こんなことがありました

出来事

音楽集会

  
この日の全校集会は音楽集会として実施。最初に「やまのごちそう」を身振り、手振りを入れながら歌いました。5年生のリードがよかったですね。次に「未知という名の船に乗り」。全校児童の元気な歌声が体育館に響きました。とても楽しい時間を過ごすことができましたね。

3・4年生を励ます会

  

 
9月17日の平方部音楽祭に向け、3・4年生を励ます会が開かれました。校長先生から、当日の演奏ではぜひ輝いてほしいと「光」のメッセージカードがプレゼントされました。演奏曲目は「トゥモロー」。素晴らしい演奏でしたね。音楽祭でも力を出し切って輝いてほしいと思います。

交通教室

  
 
     
地域の駐在所さん、交通安全対策協議会の皆さんをお迎えして、交通安全指導を行いました。交通時事故の起こりやすいところや横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などについてわかりやすく教えてもらいました。特に模擬道路や信号機、自転車を使った学習では子どもたちも意欲的に参加し、興味深く学ぶことができました。

2学期始まる

   

今日から2学期が始まりました。始業式では元気な挨拶や歌声が体育館に響き渡り、校長先生の話に真剣に耳を傾ける姿が見られました。欠席者も0。すばらしいスタートですね。みんなで力を合わせて充実した2学期にしたいと思います。

連P球技大会

    
  
ときおり小雨がぱらつくあいにくの天候でしたが、選手11名とサポートの役員の方々が球技大会に参加しました。チームはミニマムですが、なんと3回戦まで勝ち進む素晴らしいプレーの連続!「夏井は強いね!」という声が周りからも聞かれるほどでした。大活躍した選手の皆さん、そして選手を支えてくれた役員の方々、力強く応援してくださったご家族の方々、ありがとうございました。