別非常勤講師として教えをいただいています。その滝先生より、子ども達のために国語辞典の寄贈(児童数分)をいただきました。3年教室の常備してこれから大切にしっかり学習に活用させていただきます。ありがとうございました。

お弁当の日です!!

 明日6月29日(火)と明後日6月30日(水)の連続する2日間は、お弁当の日となっています。これは6年生の陸上大会予備日として、年度はじめから設定していたものです。お弁当づくり、よろしくお願いします。

 なお、来週も月曜日と火曜日の連続する2日間が、お弁当の日となっています。

全校放送をZOOMで

 校長講話の全校放送をZOOMを用いて行いました。映像により、双方の様子が見られるため、挙手により反応を確かめることができました。講話では、地域の方々から、あいさつが上手になったこと、公園の使い方が良くなってきたことをほめられたことと、学校で学んだことを自主的に課題学習としてまとめた上級生の取り組みの素晴らしさを紹介しました。

本日の給食

 本日の給食献立は、雑穀ご飯・牛乳・いり豆腐包み焼き・しょうゆけんちん汁・オレンジです。

〇〇教育  今日は「消費者教育」

 学校では、〇〇教育と言われている、たくさんの教育があります。情報教育、プログラミング教育、人権教育、環境教育、キャリア教育、食育教育・・・、専門の外部講師の先生による学習も展開しています。

 今日は、5年生が消費者教育の学習を体験です。講師の先生は、いわき市消費者生活センターからおこしいただきました。

6/28 今日の藤原小

 6月最終週、木曜日は7月となる1週間のスタートです。梅雨の貴重な晴れ間、すがすがしい藤原小の様子です。

本日の給食

 本日の給食献立は、バーガーパン・牛乳・チキンカツワインソースかけ・ミネストローネ・グレープフルーツです。

今日もわくわく 1年図画工作

 昨日の5校時に、いわき市教育委員会学校訪問と図画工作科理事研修会をかねた授業公開を行った1年生は、さっそく1校時から昨日からの継続学習を進めました。観賞により友だちのアイディアを参考にしたり、自分のやりたかったことをさらに続けたりしながら、今日もわくわくの学習となりました。

本日の給食

 本日の給食献立は、タコライス〈麦ご飯〉・牛乳・トマにゃんかまぼこ・野菜スープです。

 「トマにゃんかまぼこ」は、写真では丸くみえるかまぼこで、いわき産のトマトを使ったかまぼこだそうです。(食後このことを知りましたが、「えっ トマトが入っていたの?」が率直な感想。おいしくいただきました。)

本日は6年生で読み聞かせ♩

 本日は6年生で「遠野物語のざしきわらし」「プラスチックの海」の2冊を読んでいただきました。6年生も真剣な表情で読み聞かせに耳を傾けていました。朝一番の読み聞かせ、本日もありがとうございます。

お掃除、今日もご苦労さま!!

 本校は縦割り班でお掃除を行っています。今日はバーチャル陸上大会もあり、お疲れさまの6年生ですが、班長としてリードして今日もお掃除を頑張ってくれていました。また5年生も、一生懸命6年生を応援してくれていましたが、こちらもお掃除を頑張っていました。何だかホッコリとしました。 

 

 

「歯と健康」(6/22)

 本日5校時、4年教室で、「歯と健康」と題した授業を、担任の先生と養護教諭で行いました。まず歯の生え変わりについて知り、そのあとは歯垢の染め出しを行いました。4年生の皆さんは質問しながら真剣に授業に臨んでいました。

 

バーチャル陸上大会 その2

 子ども達の近くにいると、どっくんどっくんと緊張の心音が聞こえてきそうでした。緊張の中にも、たくさんの保護者の方、5年生をはじめ在校生に応援されての陸上大会でした。陸上競技場よりも競技の際に「見てもらえる」「応援してもらえる」のが多かった校内での時間でした。6年生にとって、大きな思い出となった貴重な時間でした。

 

6年生、バーチャル陸上競技大会実施!!(6/22)

 本日、3・4校時に6年生がバーチャル陸上競技大会を行いました。これは令和元年度のいわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会の記録一覧表をもとに、児童を仮想的にその中に組み入れ、競技を行うというものです。種目は、走り高跳び、100M、走り幅跳び、ソフトボール投げ、4×100mリレーを行いました。今までの練習の成果が出て、入賞記録も出て、自己記録も続々更新されました。保護者の皆様もお忙しい中、足を運んでいただき本当にありがとうございました。

