日々の出来事
今日の給食
【こんだて】ごはん、ご汁、キャベツとツナの煮びたし、いわしの南蛮漬け、牛乳です。
いわしにはマイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどの種類があります。わたしたちがよく食べているのは、マイワシです。マイワシは、体に黒い点が7つ以上並んでいるので、ナナツボシ(七つ星)とも言われています。骨に気を付けて食べてほしいです。
今日の様子
今日の3校時、南校舎2階の授業の様子です。
【さくら・わかば学級】それぞれの学年ごとの課題に取り組んでいました。
担任や支援員の先生と一緒のときはもちろん、一人でも自分の課題に、静かに集中して取り組んでいる姿が見られ、子どもたちの成長を感じました。
今日の給食
【こんだて】ごはん、しょうゆけんちん汁、とりにくのてりやき、こんさいのみそいため、牛乳プリン、牛乳です。
根菜とは、土に埋まっている根や茎の部分を食べる野菜のことです。今日のみそ炒めには「れんこん、ごぼう、にんじん、こんにゃく」が使われています。こんにゃくも、根菜仲間の「こんにゃくいも」から作られています。根菜には食物せんいやビタミン類がたくさん含まれているので、おなかの調子も良くなります。かみごたえがあるのでよくかんで食べてほしいです。
新登校班長会
大休憩に、来年度の新登校班長、副班長さんの会議を開きました。例年ですと地区子ども会を開いて、登校についての反省や、新1年生を入れた登校班の確認等を行っていましたが、今年はこのような形での開催にしました。
明日から、新班長さん、副班長さんが登校班を率いてきます。これまで、6年生の班長さん、副班長さんには安全に登校できるように見守ってもらい、班員みんなが感謝しています。卒業まであと少し、6年生には見守ってもらいたいですね。
5年生大活躍
5校時目は、5年生が卒業式の会場作成をしてくれました。
今日は朝から、「6年生を送る会」の準備、運営、そして午後は式場作成と、大活躍の1日でした。作業に取り組む姿を見ていると、先生の指示をきちんと聞く姿、率先して働く姿などが見られ、「次は自分達が平三小の最上級生になるんだ。」という自覚が子ども達一人一人から感じ取ることができました。
6年生を送る会(第3部)
第3部は6年生からの歌のプレゼントです。1曲目は「贈る言葉」、2曲目は「校歌」です。全校生が、中庭に注目した中で、見事な歌声を披露してくれました。
実施内容や方法を工夫し、何とか「6年生を送る会」が実施できました。5年生が中心となって、各学年とも、お世話になった6年生への感謝の気持ちがあふれる発表となりました。平三小の子ども達の団結する力を見せてもらった送る会でした。
6年生を送る会(第2部)
第2部は、体育館に6年生と5年生が入場し、大型スクリーンで1~4年生の発表を映像で見ます。(1~4年生は各教室で視聴)
5年生の進行で、各学年の発表の映像がスクリーンに映し出されます。
はじめは1年生、6年生にお世話になったことを大きな声で発表してくれました。
2年生は、「笑点」を演じてくれました。
3年生は、ダンスの発表です。
4年生は、6年生がこれまで学習した内容についての〇✕クイズです。
問題、「1㎡は100㎠である。〇か✕か?」 正解は・・・〇です。
楽しい発表もあっという間です。6年生に映像の感想を発表してもらいました。
あっという間に第2部が終わりです。すると6年生から、「ちょっと待った!」の声が掛かり、何やら退場して、中庭へ移動しはじめました。
6年生を送る会(第1部)
大休憩、「6年生を送る会」(第1部)が始まりました。放送室と各教室をzoomで中継し、全校で視聴します。5年生の代表児童が進行を務め、校長の話、代表4人による6年生への感謝の言葉で終了です。
体育館に、6年生が入場する様子がzoom機能を使って、全教室に映し出されます。
5年生代表からの感謝の言葉。
視聴覚担当と放送機器担当の5年児童
閉会の言葉で、第1部終了です。
今日の給食
【こんだて】ごはん、さわにわん、ごもくきんぴら、なっとう、牛乳です。
和食は、ごはんを中心にして魚・野菜・いも・海藻・豆などを組み合わせて食べます。この食べ方は食材が偏らず、健康的で長生きな日本人の生活を支えてきたと言われています。今日の納豆は、福島県産の大豆を使っています。また、豆腐やこんにゃくは、いわき市で作られているものです。地元のものをおいしく食べて、元気に過ごしてほしいです。
