日々の出来事

今日の様子(5年)

今週は雨のスタートとなりました。今日の授業の様子です。

【5の1:算数】整数の性質(偶数と奇数)についての授業です。

「2でわりきれる整数が偶数、わりきれない整数が偶数だから、2けたの奇数は?どんな数があるかな?」

2けたの奇数を考えて、一人一人答えていました。

 

【5の2】四角形の学習です。4つの角を1つの点に集めると・・・

四角形の4つの角を1つの点にあわせると、こんなふうになりました。

 

 

 

今日の給食

今日の給食です。

【こんだて】 かわりパン、牛乳、ツナマヨネーズ、レモンゼリーです。かわりパンは、普通のコッペパンよりさとうとマーガリンが多く入っているのでふわふわに焼き上がっています。ツナマヨネーズと一緒に食べたらとてもおいしかったです。

今日の様子(4年)

今日の様子の続きです。

【4の1:図工】「絵の具でぬり絵」 魚が描かれている画用紙を、広いところからぬる。水をすこしつけてうすくする。この2つの約束を頭に入れて、思い思いの色をぬっていました。出来上がった作品はみんなで見合っていました。

【4の2:毛筆:組み立て方(左右の部分)】「土地」という題材で、「地」の左右の部分を比べてみると、「つちへん」の時は、上の「土」よりも形が変わり、幅もせまくなることを理解しながら書くことがポイントになります。

【4の3:国語】「いろいろな意味をもつ言葉」「とる」という言葉の意味は、どのように使うかで変わってきますね。「すもうをとる」「ぼうしをとる」「写真をとる」「場所をとる」などの意味の違いについて、別の言葉を使って意味を考えていました。

今日の様子(3年)

朝からどんよりとした曇り空ですが、子ども達は今日も元気です。

【3の3】授業を始める前、心も体もリフレッシュ? 30秒間、先生と同じポーズをとる動きをしていました。片足を上げたり、両腕を横に伸ばしたりして、バランスをとるのがちょっと難しいようでした。

【3の1,3の2】どちらも理科のテストを行っていました。授業の内容が理解できたかな?

今日の給食

今日の給食です。

【こんだて】こくとうパン 牛乳 ささかまぼこ グレープゼリーです。ささかまぼこは真空パックになっています。思っていたよりも厚みがあり、おいしくいただきました。

今日の様子(2年)

今日の様子の続きです。【2の2:算数】ひっさんのしかたについて学習しています。

44-39のひっさんのやり方の説明中、タッチペンの操作に迷っていたとき、子どもが助けてくれました。

44-39の問題。4から9は引けないので、10を借りて計算するんだね。

じゃあ、きょうは新しい問題を解いてみましょう。めあてを書きます。

これまでよりも、数が大きくなってもひっさんはできるかな?

自力で83+46をひっさんで解いています。

どちらも算数の授業でした。9月に入り少しずつ学校の生活リズムが整い、落ち着いて学習していました。

今日の様子(2年)

今日は肌寒い日となりました。今日の2校時、2年生の授業の様子です。

【2の1:算数】計算のくふうの復習をしていました。問題は26+7です。

26を20と6に分ける。6と7で13。20と13で33。

これは7を分けるやりかたですね。まず、7を4と3に分ける。26と4で30.30と3で33。

では、67+5の問題を解いてみましょう。

ぼくは、5を3と2に分けて計算しました。

わたしは、67を60と7に分けて計算しました。

解けた子どもは先生に丸をつけてもらいます。どちらのやり方も、10の補数(例えば2と8)がすぐ頭にうかぶことが大切になってきます。

 

 

 

 

 

本日の給食

本日より給食が再開しました。9月は新型コロナウイルス感染予防のため、給食配膳時の感染リスクを減らすために、通常の給食とはちがう提供の仕方となります。

【今日の献立】メロンパン、牛乳、こざかな、アセロラゼリーです。おいしくいただきましょう。

今日の様子(1年)

9月に入りました。あいにく小雨の降る天気となりましたが、子ども達は今日も元気です。

【1の1:体育】(表現あそび)ゆるキャラのぐんまちゃんと同じ動きをまねしながら、リズムよく体を動かしていました。

「いち、に、さん、し」で前に進み、4拍めで、パンと手をたたきます。

「いち、に」で右へ、「さん、し」で左へ動きます。

2拍めと4拍めで、「パン」と手を打ちます。みんな、リズムよく動いてました。

 

【1の2:算数】「かずのせん」(数直線)について学習しています。かえる、うさぎ、ねこが、かずのせんのどこにいるか、確認しています。

「かずのせん」はどこにあるかな?

「うさぎは、どこにいるかな?」

「かずのせんの6は・・・ ここ。」みんな正しく指さすことができていました。

 

【1の3:国語】「おはなしをたのしもう」の単元で、教材「やくそく」を担任の先生のあとに続いて、みんなで声を出して音読していました。

みんな、よい姿勢ですね。

先生の範読のあと、大きな声ではっきりと音読することができました。

今日の様子(5年)

今日の2校時、5年生の授業の様子です。

【5の1:算数】三角形の3つの角の和について学習していました。

 

【5の2:算数】1組と同じで、三角形の3つの角の和についての学習です。

自分で三角形を書いて、分度器で角の大きさを測ります。

3つの角をちぎって頂点をあわせてみると、・・・

3つの角をあわせると1直線になるので、3つの角の和は180度になりますね。

今日の様子(2年)

今日の様子の続きです。

【2の1:国語】「ことばでみちあんない」絵を見ながら、正しく、わかりやすく道案内をする学習です。

【2の2:算数】26+7の計算のしかた、26を20と6に分けて考える場合と、7を4と3に分けて考える場合について学習しています。どちらが計算しやすいかな?

 

 

今日の様子(1年)

今週の火曜日まで3校時の授業となります。新型コロナウイルスの感染に気をつけながら、今週も元気に学校生活を送ってほしいですね。さて、今日の2校時、1年生の授業の様子です。

【1の1:算数】計算ドリル、プリント学習を行っています。

 

【1の2:算数】10より大きい数について勉強しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子(6年)

今日も晴れたり曇ったりの蒸し暑い1日になりそうです。2校時、6年生の今日の授業の様子です。

【6の1:道徳「ばかじゃん!」(友情、信頼)】友情を育てるにはどうすればよいか、みんなで話し合っていました。

 

【6の2:算数】「拡大図」になっているかな?その理由について考えています。

 

【6の3:理科】理科作品について、説明をしていました。

 

今日の様子(4年)

今日の2校時、4年生の様子です。朗読を聞きながら、詩の授業を行ったり、電子黒板を使ってわり算の学習を行ったりしていました。

少しずつ学校の生活リズムを取り戻し、落ち着いて学習できるようにしていきたいと思います。

今日の様子(3年)

暑さが厳しい日となりましたが、今日も子ども達は元気に学習しています。3年生、2校時の様子です。

 

単元「大きな数」の学習で、1万より大きい数の表し方について学んだり、「あまりのあるわり算」のプリントで復習をしたりしていました。

学級の様子(1・2年)

2学期始業式終了後、学級活動を行いました。それぞれの学級ごとに学習課題やポスターや習字の作品等の提出などをお行っていました。すべてのクラスの黒板には、担任から子ども達に向けた心あたたまるメッセージが書かれていました。子ども達には、担任それぞれの願いがしっかりと伝わったことと思います。