日々の出来事
傘
7月9日(木)雨。傘をさしての登校です。
でも、この班、他の班とちがうところがあります。
この班は、途中から1名(副班長の女子)が 合流しますが、
その子に みんなが「おはようございます」と きちんとあいさつをしたのです。
朝の登校を見守ってくださっている大人の方には どの班も きちんと あいさつをしますが、
子ども同士が あいさつするのは 残念ながら あまり覚えがありませんでした。
( いや 聞こえていなかったのかも・・・・
1校時、校庭に 傘があります。さくら学級の子ども達です。
何をしているのでしょうか? 今度は集まっています。
「水の流れ」を学習していたと 担任の先生は言っていました。
( なーるほど。 傘しか 見ていませんでした。 )
教室には透明の傘?・・・・が きのう付きました。
教育委員会から 全部の学級分の 「飛沫感染防止のスクリーン」が
配付になったために 取り付けました。
( 実際に使って 効果を確かめたいと思います。 )
6年生に感謝!
7月8日(水)今日は、1年生・4年生、希望者の心電図検査。
さて、今日は 給食から お掃除まで 6年生を追っていました。
4校時終了後、早めに給食を食べて 1年生のお盆洗いに行きます。
牛乳パックも洗って 広げ 片づけます。
( 上の子は 1クラス分の牛乳パックを 一人で 洗って 片づけていました。
えらいですね。 )
お掃除が始まれば、率先して 働きます。
1年生には 優しく 接します。
( もちろん、自分たちの教室は 自分たちで掃除します。
自分たちのお盆は 自分たちで 片付けます。 )
( みんなよく働きます。)
いつも 学校のために 下級生のために 働いてくれる6年生に 感謝です。
七夕集会
7月7日(火)1校時、さくら学級では、七夕集会が行われました。
( 上は、七夕飾りです。とても かわいいです。 )
大休憩の時間は、放送による 七夕集会。
代表委員会による 「七夕のいわれ」の寸劇 もありました。
( みんなに喜んでもらうために 何日も前から 練習してきました。
面白く 楽しい 劇でした。 )
その後は、願いごとの発表です。全学級とも 代表者1名が発表しました。
学年の廊下にも・・・・
一部をご紹介いたします。
◆学校でいっぱい勉強をして 医者になれますように・・・・。
◆家族が長生きしますように・・・・。
◆いつか 月の世界に行けますように・・・
◆いい思い出が たくさんできますように・・・(6年)
◆先生ともっと 仲良くなれますように・・・(1年)
◆勉強が楽しく できるようになりますように・・・(1年)
今年 多いのは、これです。
◆早くコロナウイルスが終息して、楽しい日常に 戻りますように・・・・です。
どの願いごとも ぜひかなえてあげたいものですが、
1年生の願いごとは すぐにでも かなえてあげなくてはいけないものです。
お礼
7月6日(月)小雨。中学校で期末テストを行っているように
テストをしている学級が多くあります。
さて、先週、3年3組に 素敵な手紙が届きました。
3年生が観察していた チョウの青虫を くださった方からです。
おかげで しっかりよい勉強が出来た、3年生のお礼に対する お礼の手紙です。
( 心のこもった 素敵なお手紙です。 子ども達の 励みになります。 )
そして、今日は 26区の区長さんが 「不審者注意と見守りお願い」のプリントを
持ってきてくださいました。
先月にあった「学区内の不審者へ」の注意喚起のプリントです。
26区の皆さんが 登下校の子ども達を 見守ってくださいます。
心強いです。
この心強い ご支援(見守り)に対する 子ども達のお礼は、
「元気よくあいさつし 元気よく学校生活を 送ることである」と思います。
今週は 雨の日が多いですが 元気に生活させます。
授業参観 3日目
7月3日(金)授業参観 3日目。
今日の授業の様子です。
3の3は 社会。「スーパーマーケットのひみつ」を見つけ、発表していました。
6の3は 洗濯の学習(家庭科)
汚れがなかなか落ちないようでした。
5の2も 家庭科。こちらは 裁縫でした。
1の2は図工。夢中でつくっていました。
5の3は 体育館で タグラグビーをしていました。
4の1は・・・・・ 音楽室で 音楽でした。
3の1も音楽 こちらは、「茶摘み」の学習でした。
2の2では、算数。
今日も たくさんの保護者の方々にお出でいただきました。
そして、たくさんの感想をいただきました。
心から感謝申し上げます。
授業参観 2日目
7月2日(木)授業参観 2日目です。
体育館の通路は 風が通り涼しかったですが・・・・
廊下は 蒸し暑かったです。