 

家庭で調理②

 感染防止のため、調理実習を学校ではできなかったため、家庭での課題として取り組みいただきました。家庭科室廊下側に、取り組みの様子がよく分かるよう掲示されています。

5年生 「ゆでる調理」

 6年生 「いためる調理で朝食を」

明日は、「お弁当の日」

 今年度の計画では、明日は6年生が参加するいわき市陸上大会の日でした。

 そのため、給食ではなく、「お弁当の日」としていました。明日、お弁当を忘れずにお願いします。

※ 陸上大会の予備日として、今月は6月29日(火)・30日(火)とお弁当の日となっています。

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・さんまの竜田揚げ・ひじきと根菜の油炒め・新じゃがいもとキャベツのみそ汁です。

 

6/21 今日の藤原小

 6月第4週、新しい一週間のスタートは、すがすがしい天気となっています。明日は、6年生のバーチャル陸上大会! なんとか実施できそうです。

藤原小の先輩が ボランティア

 今週から、子ども達の学習や活動の補助をしてくれる大学生ボランティアさんが来校です。先週まで磐崎中での教育実習を終えた大学4年生で、本校の卒業生です。理科の学習を中心にいろいろな学年でのサポートをしてくれます。(若い男性の先生登場!)

 教頭先生からの紹介と、自己紹介を放送で行いました。

夏至 二十四節気

 職員室前の二十四節気掲示板が、「夏至」となりました。今年の二十四節気は、夏至が10番目となりました。

【夏至について】

  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

 夏至(げし、英: summer solstice)は、二十四節気の第10。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い。南半球では、北半球の夏至の日に最も昼の時間が短くなる。

 

本日の給食

 本日の給食献立は、食パン・ママレードジャム・牛乳・クリスピーチキン・ベーコンと豆のトマト煮・一口ももゼリーです。

6/18 今日の藤原小

 今週の中で、一番青空が広がっている、今日の学校の様子です。(6年生は来週のバーチャル陸上大会へ向けて、練習を継続しています。)

 

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・厚焼き卵・こんにゃくと大豆の煮物・小松菜のみそ汁です。

不思議な物体 このおひろめは?

 空き教室に大きな段ボールがいくつかあります。7月を前にして、少しずつ中のものが外に出てきました。

 不思議な物体ですが、これがおひろめされると・・・・。子ども達のびっくりする顔が見られるような気がします。

家庭での実習 ご協力ありがとうございました

 学校での調理実習ができなかったため、事前の学習を済ませて、調理実習を家庭での課題とさせていただきました。(各ご家庭でのていねいなご協力、ありがとうございます。)

 5年生と6年生の調理実習レポートが掲示されています。いくつかを紹介します。

【5年生】

【6年生】

安心して 通常どおり

 昨日と同様に不安定な天気予報であったため、臨時の職員打合せ・特別日課・朝の安全安心メール等の対応をしてきました。雨雲レーダーや空模様を見上げて確認をしてきましたが、心配なく、学区内においては通常どおりの下校ができる見通しをなりました。

  1~3年 14時30分   4~6年 15時30分  通常どおりの下校方法

 なお、今後も天候不順による、臨機のご対応につきましては、メールで対応していきますのでよろしくお願いします。                   校長

本日の給食

 本日の給食献立は、かけうどん(ソフトメン)・牛乳・コーヒー・とりつくね・ほうれん草のじゅうねん和えです。

今日の午後も心配

 昨日は、雷による児童引き渡しについて、急な連絡に対応していただきましてありがとうございました。

 本日も昨日同様に、午後の天候が不安定となる予報が出ています。(すでに雷注意報が発令)

 学校では特別日課を組み、①通常通りの下校 ②下校時刻を早めた下校 ③引き渡しによる下校など、幾通りかを想定しています。通常通りではない下校となる場合には、安全安心メールによりお知らせしていきますので、よろしくお願いします。         校長

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・目光の唐揚げ・ねぎの油みそ・なめこ汁です。魚食給食の日、いわき市では毎月7日を「魚食の日」と制定しています。給食でも毎月1回「常磐もの」を給食に取り入れています。(いわき市の魚、めひかり、おいしくいただきました。)

