夏井小学校
夏井小学校
2019年9月の記事一覧
5年生フラフープに挑戦
大休憩の時間を利用して、5年生はフラフープを行っていました。みんな上手です。
なわとびの練習も頑張っています。
久々にジェームズ先生の授業
<6年生>
<3年生>
3年生の見学学習新聞
3年生で、先日の見学学習で学んできたことをもとに、新聞を作成しました。写真や挿絵などが入りとてもよくできた新聞です。
2年生 パプリカのふりつけ練習
2年生は、パソコンでネット映像を見ながら、グループごとにパプリカのふりつけ練習をしていました。映像を見ながらみんなで楽しくおどる姿はとてもかわいらしかったです。
学校給食共同調理場所長訪問
本校の給食を作ってくださっている四倉学校給食共同調理場の所長さん、栄養教諭の皆様が訪問し、給食関係の設備、配膳、食事の様子を見学されました。低学年を中心の配膳の仕方やお盆へのおかず、汁物の置き方、食べる順番などについても指導していただきました。子どもたちは、もりもり食べて、好き嫌いがなくなったことなどをアピールしていました。
今日の給食メニューは、「ナン、チキンカレー、ブロッコリーのおかか和え、牛乳」でした。
1年 算数授業研究「繰り上がりのあるたし算」
1年生で算数の授業研究を行いました。これまでの足し算とは違う、繰り上がりのあるたし算に挑戦です。子どもたちは、これまで学んできたことをもとに、計算の仕方を考え、自分の考えを自由に文章や図、式で表し、どのように考えたかを周りに伝え合いながらそれぞれの良さを共有し考えを深めていました。一人ひとりの学びを大切にした素晴らしい授業でした。私たちも、授業のよいところを教師間で共有し合い、更なる授業力向上に努めてまいります。
くすのき集会
本日のくすのき集会では、賞状伝達と音楽祭の感想発表を行いました。
【賞状伝達】
小学校児童理科作品展いわき地区展入賞(優秀作品賞、努力賞、学校賞)
【音楽祭感想発表】
「緊張したけど本番ではノリノリでできた。」「指揮の林先生を見ながら笑顔で演奏できた。」「強弱を付けてできた。」「4年生と一緒にできてよかった。来年は、今の4年生のように頼りになるように演奏したい。」「来年、今の2年生と楽しく演奏したい。」などそれぞれの思いを全校児童の前で発表しました。
2年生 算数の問題に挑戦!
ひき算のひっ算を確かめ算
138から62をひくと・・・
4年生 絵の具を使って色ぬりに挑戦!
2種類以上の色を混ぜて新しい色を作っています。
青色と黄色をまぜると何色になるんだろう?
3年生 太陽の観察
理科の授業で、太陽の観察です。
遮光プレート(太陽グラス)を使って、太陽がどう見えるかな?
太陽を見るときの注意点をしっかり聴いてこれから観察です。
5年生 森林学習
5年生では、福島県森林環境交付金を活用させていただき、湯ノ岳山荘に行って森林学習を行いました。6名の講師の方々に説明やご指導をいただき山荘の散策、間伐体験や木工クラフト作成を行いました。森林のはたらきや大切さ、環境への影響など様々なことを学ぶことができました。
帰校式 修学旅行無事帰ってきました!
22名の6年生、無事、修学旅行から帰ってきました。
バスに乗っている時間が長かったのですが、レク係が、いろいろな企画を用意してくれてバスの中も楽しく過ごせました。
花やしきでのみんなの楽しそうな笑顔がとても印象的でした。男女みんな仲良しの6年生でした。6年生の良さをこれからも生かして、夏井小を引っ張っていってほしいと思います。
保護者の皆様、一日お世話になりました。子どもたちからのお土産話を聞いていただければと思います。よろしくお願いします。
友部SAでトイレ休憩
帰りも順調です!
16:05に友部SAを出発しました。
予定通り17:30ごろの到着になりそうです。
バスに乗って高速へ
予定通り、浅草を出発しこれから高速道路へ入ります。
仲見世通りでお買い物
花やしき遊園地
予定より早く着きゆっくり遊べそうです!みんなとても楽しそうです。
お化け屋敷が人気です。
雷門へ
「雷門の提灯の下には竜がいるよ!」ってお父さんが言ってたよ!