今日の授業の様子です。
5の1 音楽の授業 和音の学習
さくら学級の2年生は 国語の学習
6の2は 理科 植物のからだのはたらきの学習
6の3の 外国語の学習 英語で品物を説明し 当てる学習
2の1は算数 3桁の数
4年生は マット運動
77名の 保護者においでいただきました。
感想を お寄せいただきました保護者の皆様 ありがとうございました。
( よりよい授業づくりの 参考にいたします。 )
授業参観 1日目
7月1日(水)3~4校時は、今年度 初めての授業参観日。
「自分の子は、しっかり勉強しているか?」
「今度の担任の先生はどんな先生か?」など保護者の要望にお応えしたもの。
新型コロナウイルス対策をとり 廊下からの参観になります・・・・。
( 授業参観中は 教室は クーラーが 効いています。
ビニルシートは 普段は ありません。
普段は 窓を開けて 授業をしています。
マスクは 先生も 子ども達も 体育時以外は つけています。 )
以下は、授業の様子です。5の2の国語の様子。
2の3 外国語活動の様子
3の1 国語の様子
4の2 道徳の様子
1の2 生活科の様子
廊下の作品等を ていねいに見てくださいました。
検温 消毒にも ご協力いただきました。
1日目の授業参観においでいただきました 保護者は 97名でした。
「先生方は マスクをかけながらの授業 大変ですね。」
「デジタル教科書や タブレットを使った授業が見られて よかった。」など
感想をいただきました。
駐車は、以下のようになります。入り口は 南校舎 東昇降口になります。
※ ある保護者から、「個別懇談会はないのですか?」と質問を受けました。
明日から、授業参観の感想・要望等を記入する用紙を 受付に置きます。
忌憚のないご意見を ご記入ください。
明日から3日間 授業参観日
6月30日(火)6月も 今日で終わりです。
中学校は、期末テストのところも あるようです。
今日は、子ども達が 今 夢中になっていることをご紹介します。
昨日の様子です。
子ども達は、水たまりに夢中です。アメンボがいるようです。
1年2組は、国語の「おおきなかぶ」の音読に夢中です。
楽しい内容です。動きをつけたくなっています。
1年1組は、たし算に夢中です。すらすら計算できるようになってきました。
算数カードを使って 勉強しています。
6年2組は、音楽に夢中です。
教え合いながら 演奏しています。
さて、明日から3日間、授業参観があります。
3校時と 4校時の授業を公開いたします。
廊下側に ビニルシート貼ってありますが、廊下から ご覧になれます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
今週は 授業参観があります
6月29日(月)晴れ。動くと汗ばみますが、気持ちのよい朝です。
5・6年生は、疲れを見せずに 校庭の草むしりをしています。
園芸委員会の子ども達も、花の水やりをしています。
( 子ども達は真面目だから、前日が雨でも 決まった時間に 決まった仕事をします。 )
さて、今週 7月1日(水)~3日(金)までは 授業参観です。(3~4校時のみ)
廊下には、子ども達の作品や 作文等が飾られています。
授業参観は、廊下からの参観になりますので、子どもの授業に取り組む姿勢や
できあがった作品の出来 など
他人と比べるのではなく、よいところを見つけて ほめていただければと思います。
土曜授業があった月曜日は 体調不調を訴える児童が目立ちます。
( 土曜日の午後、日曜日は 心も体も リフレッシュさせるように ご配慮 願います。)
さあ、今週も 頑張りましょう。
思いが詰まったミニ運動会
6月27日(土)まだ、朝の6時30分です。
校庭の水を吸い取っている 先生方がいました。
( 体育主任は、6時前から 作業をしていたようです。
ミニ運動会 子ども達のために・・・・ ありがたいです。 )
時計はまだ、7時45分です。
5年生、6年生が みんな校庭に出て 作業をしてくれました。
以下は、ミニ運動会の様子です。
真剣に 順位を判定している先生方・・・・
1年生にとっては、初めての運動会・・・・
徒競走だけの運動会ですが・・・・・
どの子も みんな 真剣・・・・5年生の走りを 6年生が見守っています。
小学校最後の運動会である 6年生の走りを 決して忘れません。
( カッコいい 6年生の走りを 応援する5年生・・・
素晴らしい 高学年です。 )
無観客での ミニ運動会でした。
( 保護者の皆様には 申し訳ありませんでした。)
いろいろな人の思いが詰まった ミニ運動会。
実施できて 本当によかったです。
今年の運動会は、
