こんなことがありました

出来事

筆者の考えとは?

4年生が、国語科の時間に、難しい顔をして説明文の学習していました。

筆者の考えを読み取るにあたり、段落のつながりを考えていたところ、その考えが割れたのだそうです。だから、みんなが難しい顔をして考えていたのです。でも、考えが割れた時こそ伸びるチャンスで、自分の考えに根拠をつけて友だちに伝えれば、お互いがステップアップすることができるのです。

よい学習をしていました。

 

出前絵本の読み聞かせ会

「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名のみなさまにお越しいただき、1・2年生を対象に「出前絵本の読み聞かせ会」を開催していただきました。

単に絵本の読み聞かせをするのではなく、しかけ絵本を使ったり、紙芝居やパネルシアターにしてみたりと、工夫して子どもたちにたくさんのお話を紹介してくださいました。子どもたちは終始笑顔で、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。

「子どもの読書環境を豊かにする会」のみなさま、楽しい時間をありがとうございました。

いためる調理に挑戦

6年生が調理実習を行いました。今日のテーマは「いためる調理」です。グループごとにメニューを考え、役割分担をしながら、手際よく、実習を進めていました。

今日はお弁当の日だったので、お家の方に作っていただいたおいしいお弁当と一緒にいただきました。

町探検から帰って来た2年生も「おいしそうだなぁ」と羨ましそうでした。

「校長先生もいかがですか?」6年生からおすそ分けをいただきました。とってもおいしかったです!ありがとう!

歯みがきの大切さ

5年生が、保健の先生と一緒に「歯みがきの大切さ」を学習しました。

 歯みがきが大切なことは分かっているものの、日常的にはなかなか・・・というところですが、みがき方のポイントや歯間ブラシの使い方を学習し、改めて、歯みがきが大切であることを考えることができた5年生のみんなでした。