見てみると本当に竜が居ました!
国会議事堂衆議院を見学してきました!
守谷SAでトイレ休憩です!
順調に進んでいます。
首都高にこれから入りますが、渋滞がどれぐらいでしょうか?
中郷SAでトイレ休憩です!
修学旅行全員元気に出発しました!
<出発式>
<バスへ>
1年生 生活科
1年生は、校庭に出て昆虫採集です。
どんなところにどんな虫がいるかなー?と探しながら、虫取り網で虫を追いかけていました。
バッタとったぞー!
図書室がハロウィンに!
学校司書の長澤先生が、子どもたちがたくさん図書室に来てくれるようにと、飾り付けしてくれました。
<おすすめの本> いい本がたくさんあります。
<本をたくさん読もう!> 目標にチャレンジ
授業の様子
○4年生は、国語の学習
○3年生は算数の学習
6年生がアリオスへ出発しました!
6年生は、「こころの劇場」で劇団四季の「裸の王様」を鑑賞します。
本物に触れ、また、心を豊かにしてきて下さい。行ってらっしゃーい!
プログラミング教育
次年度より、小学校にプログラミング教育が入ってきます。
本校でも準備を進め教材を購入したところですが、高久小学校で先進的な取り組みとして行っているプログラミング教育の授業を参観してきました。
<タブレットにロボットにさせたい動きをプログラミングして、ロボットを動かします。>
コンピュータやロボットが欠かせないこれからの時代に、プログラミング的な思考やプログラミングする能力が必要になってきます。本校も時代にのった教育を進めてまいります。
6年生 絵画に取り組んでいます。
大休憩 ドッジボール盛り上がっています。
3年生見学学習の感想
【くらしの伝承郷】
【消防署】
1年生の作文
作文の内容が絵でも表現されています。
授業の様子
<3年生書写>
<2年生算数>
第44回児童生徒木工工作コンクール入賞おめでとう!
本校児童の作品が「福島民報社長賞」に輝きました。
忘れ物をなくそうという思いから生まれた素晴らしい作品です。
おめでとうございます!
※福島民報新聞 9月14日(土)より
三連休明け、全員元気に登校!
先週は、各学年共に校外活動があり、疲れたことと思いますが、三連休ゆっくり休んで、今日も全員が元気に登校しました。校外活動では、学校では得られない貴重な体験ができたようです。この体験を今後の学習、生活に生かしてほしいと思います。
<1年生で液体のかさくらべを班に分かれ楽しそうに行っていました。>
帰校式
病気や怪我もなく、無事19名が3日間のすべての活動を終えて帰校しました。
係が進行を務め帰校式を行いました。
保護者の皆様、3日間お世話になりました。
親元を離れての生活でしたが、子どもたちは、立派に自立して活動していました。
3日前よりもたくましくなったように感じます。
子ども達から、お土産話を聞いて、3日間の成長を褒めてあげてほしいと思います。
別れの集い
3日間の宿泊活動も無事終えて、別れの集いを行いました。
3日間の総合優勝は3班でした!
総合優勝は、最後のペタンクで4連勝した3班の逆転優勝でした!
おめでとうございます!
ペタンク
頭を使って、ターゲットボールに向かい、どこに投げるか考えるチームワークが大切なゲームです。
みんな真剣です!
ストラックアウト
最後のプログラム
最後に、室内でのニュースポーツです。この点数で、3日間の優勝チームが決まるので、各班ともに必死です!どの班も頑張れ!
海浜自然の家での最後の食事
最後の食事、みんなで味わって食べました。
ニュースポーツ
グランドゴルフとディスクゴルフに挑戦しました。
くつろぎタイム
部屋の最終点検に合格し、荷物を移動して、次の活動まで、それぞれにくつろいでいます。
朝食いただきまーす!
部屋の整理を終え、点検にも合格し、楽しみな朝食です。
宿泊活動最終日
起きたばかりのところです。
他の班も、みんな元気に今日の活動の準備に入りました。
残り火のキラメキに感動!
