こんなことがありました

出来事

自分との闘い

6年生ががんばっている陸上競技の練習です。今日は、各種目の様子をお伝えします。

子どもとしては、どうしても順位が気になるところですが、まずは自分との闘いです。常に自己ベストを目指してがんばっています。

 

アップ!

「あ、校長先生だ!アップにすると『細かい部分の様子がよく分かります。』はいアップ!」でいい顔をして迎えてくれたのは4年生の子どもたちです。学校が楽しいんだなぁとよく分かるいい顔をしています。

「はい、それでは・・・」と、パッと学習に切り替えることができるのも4年生のすごいところです。

オクリンクを使って「アップ」と「ルーズ」それぞれのメリット・デメリットを整理し、「だから、筆者は・・・」と、しっかりと議論していました。

今朝の夏井っ子 6月10日(月)

今朝は雨が降っていました。朝ランはがまんです。

委員会の活動で、昇降口をいつもきれいにしてくれています。

雨が降っていたので、各教室では、いつもの朝とは少しちがった活動の様子が見られました。

読書やタイピング練習が多い中、2年生はカナヘビに夢中でした。

6年生は、体育館で体を動かしていました。

避難訓練と引き渡し訓練

今日は、地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。そして、津波による被害にあわないように、学校の南側の高台に避難する訓練もあわせて実施しました。全員が落ち着いて行動することができました。

さらに、今日は、引き渡し訓練も実施しました。お忙しい中ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

今年も完成!

今年も縦割り班を紹介する掲示物が完成しました。今年もスクール・サポート・スタッフさんに作っていただきました。学校にお越しの際にご覧ください。とってもかわいいです。