本日の給食

 本日の給食献立は、ソースカツ丼・牛乳・ご汁・ミニトマトです。会津地方で大正時代から食べられている、ソースカツ丼は地域の郷土料理献立です。

 

貴重な外遊びの時間

 「休み時間」は、お楽しみの時間です。今週は雨の予報も出始めていて、今日は貴重な外遊びができる日でした。

 休み期間終了のチャイムがなると、いさぎよく教室に向かう藤原小の子ども達です。

6/14 今日の藤原小

 6月第3週のスタートです。登校途中は、曇り空でしたが蒸し暑さのため、たくさんの汗をかいての登校となりました。(しかし、これもまた体験です。)

 

 

「子どもの冒険ひろば」はじまります

 いわきの森に親しむ会(本校では3年生の森林学習でお世話になっています)より、「子ども冒険ひろば」を始めるという案内ちらしをいただきました。活動場所が、学区内の湯の岳山荘・丸山公園ですので、本日配布しました。

6/11 今日の藤原小

 暑い日が続いた今週も最終授業日です。しっかり学習に取り組んでいる姿がたくさんみられる、今日の学校の様子です。

図書館が変わりましたね

 「図書館が変わりましたね。」「本を読みたくなる工夫があります。」

 これは、学校評議員の方からの感想です。学校評議員の皆様は、学校運営やその在り方について、ご意見をいただける方々です。いわき市全校に学校司書さんが配置され、本校にも週2回来校されて、活動いただいていることをお伝えしました。

 6月10日、時の記念日にそった掲示が、すでに今日は別な展示になっています。ありがつございます。

6/10 今日の藤原小②

 藤原幼稚園の先生から、「子どもの様子をホームページでみています。」ということと、「卒園児を探してしまう」というお話をいただきました。保護者の方以外にだれがアクセスをしているのだろうという疑問がひとつ解消しました。

本日の給食

 本日の給食献立は、発芽米入りご飯・牛乳・さんま土佐煮・みそかんぷら・みそ汁です。

各家庭に 交通安全の旗配布します

 朝の交通安全、立哨指導ありがとうございます。

 今年度、今まで課題となっていた、旗当番のリレーが難しいという点について、1家庭に1つの旗配布という形で解決を図ることができました。学校に齋組さん(藤原町在住の齋藤修一様:じゃんがらをご指導いただいてる先生でもあります。)よりご寄付をいただき、配布することができました。各家庭での保管と活用をよろしくお願いします。

 交通安全母の会長様が何度も来校され、購入の手続き等一切をしていただきました。ありがとうございました。

6月10日 「時の記念日」

 時の記念日に図書館には、「時」に関する本の紹介コーナーが新設されていました。学校司書さんがいてくれるおかげです。あとは、子ども達が本を手にとってくれますように。

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・ちくわのいそべあげ・小松菜とエリンギのソテー・どさんこ汁です。

心電図を実施!!(6/9)

 本日、心電図を1年生、4年生、希望者で実施しました。間隔を空けて静かに自分の順番を待っていました。待っている間は、養護の先生の説明をきちんと聞くことができていました。

書写の特別授業

 本校の特別非常勤講師、滝先生による書写の特別授業を受けることができました。3年生の書道学習導入期と年が明けた1月の年2回の指導をいただいています。

頑張っている6年生の表彰です!!(6/9)

    全日本バレーボール小学生大会いわき地区予選大会で第2位に輝いた6年児童の2名の表彰を校長室で行いました。

 こちらは、全日本軟式野球連盟主催の福島県大会で準優勝に輝きました!

 これからもますます頑張ってくださいね!!

 

本日の給食

 本日の給食献立は、かおりごはん・牛乳・とうふハンバーグ照り焼きソース・豚汁・グレープゼリーです。

クリーンデー(6/8)

 本日2校時にクリーンデーを実施しました。気温が上がる中、汗をかきながら、どの学年も一生懸命草むしりをしていました。とてもすばらしいなと思いました。またそんな中、6年生が1年生を優しくリードする姿も見られ、とても温かい気持ちになりました。クリーンデーの取り組みの様子です。

ダンゴムシ大好き

 1年生の5校時は、アサガオ観察と間引きの時間。楽しそうな活動を見に行くと、ダンゴムシとりに夢中でした。「家で飼いたいな。」「でもお母さん嫌いだからな。」という声もきかれましたが、ダンゴムシ大好き1年生でした。

 ここから ダンゴムシ 見て見て見てのラッシュ。

貴重なひととき

 学校が楽しいと言っていた1年生に、学校の何が楽しいですかとたずねてみたところ、「大休憩の時間」とこたえてくれました。自由時間で好きなことに取り組める貴重な時間です。

 校庭では、体育の授業の延長の、走り幅跳びと鉄棒遊びをする子ども達が多く見られました。

二十四節気 芒種

 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より引用

 芒種(ぼうしゅ)は、二十四節気の第9。

 芒(のぎ 、イネ科植物の果実を包む穎(えい)すなわち稲でいう籾殻にあるとげのような突起)を持った植物の種をまくころ。実際には、現在の種まきはこれよりも早い。(中略)

 西日本では梅雨入りのころ。沖縄県では小満から芒種が梅雨の時期に当たり、梅雨のことを沖縄方言で「小満芒種(すーまんぼーすー)」と言う。

本日の給食

 本日の給食献立は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・ハムサラダフライ・キャベツたっぷりクラムチャウダー・オレンジです。

6/4 今日の藤原小

 午後からの天気が心配な一日です。安全な下校となれるよう、本日の下校時刻を13:00と切り上げました。今日の学校の様子です。

 

 

図画工作科授業研究会(6/3)

 本日、5校時に4年生で図画工作科の授業研究会が行われました。4年生もとても頑張っていました。図画工作科の理事の先生方にご来校いただき、貴重なご指導をいただきました。お忙しい中、理事の先生方、本当にありがとうございました。

 授業参観は、隣の教室でモニター参観をはじめて試してみました。

 電子黒板 大活躍!

 

 光にかざすと 発想が広がります。

 図画工作科の先生方は、タブレット端末を常に用いています。

 この段ボールの中は、LEDライトがあります。人工の光を当てるとまた違った作品に見えてきます。

 理事の先生方の貴重なお話を伺うことができ、研修を深めることができました。

 

 

本日の給食

 本日の給食献立は、キーマカレーライス・牛乳・ツナとキャベツのソテー・小魚です。

さっそく 手にとって

 常磐ロータリークラブから寄贈いただいた本のコーナーがあります。月曜日には、寄贈いただいたこととSDGSについて、放送で話しましたが、さっそく本を借りていった児童がいたそうです。関心を持って、図書館から本でさらに学んでみる姿がすばらしいです。

 

身近な 考古資料館

 考古資料館は、学区内にあり、6年生児童の歴史学習に大変役立つ公的施設です。もちろん徒歩で行けるのが、本校の強みです。今年も6年生が見学学習に出かけてきました。

時程・時間割変更

 図画工作科授業研究のため、他校から理事の先生方をお迎えするために、時程・時間割・下校時刻を次のように変更します。

 

 6月3日(木) 金曜日の授業時間割  下校時刻は全児童 14:30

 

 6月4日(金) 木曜日の授業時間割  下校時刻 1.2年  14:30

                         3年以上  15:30

 

 ※ なお、授業公開は4年生です。公開の際は、参観者が密にならないよう、別室でリモート授業参観を予定しています。

今日の藤原小Part2

 今日の藤原小の様子です。6年生は考古資料館に社会科の勉強で行きました。

 今日も各学年頑張っています!!

 

6/1 水無月スタートの学校

 昨日の放送朝会、校長講話で1学期が半分すぎたこと、残り半分も目や耳等を働かせ、いろいろなものを発見してくださいという話をしました。その際に、今朝の登校途中にも、大きな声でさえずっているガビチョウの話と鳴き声を聞いてもらいました。

 「気づかなかった」という話もありましたが、今朝になって先生からも「あっこれだ。」と発見のお話がありました。また、2年生が「下校の時に、鳴き声を聞きました。」と教えてくれました。うれしいお知らせでした。

 【職員室内の話題】

 6月を「水無月」(みなづき)と言いますが、「雨も多い梅雨時期なのに、なぜ水が無い月」という表記なのだろう?

 今はPCやスマホですぐ調べられる便利な時代です。「あれ、なぜだろう」「どうして」といった、疑問や感性が大事!!です。調べる前に自分なりの考えを表出することも大事です。