キャンプファイアも終わりに近づき、みんなで歌を歌いながら残り火を見つめると、「キラキラ、ユラユラ」と残りわずかな輝きに、「わー、きれいー!」の声が上がり、みんなで感動しました。
これまで見たことのない美しさに素直に感動する子供たちの姿にこちらも感動です!
2日目最後は、キャンプファイア
キャンプファイアでは、それぞれの係が演出をし、班ごとに出し物をして、とても楽しく素敵な思い出を作りました。
夕食もしっかり食べました。
ボディーボードも楽しー!
いかだは6人乗りなので、ボディーボードと交代に乗りましたが、ボディーボードも「めっちゃ楽しー!」と声が上がるほど楽しかったようです。
いかだ乗り
出来上がったいかだを海まで運び、いよいよいかだに乗ります。
みんなでいかだ作り
みんなで協力していかだを作りました。
いかだの完成です!
苦労したけどみんなで頑張って立派ないかだを作りました。
これから海での活動です。
四倉の海に着きました。
これからいかだ乗り、ボディーボード体験です。
昼食しっかり食べました。
海浜オリエンテーリングに出発!
班ごとに海浜オリエンテーリングに出発しました。みんなで協力して、課題解決に向けて頑張っています。
4班は、早々と全ての課題をクリアして戻って来ました。
他の班も次々と帰ってきました。
美味しい朝食いただきました。
みんなで朝食です。
パン、ご飯、おかずなどバイキングで好きなものを取っていただきました。
パンが柔らかくとっても美味しかったです!
宿泊活動2日目 みんな元気です!
朝6時起床で、洗面、朝の掃除等を終えて、朝食までの時間をくつろいでいるところです。
本日最後の活動は、海浜何でもチャンピオンです。
本日最後の活動は、海浜何でもチャンピオンです。
色々なゲームに班対抗で挑戦です!チャンピオン目指して班で協力していました。
みんなとても元気でした。
これから子供たちは、お風呂に入って、10時に消灯です。
今日一日で、たくさんの体験をして、みんなたくましくなったように感じます。
あと2日間、親元を離れ、子供たちの共同生活でさらにたくましくなった姿を見せられると思います。
野外炊飯、みんなで協力して美味しいカレーが出来ました。
野外炊飯、みんなで協力して美味しいカレーが出来ました。
自分たちで作ったカレーは格別でした。
最後の片付けまで、協力してしっかり出来ました。
作り始めてから、片付けまで3時間半かかりました。夕食を作ることの大変さを実感することができたようです。
これから野外炊飯に入ります!
フォトラリーにスタート!
午後の最初は、フォトラリーです。写真に写っている場所を探して班ごとにスタート!
全員が無事に帰ってきました!
昼食です!
うどんにカレーライス 、美味しくいただきました。
トリムランドでの活動
始めの活動は、トリムランドに行って、みんなで自由遊びです!
オレの天下だー!
出会いの集い
5年生宿泊活動
3日間の宿泊活動が始まりました。
随時、子どもたちの活動をアップしていきますのでよろしくお願いします。
3年生も元気に出発しました。
3年生も元気に出発しました。
学校では味わえない様々な体験を通して、いろいろなことを学んできてほしいと思います。
4年生が元気に出発しました。
4年生は、クリンピーの家に見学学習に出発しました。
学校では学べないことをたくさん学んできてほしいと思います。
ふれあいタイム ~学年の枠をこえて~
今回の第2回ふれあいタイムでは、班ごとに分かれ、体育館と校庭でドッジボールやケードロ、陣取りゲームなどを行いました。6年生が中心となってみんなに説明したり指示したりする姿や学年を越えてみんなで楽しむ姿に感心しました。
夏休み作品展示
子どもたちが、夏休み中に取り組んできた作品を学校に展示しています。実用的な作品や夢のある作品など素敵な作品がそろっています。
所長訪問
福島県教育庁いわき教育事務所長の林様と業務次長の塚本様が本校を訪問し子どもたちの授業の様子を参観されました。子どもたちは、参観者がいる中でも授業に集中し積極的に学習していました。特に2年生の「伝えたいことを発表しよう」の学習では、子どもたちの即興的な会話のやりとりに感心されていました。その他、ICTの活用や教材の工夫などにより、子どもたちが生き生きと主体的に活動する姿が見られました。
通学路の点検をしてきました。
台風15号も過ぎ去り、太陽が出てきたので、通学路の点検をしてきました。木の枝などが散乱しているような所はありましたが、明日の登校に支障を来すような問題はありませんでした。明日、子どもたちが元気に登校するのを待っています。
夏井川も見てきましたが、水位がだいぶ上がっていました。河川敷の公園まで川の水が来ていました。海も大荒れの状態でした。また、江筋などの水路も水が激しく流れているところがありました。川、海、水路などには近づかないようにして下さい。また、土砂崩れが起こる可能性もあるので、山ぞいの道路などはできるだけ避けるようにして下さい。
頼れる消防団
台風15号の強風により、校庭西側の杉の木が根本から折れ道路をふさいでしましました。消防団の方々が駆け付け、みんなで協力してすぐに木を切断し道路も通れるようにしてくれました。とても頼りになる消防団です。ありがとうございました。
台風15号により9月9日は臨時休校となります!
明日の午前中、台風15号がいわき市に最接近する予報のため,いわき市すべての公立小中学校で9日(月)は臨時休校となりました。台風通過中はもとより、通過後も、増水した河川や海には絶対に近づかず、安全に気を付けて過ごすよう、家庭でもお話ください。
なお、職員は学校で待機していますので、被害があった場合は学校へ連絡をお願いいたします。
夏井小学校長 角田健司
土曜授業 ~たのしく英語を学ぼう~
本日の土曜授業では、3,4年生が公民館事業である土曜学習に参加し、夏井の英語教室の先生である渡邊希先生を講師として英語学習を行いました。
昨日の音楽祭でもノリノリのダンシングヒーローでしたが、今日の英語学習でもダンスやジェスチャーを取り入れた活動にノリノリでした。
とても良い体験ができました。夏井公民館長様、渡邊先生たいへんありがとうございました。
夏井第一小学校との交流学習
9月6日(金)に5年生が、夏井第一小学校の5,6年生と交流学習を行いました。
ともに夏井川流域に位置する小学校として、これまで、夏井川の上流と下流での水質の調査をもとに交流を続けてきました。夏井川流域の会の橋本様、佐藤様に講師を務めていただき、夏井川の源流調査を含め上流と下流での水質の違いなどについて学習し、夏井一小の児童とも様々な交流ができました。最後は別れがなごり惜しくなるほど交流を深めたようです。
5年生の次の大きな活動は、海浜自然の家での宿泊活動です。今回学んだ事を生かして、今度は5年生19名の絆をさらに深めてほしいと思います。
※この学習でのバス代については、「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用させていただいております。
台風15号の接近に伴う9月9日(月)の登校について
現在、日本の南の海上にある台風15号が9日(月)の登校時間にいわき市に接近する予報が出ています。つきましては、9日の登校について、8日(日)の午後に緊急メールにて連絡しますのでよろしくお願いします。
方部音楽祭
いわきアリオスで平方部音楽祭が行われました。
3,4年生の子どもたちは、「これまでの練習の成果を見せるぞ!」とはりきってバスに乗り込みアリオスに入りましたが、やっぱり自分たちの番が近づくと緊張が・・・。でも、先生方の「練習は嘘をつかない。これまでの練習を思い出し笑顔で楽しく行きましょう!」の呼びかけで、みんな緊張がほぐれステージに上がりました。
林先生の指揮に合わせ、みんなの心が一つになって演奏する姿と躍動感あふれる演奏はとても心に響きました。演奏が終わると、保護者席から「オー!」という声が上がり、感動して涙を流す保護者もいたほどでした。
今回の経験は、子どもたちにとってとても良い経験になったようです。音楽祭は終わってしまいましたが、この経験を生かして、さらにいろいろな面で活躍し成長できる子たちだと感じました。今後も学習発表会等の行事がありますので、子どもたちの活躍をどうぞご期待ください。
演奏を終えて戻ってきたときの子どもたちの笑顔は輝いていました!
「やりきったー!」というような満足げな顔でした。
楽器搬入、搬出等にご協力いただいた保護者の皆様、応援に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
くすの木を元気に!
夏井小のシンボル、くすの木を元気にするために、2年前からくすの木の回りに穴を掘って肥料を入れています。今回も教頭先生が汗を流しながら、穴を掘って肥料を入れてくれました。昔のように元気になってくれることを願います。
図書ボランティアによる読み聞かせ
図書ボランティアの方々に来ていただき、チャレンジタイムの時間に読み聞かせをしていただきました。「今日は、誰が来てくれるのかな?」「どんな本を読んでくれるのかな?」と、子どもたちも楽しみにしていました。
各学年に合った本を選んでいただき、本に引き込まれるように子どもたちも興味をもって聞き入っていました。
図書ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
音楽祭に向けて最後の練習
明日の音楽祭に向け、最後の練習を行いました。
シンバルのスティックが折れてしまうというハプニングがありましたが、それだけ練習してきたんだなと思いました。(当日でなくてよかったです。)
明日の本番と同じように入場から退場までを行いましたが、立派な態度でした。演奏も躍動感がありノリノリでした。
明日の本番も心を一つに楽しく伸び伸びと演奏してくれると思います。
応援よろしくお願いします。
1年生は、算数の問題に挑戦
「3つの数字をたして10になる式、9になる式をたくさん作ろう!」という課題に、一生懸命、取り組み、たくさんの式を作っていました。
6年生が校庭で絵画
6年生が校庭に出て校舎やくすの木など思い思いの風景画を描いていました。
「芸術の秋」を感じます。
音楽祭に向けてあと2日!
音楽祭まであと2日、今日も全体で練習しました。今日の練習も躍動感にあふれ、楽しそうに行っていました。
こうやって練習できるのも、明日が最後です。今日の練習が終わると、「もっと練習したいなー」とか「音楽祭終わっちゃうとさびしいなー」などという声が子どもたちからありました。それだけ音楽祭に打ち込んできたんだなあと思いました。
あと2日、思い残すことなく打ち込んでほしいと思います。
本をたくさん借りたよ!
1年生は、図書室に行ってたくさん本を借りていました。
いっぱい本を読んで、心豊かになって下さい!
音楽祭激励会 ~心を一つに~
これまで、先生方の熱い指導の下、3,4年生28名は真剣に練習に取り組んできました。激励会での演奏も、林先生の指揮に28名の視線が一点に集まる姿、一つ一つの動き、それぞれの楽器がひとつに合わさって響き渡る迫力、最後の決めポーズ、どれをとっても素晴らしかったです。本番でも、夏井小の子どもたちの良さであるひたむきで一生懸命な姿に、きっと心動かされることと思います。本番での応援よろしくお願いします。
<激励の言葉>
<楽器紹介>それぞれの楽器で大変だったこと、がんばったことを紹介してくれました。
<演奏>
<お礼の言葉>
ヘチマの受粉
5年生が、近藤先生とヘチマの受粉を行っていました。
先日の授業では、花粉の観察をしてましたが、その花粉が実際に受粉して立派なヘチマになるのが楽しみです。
音楽祭練習
音楽祭まであと4日、今日も練習に力が入ります。
林先生、志賀先生、神谷先生を中心に指導にあたっていますが、先生方の話を聞くとき、林先生の指揮で演奏をするときの28名の視線が一点に集まる姿、一つ一つの動き、とても素晴らしいです。演奏も、28名が一体となって訴えかけてくるような迫力があり、聴いていて鳥肌が立つようでした。
本番が楽しみです。
交通安全教室
秋の全国交通安全運動期間を前に、第2回目の交通教室を行いました。
今回は、交通安全のビデオを見ながら、普段の生活に潜む危険な場面と気をつけなければならないことについて考えました。日頃から、地域の方々に見守られていますが、自分の身は自分で守る意識を育てたいと思います。
土曜学習 ~アクセサリー作り~
8月31日(土)に夏井公民館で土曜学習を行い、鹿の角でアクセサリー作りを行いました。
子どもたちは、それぞれに好きな形の鹿の角と紐を選んで、砥石や紙やすりを使い角をイメージする形に削りました。最後にスタップの方々に紐を通してもらい完成です。完成したアクセサリーを首からさげてみんな満足げでした。
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)