6年生を送る会
今週も良い天気に恵まれたスタートとなりました。新型コロナの影響で、延期となっていた「6年生を送る会」が本日、大休憩から3校時にかけて行われます。1校時、5年生がその準備をしてくれていました。
担任の先生から、それぞれの役割ごとに、一生懸命準備してくれました。どんな会になるかとても楽しみです。
今日の給食
【こんだて】きつねうどん(ソフトめん・きつねかけ汁)、さいまいもの天ぷら、いちご、牛乳です。
いちごは、春から初夏が旬の果物です。いちごには、肌の調子を整えたり、かぜを引きにくくするビタミンCがたくさん含まれていて、6~7粒で1日のビタミンCがとれるそうです。甘ずっぱくておいしいいちごを味わってほしいです。
今日の様子
2011年3月11日の東日本大震災から今日で11年です。今日も穏やかな天気に恵まれ、子ども達は元気に過ごしています。
専科による授業、まとめのテスト、書写や図工での作品作り、6年生を送る会の練習に励む姿等・・・当たり前の風景が当たり前に見られることの嬉しさや感謝の気持ちを忘れず、卒業式、終業式まで全力で子ども達の支援に励んでいきます。
今日の給食
【こんだて】ごはん、チキンカレー、アスパラとベーコンのソテー、アセロラゼリー、牛乳です。
今日は、大野中学校のリクエスト献立です。「おいしくて、大好きだから」という理由でリクエストしてくれたそうです。人気のメニューと栄養を考えて、みんなが喜んでくれそうな献立を考えてくれました。大野中学校からのメッセージです。「みんなの人気のメニューと栄養を考えて決めました。おいしく食べてください。」とのことです。
今日の様子
今日の2校時、4年生の様子です。
1組、2組は保健の授業でした。第二次性徴について、一人一人の成長には個人差があることなどを学習していました。
3組では、自分で調べたことを、タブレットを使って発表できるように話し合っていました。
今日の様子
今日の3校時、1年生の様子です。
1組は道徳の授業でした。自分の考えをしっかりと発表できていました。
2組は音楽です。グループ毎に木琴を使って演奏し、「音のかさなり」について学習していました。
3組では、タブレットを使って算数の問題に挑戦していました。
今日の給食
【こんだて】かおりごはん、みそけんちん汁、わかたけしのだ煮、でこぽん、牛乳です。
給食の汁ものは、「だし」をとって作っています。料理によって、かつお節や煮干し、昆布などのだしを使い分けています。今日はみそ味に合うように、煮干しでだしをとりました。だしのおいしさと、野菜のうまみがとけこんだ汁物を味わってほしいです。
今日の給食
【こんだて】ごはん、チャプスイ、ミニパオズ、こざかな、牛乳です。
「パオズ」とは、しゅうまいや小ろん包などど同じ中華料理の「点心」のひとつです。小麦粉の皮で肉のあんを包み、むしたまんじゅのことをいいます。肉のあんだけでなく、あずきのあんを入れたものもあり、中国で昔から食べられてきた伝統的な料理だそうです。
「6年生を送る会」に向けて
まもなく修・卒業式です。14日(月)には「6年生を送る会」を予定しています。コロナ禍ですが、6年生へ感謝の気持ちを伝えたいと、各学年ごとに準備をしています。3校時、南校舎では5年生がその準備を進めていました。
当日、各学年の発表が楽しみです。
今日の給食
【こんだて】ごはん、肉じゃが、さばのみそ煮、味付けのり、牛乳です。
にんじんは給食でよく使われる野菜です。にんじんには、「カロテン」が含まれていて、鼻やのどの粘膜を丈夫にしたり、ウイルスが体に入るのを防いでくれたりするはたらきがあるそうです。にんじんを食べて、ウイルスに負けない体になってほしいですね。
今日の様子
今日の3校時、北校舎の様子です。
【2年生】「6年生を送る会」の練習です。台本を読んで、自分がやりたい役割を真剣に考えていました。
どんな演技が見られるか、楽しみです。
【3の1:国語】「じまんしたいことを決めよう」グループ毎に、話し合い活動を行っていました。
【3の2:算数】分数・小数の問題に取り組んでいました。
【3の3:理科】磁石の性質について、一人一人が実験に取り組んでいました。
磁石の性質、「しりぞけ合う」「引き合う」ことについて、棒磁石を使って実際に確かめていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp