出来事
2023年もよろしくお願いいたします
2023年がスタート。穏やかな天候の中、新しい年を迎えることができました。
子どもたちの1年の活躍を期待させる今日のまぶしい朝日でした。
今年は卯(うさぎ)年。力強く飛び跳ねるうさぎのように、目標に向かって飛躍する1年にしたいですね。
日中も気持ちのよい青空が広がりました。
子どもたちの元気な声が帰ってくることを楽しみに待っています。3学期の準備をそろそろ始めてくださいね。
さて、令和5年の今年、本校は「創立150周年」を迎えます。
子どもたち、保護者・地域の皆様、教職員、みんなで創立150周年を祝う充実した一年にしたいと思いますので、保護者・地域の皆様におかれましては今年も変わらぬご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
あらためまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年もお世話になりました
穏やかなお天気が続いています。このお天気がお正月も続いてくれるといいですね。
校庭には学童クラブの子どもたちの元気な声が響いていました。
みんな元気に冬休みを過ごしているようで何よりです。
校庭脇の「あげつち広場」を整備してくれていたのは用務員さんでした。いつも目立たないところで、学校や子どもたちのために働いてくれています。感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。今日もありがとうございました。
さて、2022年ももうすぐ終わりです。
今年1年間の皆様方の支えに心から感謝いたします。たいへんお世話になりました。
この青空のように清々しい気持ちで新しい年が迎えられることをお祈りいたします。よいお年をお迎えください。
第2学期終業式
今日は、2学期の締めくくりの日です。
まぶしい朝日に迎えられながら元気に登校することができました。
さて、早速、オンラインで第2学期の終業式を行いました。
始めに、校長先生より「感謝状」の贈呈がありました。
「感謝状」をお渡ししたのは、学校周辺の落ち葉掃きボランティアにご協力くださった保護者の代表の方です。
10月の終わりから始まった落ち葉掃きボランティアの活動ですが、のべ40名をこえる保護者の皆様にご協力をいただきました。このように、学校や子どもたちのためにとご協力くださる保護者の方がたくさんいらっしゃることはとても幸せなことです。ご協力くださった皆様に感謝の気持ちをもつとともに、皆様をお手本に、子どもたちにも奉仕の気持ちを広げていきたいと思いました。ご協力くださった皆さんありがとうございました。(ご協力くださった皆様全員に感謝状を送らせていただきました)
続いては、校長先生のお話です。
81日間の2学期は様々な学校行事を行うことができ子どもたちのがんばりや成長がたくさん見られたことや、「いのち」「ルール」「家族」をキーワードに冬休みの過ごし方についてのお話がありました。2学期のがんばりを振り返り、自分の成長を感じながら新しい年を迎えられるといいですね。また、冬休みもけがや事故などなく安全に過ごしてください。
校長先生のお話にあった成長の様子がうかがえる子どもたちのしっかりとした態度でした。
続いては、「2学期の活動を振り返って」をテーマに代表の子どもたちの発表です。
それぞれ、2学期の行事での楽しかったことやがんばったこと、うれしかったことなどを発表しました。
みんな堂々として立派な発表でした。代表の3人に各教室から大きな拍手がおくられました。
続いては、表彰です。
理科や作文、図工、書道などのコンクールでたくさんのすばらしい賞を受賞しました。受賞したみなさんおめでとうございます。たくさんの活躍、本当にうれしいですね。
終業式のあとは、担当の先生より2学期の学校生活の反省についてのお話がありました。
元気なあいさつができる人が増えていますが、さらに気持ちよく相手に伝わるあいさつをしていこうと、代表委員の子どもたちが上手なあいさつのお手本を見せてくれました。
また、朝の登校の時、交通安全を見守ってくださる地域の方や保護者の皆様へ進んであいさつをしたり、感謝の気持ちを伝えたりしましょう、といったお話もありました。
クリスマスやお正月は、人とのかかわりが多く、人に感謝する機会も多いかと思います。しっかりとあいさつをして感謝の気持ちも進んで伝えられるといいですね。
さて、このあとは美化活動です。
すぐに運動着に着替えて、お掃除に取り組みました。
どの場所でもみんな一生懸命。
隅々まできれいにすることができました。これで気持ちよく新しい年が迎えられますね。
下校の時間となりました。
2学期の締めくくりはみんな笑顔で。「よいお年を」と、元気に言ってくれる子どもたちがたくさんいました。みんなの笑顔で本当によい年が迎えられそうです。
さて、81日間の2学期お疲れ様でした。いよいよ明日から冬休みとなります。楽しみなこともたくさんあると思いますので、それぞれ充実した冬休みにしてほしいと思います。そしてまた、2023年にお会いしましょう。よいお年を。
保護者の皆様方におかれましては、2学期の教育活動にご支援をご協力をくださいまして誠にありがとうございました。保護者の皆様の温かなご支援とご協力に心より感謝申し上げます。
2学期もあと2日
2学期もあと2日です。今日の学校の様子から。
あいにくの雨の一日となりましたが、それぞれの学級では、2学期最後のまとめの学習に取り組んだり、お楽しみ会を楽しんだりする様子が見られました。
いよいよ明日は2学期終業式。お昼頃に見えた青空のように、明日は晴れの中で2学期の締めくくりができるといいですね。
本日、PTA広報誌『あげつち』第219号が発行されました。
今回も素敵な誌面に仕上がっています。
2学期の教育活動を振り返ることができて内容も充実。手描きの挿絵も温もりがあっていいですね。
PTA広報委員会の皆様、お忙しい中での編集ありがとうございました。
「Let's減塩大作戦!」給食
今日の学校給食は、「減塩レシピ」の給食でした。
『Let's減塩大作戦!』と称した今日のメニューは、塩分を抑えたもの。とくに「鶏肉のハニーマスタードソース」はおろしショウガや、はちみつ、粒マスタードなどを混ぜ合わせたタレを使い、食塩を使わなくてもしっかりとした味付けとなっているメニューです。
いわき市では食塩の取り過ぎが健康課題となっていて、今日の学校給食はそういった健康課題に対して「減塩推進」を意識させる取り組みの一つです。
さて、そんな給食を味わっている6年生の様子。薄味を想像していましたが、しっかりとした味付けて好評でした。
「マスタードがさっぱりしていておいしかったです」「塩分が少ないことは気にならなくて、普通においしく食べることができました」との感想が聞かれました。
食後には、このメニューを考案したいわき市保健所の方より、「減塩レシピ」に込めた思いなどの話がありました。
食塩の取り過ぎは、高血圧を引き起こし、生活習慣病になるリスクを高めるのだそう。将来の健康のために減塩を意識することが大切なのですね。
ぜひこれからも自分の食生活に関心をもって、さらに食と健康のつながりにも関心をもてるといいと思いました。
いわき市保健所の皆様、今日はありがとうございました。
新聞社の取材も受けました。記事もお楽しみに。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102