徒競走だけでしたが、 赤27点 白28点で 白組の勝ちとなりました。
感謝
6月26日(金)天気予報では日中はくもり。ですが、朝方は雨。
今日は、6年生の 陸上競技場での陸上記録会。
霧雨の時もありましたが、何とか 雨に降られず 実施できました。
全員参加の100mも・・・・。
走り幅跳びも・・・・
ジャベリック投げも・・・
リレーも・・・・
ご覧の通り みんな 持てる力を 精一杯出していました。
だから、終了後の 記念写真では みんな笑顔でした。
素晴らしい陸上記録会になったことに、心から感謝いたします。
お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様 ありがとうございました。
実は、前日の25日(木)6校時。5年生から エールのサプライズがありました。
今日、陸上記録会ができたのも、5年生から 本気のエールがあったからです。
練習を頑張った6年生に・・・
熱心にご指導くださった6年の先生方に・・・・・
温かく見守ってくださった保護者、在校生、先生方に・・・・。
そして、雨を降らせないでくれた天気に・・・・感謝です。
本当にありがとうございました。
最高の大会に
6月25日(木)朝、4年生教室では、コマで「運勢」を占っていました。
6年3組の黒板には・・・・
「いよいよ前日ですね。『最高』の大会に向けた準備はいいかな。
全ては準備段階で決まります。
明日の大会後、どんな気持ちでいたいか。
その空気をみんなで作ろう」と書かれていました。
明日、6月26日(金)は 陸上記録会です。
メダルも準備できました。
3年2組では、書写。「一」の字を書いていました。
この子ら習字のように 力強く 最高の大会にしてきます。
今 何してるの?
6月24日(水)朝、少し肌寒いです。
4年生の教室をのぞくと・・・・「今、何してるの?」
理科「電気の働き」で使う 自動車を組み立てていました。
( この子は、プロペラがうまく回らない原因を 自分で突き止めていました。 )
休み時間です。「今、何してるの?」
「ダンゴムシを探しています・」
( 本当に 好きです。 )
「今、何してるの?」
「 梅を集めています。」
( 黄色いものは 桃の香りがします。 )
「どうしたの?」
「すずかけ山で けがをしたので( 手をすりむいていました。)
保健室につれていくところです。」
( 優しい 上級生です。ありがとうございます。 )
道
6月23日(火)朝、読書をしています。
みんな集中しています。
このクラスでも・・・・
「ぼく、この本 読み終えました。」と教えてくれた5年男子がいました。
「我が輩は猫である(上)」でした。
この子、「次は、下(げ)を読みます。」うれしそうでした。
朝の会、1年生の教室から 校歌が流れてきます。
歌詞を見ながら 歌っています。
1番「この道を 共に手をとり すこやかに われら歩まん」
3番「この夢を 守りもとめて 新たなる 明日をひらかん」
( 5年1組の廊下には いろいろな 道(習字)が掲示されています。 )
そんな中、6年女子が 水筒を持っていた校長に近づき、
「私 届けます。」と・・・・・。
( 一瞬のうちに 水筒が 忘れ物であることに気づいた、
この子の感性・・・すごいです。
その「 思いを形に 」できることも・・・すごいです。 )
その子の後ろ姿です。
( カッコいいです。 )
ちなみに、この水筒の持ち主は 別のクラスの男子でした。
今日の平三小
6月22日(月)くもり。
今日は、1年生の学校たんけん。
質問したいことを決めて 学校たんけん。
事務室にも行きました。
保健室にも行きました。
職員室にも行きました。
「失礼します。1年~組の ~~です。質問してもいいですか?」
みんな 上手に言って 入室することができました。
同じ頃、5年1組では、タブレットを使って 発表の準備をしていました。
3年生は、校庭で ミニ運動会の練習。80m走。
( 本番が楽しみです。)
研究授業
6月19日(金)雨の中の登校。
梅雨時ですから、仕方がありません。梅雨を楽しみたいものです。
( カタツムリは 笑顔です。 )
2校時、2の2は体育の研究授業。
しっかり 準備運動をして・・・・
2の2の子ども達は、体が柔らかい子が 多いです。
いよいよメインのゲーム「たから取りおに(しっぽ取りおに)」です。
グループごとに 作戦を立てながらゲームをしました。
今日は 比較的涼しい日ですが、
子ども達は いい汗をかいていました。
道具の準備・片付けも ものすごく速かったです。
みんなが 協力して取り組んでいる姿に 成長を感じました。
6年生に続け!
6月18日(木)歯科検診の日。
下学年と特別支援学級の子ども達が対象でした。
休み時間、梅取り びわ取り をしている2年生を発見。
( びわの実が あることは あまり知られていません。 )
休み時間、○○取りをしている子もいれば・・・・
6年生のリレーメンバーは、自主的に バトンパスの練習をしていました。
3校時、5年3組は体育。
6年生に刺激を受けたのか?
みんなで協力して 砂場の砂起こし。
そして、走り幅跳びの学習。
6年生に続け! 「よーい、ゴー」
学校の自慢
6月17日(水)2校時、1年生は 聴力検査。
廊下で 体育座りで待つ姿・・・・なんとも かわいいです。
( やらせではありません。
ただ、「待つ姿勢が いいですね。」と言っただけです。 )
2年1組では、道徳の授業。学校の自慢について考える時間。
授業の終わり頃、校長がゲストとして登場。
平三小の自慢 と 校旗・校章について お話しました。
「学校の自慢は 校庭が広いこと すずかけ山があること などたくさんありますが、
その校庭や すずかけ山で みんな仲良く 元気いっぱい 生活していることが
一番の自慢です。」と話しましたが・・・・ ( わかってくれたかな? )
6年生が大きく見えました
6月16日(火)朝。いつもの朝のようで うれしいです。
花壇に水やりをするのは、園芸委員会の子ども達です。
左は、陸上の練習前に 準備運動をしようとしている6年生です。
そして、その間を あいさつ運動を終えて 昇降口に向かう 6年生です。
水やりを終えた 園芸委員会のむこう側にいるのは アサガオに水やりをする1年生。
その前を さっそうと歩く 6年生の姿は カッコいいです。
なんか 大きく見えました。
そんな6年生は、きのう 今日と 卒業アルバム用の 写真撮影。
きのうは、委員会の写真を撮りました。
今日は、学級写真を撮りました。
これから、卒業まで どんな成長をするか 楽しみです。
かわいいお客さま
6月15日(月)徐々に気温が上がっています。
そんな中、業者の方が 校庭の南側の ケヤキを選定してくれました。
( 暑い中 ありがとうございます。 )
3校時 1年生は 学校探検。
玄関のシベリア大鹿 を食い入るように 見ている子がいました。
校長室にも 来てくれました。
まず、目につくのは・・・・数多くの写真です。
歴代 PTA会長さんの写真の多さに ビックリしていました。
歴代の 校長先生の写真も 見つけました。
トロフィーや 賞状も たくさんあることに 気づきました。
職員室も 探検しました。3人の子が 夢中で書いてものは・・・・
何と カメの置物でした。
( 確かに きれいで かわいいですが・・・・ )
しばらくして、校長室に 2人の女子が・・・・
「失礼します。さっき 書けなかったので 来ました。・・・・・」
( 教室にはなくて 校長室にはあるものを 書き忘れたのかな?
トロフィー や 盾かな? )
この二人が 書いていったものは・・・・・・鉢植えの花でした。
( ていねいに 色まで 染めていきました。 )
授業(子ども)って やはり 思い通りにならないですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp