なこさんの子ども達
学校保健委員会
2月3日(木)、学校保健委員会を開催しました。
今年度は、「基本的生活習慣の確立と、健康な体づくり」をメインテーマとし、「下校後や休日の過ごし方 おやつについて」を話題として、参加してくださった保護者の方々と本校職員で協議を行いました。
協議の後には、講師としてお招きした勿来学校給食共同調理場管理栄養士の先生からご指導をいただきました。
今回の学校保健員委員会で話し合ったこと、ご指導いただいたことを生かし、ご家庭と学校が一体となって子ども達の健やかな成長を支援してきたいと思います。
豆まき集会(リモート)
今日は、節分です。図書室には、ブックママさんが作成してくださった迫力ある鬼の壁面飾りがあります。
みんなの心にいる悪い鬼を追い出そうと、「豆まき集会」をリモートで行いました。
進行役の6年生
はじめのことば
校長講話(節分、豆まきの由来)
追い出したい鬼の発表(6年代表)
追い出したい鬼の発表(5年代表)
追い出したい鬼の発表(4年代表)
追い出したい鬼の発表(3年代表)
追い出したい鬼の発表(2年代表)
追い出したい鬼の発表(1年代表)
豆まき開始宣言
・・・という流れで「豆まき集会」を行い、その後年男・年女の5年生が各教室を回って豆まきをしました。
感染症対策を講じながらの豆まき集会でしたが、みんなの心にいる悪い鬼を追い出すことができたと思います。
算数の授業(全学年)
早いもので昨日から2月となり、学習もまとめの時期となってきました。2月初日の学習の様子(2校時算数科)を紹介します。
1年生は、数え棒を使っていろいろな形づくりに挑戦しました。図形に関する基礎的感覚を養うことを目的としています。
2年生は、長さの学習です。1mより長い長さの表し方について理解しました。
3年生は、資料を整理する学習です。表を使って分かりやすくまとめることができました。
4年生は、小数のわり算の学習です。概数で商を求め、あまりを出す問題に挑戦していました。
5年生は割合の学習の復習です。対応する2本の数直線を使って基準量、比較量、割合の関係をしっかりととらえることができました。
そして6年生は、小学校で学習した算数の総まとめに取り組んでいます。中学校数学の基礎をしっかりと身につけています。
2月15日(火)には、全学年とも国語と算数の学力テストを実施する予定です。1年間の学習の成果を発揮することができるよう、どの学年の児童も真剣に学習に取り組んでいます
こころの劇場(劇団四季)
「こころの劇場」は、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが主催する日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。子どもたちの心に、「生命の大切さ」、「人を思いやる心」、「信じあう喜び」など、生きていく上で大事なことを、舞台を通じて教えてくれるものです。
この事業は2008年より始まり、毎年、日本全国で年間約180都市400回ほどの公演を行っていましたが、コロナ禍の影響で昨年度と今年度はWEBによる動画配信で行われました。
本日、本校の6年生が「こころの劇場『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』」を視聴しました。
※ 著作権の関係で、画面を映すことができません。ご容赦ください。
第4回「なこさんチャレンジ600」に向けて
今日のサンサンタイムは、その名のとおり暖かな太陽の光が降り注ぐ下、全校生で持久走を行いました。
2月4日(金)のサンサンタイムに、第4回なこさんチャレンジ600を実施する予定です。子ども達は、更なる自己記録の更新を目指して、毎日自主的に練習に取り組んでいます。